2013年6月28日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0628_00000.jpg今年も半分が過ぎようとしています。早いですね。
みなさんは、この上半期を振り返って如何ですか?
私はいつも、その年の初めに「今年やること」を手帳に書き出すのですが、今のところまだ達成できていないことの方が多いです。
こういう節目にこそ、これまでの自分を振り返って、反省点や改善点を見つけて次の半年や1年に生かしていきたいですね!

 

 

Still0628_00001.jpgさて、今週の「大阪芸大テレビ」は、6月に行われた大阪芸術大学オープンキャンパスの模様からお伝えします!
説明会や個別相談、実習体験、模擬授業、学生たちの作品展示やミニコンサートなど、様々なイベントがキャンパスの至る所で行われました。
今回はその様子を、ぎゅっとまとめてご紹介します。
7月のオープンキャンパスに行こうかな?と思っている方、まずは是非番組でその空気を味わってください!

>>大阪芸術大学オープンキャンパス詳細

 

 

Still0628_00002.jpg続いては、大阪芸術大学の卒業生にスポットをあててご紹介するコーナー、「Fly-大阪芸大発-」をお届けします!
このコーナーでは、アートの世界へと羽ばたいていった卒業生をご紹介します!
今回ご紹介するのは、放送学科アナウンスコース出身の岩田泉未さん。
岩田さんは大阪芸大を卒業してから、リポーターやラジオDJとして大活躍されています。
一体どんな方なのでしょうか…お見逃しなく!

 

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!
また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
6月28日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から

6月29日(土)
テレビ和歌山 22:45から
 


2013年6月27日

大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-

こんにちは!ラジオ大阪(OBC1314)にて毎週木曜日に絶賛放送中の「大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-」にてアシスタントパーソナリティを務めている康本光です!

最近は寒くなったり暑くなったり忙しいですね!電車内や室内だと冷房が入ってるところもあり、お手てが冷え冷えになっちゃうときもあります!もう夏至もすぎていよいよ本格的に夏到来ですが、冷房対策にストールやカーディガンを常備することをオススメします!とくに女性は!!あんまり体を冷やしちゃダメですよ!!
 

P1060434.JPGそれでは、今日の聴きどころのご紹介です!毎回豪華なゲストをお迎えして、メインパーソナリティの塚本先生と楽しいトークを繰り広げる『ゲストの扉』のコーナー!

今回のゲストは、大阪芸術大学放送学科アナウンスコース4年生の林希(はやし のぞみ)さんです!
 

P1060440.JPG「・・・あれ?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・!今回のゲストの林さん、在校生なんですー!さらにさらに、「この子の名前聞いたことあるなあ」と思った方もいらっしゃると思います!林さんは『大阪芸大テレビ』でキャスターやナレーションを担当されているんですよ!今の在校生の方なら、一度は聞いたことのある声だと思います!
さて今回は、林さんが今年行った司会のお仕事のお話や、林さんが放送学科を目指すきっかけとなったお話などをしていただきました!私と林さんは先輩と後輩の立場なのですが、どんなつながりがあるのかもちょこっと触れています!オンエアを楽しみにしてください!・・・ちなみに普段は愛を込めて「はやし」って呼んでます!

P1060445.JPGそして、今日のプレゼントです!

来る7月14日(日)、7月15日(月・祝)の2日間、『大阪芸術大学オープンキャンパス2013』が開催されます!それを記念して、今回は大阪芸大のオリジナルグッズを3名様にさしあげます!プレゼントの応募方法は、今日の放送をお聞きください!プレゼントのご応募、お待ちしています!

今日もラジオ大阪(OBC1314)にて深夜24時から放送!アート情報もりだくさんの30分でお送りします!展開が見逃せないラジオドラマ劇場テアトル山田のコーナーもお聞き逃しなく!
 


2013年6月26日

藤原昌樹展 (工芸学科専攻科92修了)ギャラリー白 5/6-18

あたかも手先で切った切り紙のような拙さを感じさせる鉄板構造体の上に、長く伸びた鉄芯が二本横断している。鉄芯の両端には二股のフィンのようなものがある。緩やかな弧を描く鉄芯の中央とその構造体とは一点で接している。

DSCF3437.JPG DSCF3440.JPG

この作品はフィンのようなところに軽く触れると鉄芯は動く仕掛けになっている。モビール構造の彫刻作品である。モビールとは現代美術家のアレクサンダー・カルダーが創始したものであるが、今は一般の家庭の飾り物としても普及しているので多くの人がモビール作品を体験していると思う。

DSCF3444.JPG
モビールの特徴は微風を取り込み軽やかに動くイメージがある。しかし鋭い支点にささえられた鉄芯は、周りの環境に敏感に反応し動くものではない。ギャラリストの指示に従いフィンのような場所を慎重に触る。その鉄芯はフィンの振動を細かく反復しながら鉄芯伝え、また、全体を大きく上下に繰り返す。その鉄が持つ重さの運動は、微風をとらえる軽やかな動きとはまったく異なる。

DSCF3448.JPG

鑑賞者は鉄の重量が持つ恐怖感が先立ち、運動中の作品との距離をとるだろう。物理的にも精神的にもである。その距離感が鑑賞者と作品の間に存在する。
重量感あるものが浮遊感とともにゆっくりと運動するようすは、鑑賞者の感覚のスピードに対する感覚が作品と共鳴したりズレたりする。鑑賞者は作品の運動により、自らの身体感覚に注意を払うことになる。

報告 加藤隆明教養課程講師 協力 芸術計画学科研究室
 


2013年6月25日

大坪麻衣子展(美術学科卒)番画廊 3/18-23 

大坪さんは、美術学科構想コースを卒業後フランスに渡り一版多色刷り(へイター法)を修得する。今回はその版画技法による作品発表である。大学卒業後ヨーロッパ各地を訪ねる。その経験により制作テーマが「時間・記憶・言葉」となった。

幼い少年の頭上には星座が描かれている。少年の髪は星座の球体と繋がり、彼は瞑想の表情をしている。天球は赤みを帯び若さのエネルギーを感じさせる。それは目を閉じた静かな瞑想感とは異なる感情が天球に見える。作品のイメージは、幼き子の小さな世界から広大な世界へと導く様子が見える。
 

DSCF3415.jpg  DSCF3428 (1).JPG

天球や星座は、ギリシャ・ローマ神話などにもみられるように絵画の重要なテーマである。その星座のイメージは、現代の少年と遠い過去とを繋ぐようにも思える。
星座とは本来無関係な星々を人間の想像力と神話物語とで関係づけたものである。星座表現が過去の人々の記憶と現在を繋ぐ。

DSCF3413.JPG  DSCF3420.JPG

どこか中世を思わす服装の男が本に足をかけ、半天球を仰ぎ見る。作品はイラスト的な描写で、図像の組み合わせにより制作されている。イメージの一つ一つは余白の中に浮いており背景を持たない画面となっている。複数のイメージは余白の空間で位置づけられ、その関連性で読み解かれる。この作品を見ると、各イメージがそれぞれの単語のようにも見えてくる。

天空正面にはへびつかい座があり夏の空であることを感じさせる。

 

 

報告 加藤隆明教養課程講師 協力 芸術計画学科研究室
 


2013年6月24日

ぶんぶんフェス!!

先週は雨の日が続きましたね。
野外イベントなどを予定していると、天気に左右されるのでヒヤヒヤしちゃいますね。
天気が不安定な時期だからか、6月は他の月に比べてイベント事が少ないような気がします。
でも、大阪芸術大学では6月も学生たちが積極的にイベントを企画していますよ!!
 

明日から行われるイベント「ぶんぶんフェス」。
このイベントは、本学にある文化系サークルを管理、統括している文化倶楽部連合常任委員会の主催で行われる、文化系サークルのフェスです!
学内の20号館下ピロティにて、フリーマーケットと「ぶんぶんステージ -enter→ENTER!!-」と題した音楽系サークルのライブステージが開催されます。
梅雨でじめじめもやっとした空気を、一気にからっと爽やかにしてくれること間違いなし。
どんなパフォーマンスが待っているのか、楽しみです。
学生のみなさん、明日・明後日は授業が終わったら、20号館に是非足を運んでみてください!

bunbun01.jpg bunbun02.jpg

「ぶんぶんフェス 飛び込め裏坂ワールド!サークルとの新たな出会い
日時:6月25日(火)・26日(水) 共に18:30-19:50
場所:20号館下ピロティ

投稿:島田(OUA-TV)