2008年10月19日

「タカダのタネ」はじめます。

昨日、今日と河南町では秋祭りが行われています。そのため所々で交通規制がおこなわれていて道は渋滞気味。芸大周辺の農地は既に稲刈りが終わっている田んぼもあります。学内ではちらほら紅葉も見られ、秋の深まりを感じることができます。

秋らしい気候とともに入試シーズンもいよいよ本番。1016日(木)から推薦入学試験(I期)の出願がスタートしています。1028日(火)の消印を有効として締め切る予定です。出願予定の方は締め切り間際にあわてないよう早めに出願してください。
大阪芸大 受験対策 入試対策 受験情報
大学のホームページでは、在校生があまり見ることはない「受験生のための大阪芸大情報サイト」というものを運営しています。受験の時には見たことがあるけど、入学してからは見たことがないという方も多いのではないでしょうか?
現在このページの背景の写真には学内のいくつかのシーンの写真が使われています。上の写真(赤の点線内)では、パイプオルガンのあるアートホールの写真。アクセスするごとに別の写真に入れかわります。芸術情報センターを見上げた写真や通称「UFO通り」の写真、「ドレミの広場」の写真、総合体育館のロビーにあるニケ像の写真、21号館の銀杏の新緑の様子の6枚がランダムに表示される仕組みになっています。

これを明日(20日)から「タカダのタネ」シリーズに変更する予定です。大阪芸術大学は自然環境に恵まれたキャンパスですので、この「実りの秋」ともなれば栗など様々な植物の種子を拾うことができます。形も色もユニークなこの種子たちを使って何年も前から作品を制作されている高田光治先生(美術学科)に写真を提供いただきました。
大阪芸大 受験対策 入試対策 受験情報
大阪芸術大学ではちょうど10年前に「“発熱する種子”展」という展覧会が行われました(インターネットで「発熱する種子展」と検索してみてください)。その展覧会以前から収集されている種子の種類は数え切れません。展覧会で先生が出品した「タネ棚」は500種類を越えるタネを大学の周辺の自然の中から集めてビンに封入し並べたものでした。今でも先生の研究室はまるで漢方薬剤のお店のようです。
大阪芸大 受験対策 入試対策 受験情報
明日20日からスタートする「タカダのタネ」シリーズは、先生の作品から厳選した7点の作品を使わせていただくことにしました。イロハモミジハスマテバシイ(ドングリ)などを使った今の季節にピッタリの作品は、きっと見るとニッコリできるはずです。

秋の夜長、受験勉強の合間に「受験生のための大阪芸大情報サイト」で心のリラックスしてみてください。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ