2014年1月15日

「器楽合奏法」 音楽会♪

1月も折り返し!
お正月の松飾りを飾っておく期間を指す「松の内」は地域によって異なりますが、関西では今日1月15日までが一般的。
年賀状を送るのも今日までで、それ以降は寒中見舞いになりますので注意しましょう。

さて、今日は初等芸術教育学科にお邪魔してきました!
初等芸術教育学科には3年生の授業に「器楽合奏法」という科目があります。
この授業を担当されているのは、同学科教授の奥原光先生。
学生たち自身が楽器の奏法を身につけることはもちろん、子どもたちがストレスを感じないような指導法を模索します。

今日はこの授業の集大成として、学生や教職員を招いての「音楽会」が行われました!

子どもたちの音楽会と同じようにリコーダーや鍵盤ハーモニカなどを中心にして、マリンバや鉄琴、ピアノなどで編成されており、ジブリアニメ「となりのトトロ」やミュージカル「キャッツ」の名曲、「夕やけこやけ」、「ビリーブ」などを演奏しました。

学生たちは今回のために特別な練習は行っておらず、あくまでも授業内練習の成果の発表という形での音楽会です。
子どもの頃に誰もが一度は触れたことのあるような楽器を使っての演奏は、どこか懐かしく親しみやすく感じられました!

初等芸術教育学科は教育系ということもあって、他の学科に比べると何かを制作して発表する機会が少ないかも知れません。
でも、授業内での活動にとどまらず学科の外とも結びつきをもつことで、総合芸術大学の中の教育系学科だからこそできる経験がたくさんあると思います。
今後もこういった取り組みをどんどん増やしていって欲しいですね!!

投稿:島田(OUA-TV)