2013年12月11日

Share Xmas!!


先日お伝えしたように、今週の大阪芸術大学は「クリスマス週間」★☆
学生自治会による様々な企画が用意されています。
今年のテーマは「Share Xmas」、“みんなでクリスマスの楽しみを分け合いましょう!”というものです。
さてさて、どんなイベントが待っているのでしょうか…?

まずはステージイベント「X’mas Stage こころつながる MUS♪C」!!

今日から13日(金)のお昼休み・放課後に、20号館下ピロティに設置された特設ステージで音楽系サークルによるライブパフォーマンスが繰り広げられます!
今日のお昼休みは、なんと大量のサンタクロースたちが登場!!
ゲーダイガーも混じっているではないですか!
クリスマスソングと共に、学生や先生方にささやかなプレゼントを配りながら天の川通りを盛り上げていました!

そして、第一食堂と第二食堂ではクリスマス限定メニューが用意されています。


こちらは一食で食べられる「鶏肉の包み焼き」、トマトベースの味付けでとっても美味しいですよ!

二食ではパーティメニューの定番「シェアプレート」を楽しめます!

因みに限定メニューにはこんな旗が立てられているのですが、よく見ると「20号館下に持っていくと何かいいことあるかも!?」って書かれています!
実際に持って行ってみると…本当にいいことありましたよ♪何があるかはお楽しみです!

さらに、クリスマスと言えばプレゼント!
プレゼント大作戦」という企画では、贈りたいプレゼントを用意して持って行くと、好きなプレゼントBOXを選んでその中のプレゼントを貰うことができます。
他にも、FASHION WEEKと題して日替わりでファッションのテーマを決めて服装を揃えたり、オリジナルキャンドルが作れちゃうワークショップなども実施されています。

みなさんも学生自治会企画のShare Xmasに参加して、少し早いクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか?

投稿:島田(OUA-TV)


2013年11月13日

まどか☆マギカラッピングバス運行中!

先日大阪芸大で行われた大阪芸術大学×「劇場版 まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」タイアップイベント。
トークショー、限定展示会共に沢山のご来場ありがとうございました!
作品のファンとして楽しめる内容だったのは勿論だと思いますが、これからアニメーターやデザイナー、声優など“モノを作る側”を目指している方にとっても刺激的なイベントになったのではないでしょうか?

さて、トークショーと展示は終わってしまいましたが、大阪芸大では現在「まどか☆マギカ」のラッピングスクールバスを運行しています!

まどかやほむらなどの可愛らしいキャラクターたちが施されたバスは、痛車ならぬ『痛芸バス』!
大学のスクールバスがこのようにアニメのキャラクターでラッピングされるのは全国でも初めてのことです。

ラッピングバスは最寄りの近鉄喜志駅から大阪芸大キャンパスまでを往復していて、町中でもその姿を見つけることができますよ。
11月中は毎日運行していますので、是非探してみてくださいね。
10台以上稼働しているスクールバスのうちの1台ですので、乗れた方はラッキーかも?!


「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」はただいま絶賛公開中です!

投稿:島田(OUA-TV)


2013年11月5日

大阪芸術大学学園祭2013 報告!

昨日までの2日間、大阪芸術大学学園祭2013「PLANET STATION」が行われました。
今年も沢山の方がお越しくださいました!ありがとうございます!
雨なんてもろともしない学生たちのパワーでキャンパスは終始盛り上がっていました!
企画で参加した学生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

大阪芸大の学園祭では、キャンパスの至るところで個性豊かなアーティストたちに出会えます!

こちらは学生てづくりの作品を販売している「てづくり横町」の様子。
アクセサリーや小物は勿論、似顔絵を描いて貰えるコーナーもありました。

アクションも見逃せません!
お馴染みゲーダイガーショーや、忍術研究会による殺陣も行われていました…カッコいい!!

また、学内のあちこちで展示会も開催。

作品展示は勿論、その場で作品を仕上げていくライブペイントも盛り上がっていました。

音楽ステージも欠かせません。
プロ顔負けの美しい歌声が響き渡って、とても感動的でした!

こんな本格的な特殊メイクを施した魔物たちも現れました。

勿論、模擬店メインステージなどもとっても盛り上がっていましたよ!
ブログで紹介できなかった詳しい模様は、後日「大阪芸大テレビ」で取り上げますので、お楽しみに♪

投稿:島田(OUA-TV)


2013年10月30日

学生を締めくくる衣装と言えば…?

キャンパスの木々も少しずつ紅葉を始め、秋深まるこの時期。

芸大では、もうを匂わせる雰囲気が…!
11号館エントランスには、色とりどりのが並んでいました。

大阪芸大では、卒業式当日に学内で袴の着付けやヘアメイク、写真撮影などをして貰えるんですよ!
借りた袴は式後すぐに返却できてとってもラクチンなので、毎年大好評なんです。
今日のブログでは、実際に袴を選びに行った4年生の学生たちの協力を得て、袴レンタルの様子をお届けします。

 

まずはこちら、先週行われた「あべのハルカス近鉄本店」さんの展示の様子。
色や柄も様々、どれにしようか迷ってしまいますね。
王道の花柄も女性らしくてステキですし、矢絣も大正ロマン漂わせて魅力的です!

袴はクリップで簡単に留めただけなのですが、充分雰囲気が出ていて可愛らしいです!!

 

そして、今週の「ジョイフル恵利」さんの展示です。
袴と一緒に合わせる小物も充実していて、当日のイメージは膨らむばかり…。
同じ袴でも、上に合わせる着物を変えただけでこんなにも印象が変わります!

みなさんはどちらの組み合わせが好きですか?

 

袴の展示とレンタル予約受付は、「近鉄」さん、「ジュイフル」さん共に11・12・1月にも行われる予定です。
まだ卒業式に着るものが決まっていない4年生のみなさん、一度覗いてみませんか?

投稿:島田(OUA-TV)


2013年10月22日

全日本女子駅伝に向けての壮行会

今週は台風接近に伴って、天気は下り坂…
大阪のお天気も勿論心配ですが、それよりも私は仙台の天気予報を繰り返し確認してしまいます。
何故かって…?
いよいよ10月27日(日)、宮城県仙台市で「第31回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」が行われるからですよ!

以前このブログでも報告しましたが、大阪芸術大学の女子駅伝部は今年も関西予選を見事通過して、2年連続の全国大会出場を決めました!!
昨日は、そんな全国大会出場を控えた女子駅伝部を激励する為、学内にある芸術劇場で壮行会が行われました。

壮行会では理事長・学長・学院長の塚本邦彦先生による挨拶、そして女子駅伝部監督の中瀬洋一先生による挨拶と選手紹介がありました。
また、「大阪芸大の歌」、大阪芸大応援歌「いま君は美しい」の演奏、学生代表からの熱いエールも贈られました。


実は昨年の試合中、仙台ではしとしとと雨が降っていました。
今年は是非とも、晴れた空の下で走って貰いたいのですが…台風さん、逸れてください。

全日本女子駅伝の様子は、日本テレビ系列の放送局にて全国で生中継されます!
仙台まで応援には行けない、というみなさんは、是非テレビの前で彼女たちの勇姿を見届けてください!

「大学女子駅伝日本一決定戦 第31回全日本大学女子駅伝」
10月27日(日)12:00から生中継

投稿:島田(OUA-TV)