2018年5月31日

オオゴシトモエ先生による模型演習

今日のブログは、キャラクター造形学科からの投稿記事をご紹介します★

キャラクター造形学科フィギュアアーツコースにて開講の「模型演習」にて、面白い特別講義が行われました。


普段は池上陽二先生によって、フィギュア造形に関わる様々な素材、技術について学ぶこの授業ですが、この日はプロモデラーのオオゴシトモエ先生による“接着剤”についての技術演習となりました。

 

学生たちは実際にプラモデルを組み立てつつ、様々な種類の接着剤とその特性について楽しく学べた様子です。
今後も「模型演習」では、フィギュア制作に必要な知識や技術をガッツリと学習していく予定です。
今回授業で使用した接着剤ですが、株式会社GSIクレオス様より、学生の為に、とご提供いただきました。そして、スタジオユーワ様よりプラモデル「プラモザル」「プラモニャル」をご提供いただきました。
本当にありがとうございます!!


(キャラクター造形学科)

今年度より本学で教鞭をふるわれている、オオゴシ先生!
モデラーとして活動の傍ら、プラモデルのナビゲーターとして多くの模型教室も開催され、ものづくりの楽しさを広める活動を積極的に行っていらっしゃいます。
これからの授業展開にも、期待です♪

 

投稿:島田(学生課)


2018年5月30日

6月の大阪芸術大学は…?

今日は、朝から雨ですね。


みなさんは、具体的にはどういう状態だと梅雨入りになるのかご存知ですか?
梅雨とは「梅雨前線が日本の近くで停滞するようになること」を言い、「その年の春とこの先の天気を予想して、雨が多くなり始める日」が梅雨入りです。
「1.当日が曇りや雨だった」「2.前日と前々日も曇りや雨だった」「3.翌日も曇りや雨が続く予想」という条件が揃うと梅雨入りが発表されますが、明確な判断基準というものはないのだそうですよ。
条件を見る限り、関西ももうすぐ発表されそうですね。
これから雨の日が多くなると思われますので、屋内でも楽しめる過ごし方を見つけていきましょう!


ということで、今日は6月のイベント情報をお知らせします★
もちろん、雨の日でも楽しめます!

 

「日米版画交流展」
2018年6月12日(火)~20日(水)
大阪芸術大学 芸術情報センター1階展示ホール

提携校のサンフランシスコ美術大学と大阪芸術大学美術学科版画コースの両学生作品による展覧会。
日本とアメリカの異なる文化圏で制作された作品をお楽しみください!

 

「大阪芸術大学管弦楽団 学内演奏会」
2018年6月26日(火)
大阪芸術大学 14号館ホール

曲目は、ヨハネス・ブラームスの「ハンガリー舞曲 No.1~No.5」、ベートーヴェンの「交響曲第1番ハ長調」♪
指揮は、演奏学科客員准教授の高谷光信先生です!

 

「X展」(アートサイエンス学科・学生作品展覧会)
2018年6月29日(金)~7月8日(日)※月曜休館
大阪芸術大学スカイキャンパス

志を高く、2017年度よりスタートしたアートサイエンス学科!
学習成果と、その作品を通して、若い感性と独創的な発想による新たな芸術への挑戦を発表します。

 

そして!
6月17日(日)は、を実施します!!
まだ参加申込を受け付けていますよ。
定員に達した科目から順次受付を終了しますので、お早めにお申込くださいね!
>>詳細

 

投稿:島田(学生課)


2018年5月29日

日本を代表するクリエイティブディレクターによる最先端の思考法

5月26日(土)あべのハルカスのスカイキャンパスでは、株式会社TSDO代表の佐藤卓さんをお迎えして、マンガデザイン展の特別講義が開催されました。
佐藤さんは株式会社電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所を設立、「ニッカ・ピュアモルト」の商品開発から始まり、「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」などの商品デザインなど、また、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」のアートディレクターなど多岐に渡って活動をされています。

今までのお仕事をスライドショーで流しながらのトークなのですが、まずは見たことがある!と思うお仕事が多いのに驚きます。商品からイベントまで、本当にとても幅広く手がけられています。

お仕事の紹介をしてくださっていた中で、佐藤さんは「みなさん。自由と不自由、どちらが好きですか?」と問われました。
私もですが、もちろんみんな「自由」が好きと答るのではないかと思います。
佐藤さんは「もちろんみなさんは自由が好きだと思います。でも、自由は不自由です。」とおっしゃられました。
「自由にしているとだんだん不自由になります。好きなことだけをやっていると、不自由になる。それは、好きな事だけをしていて、自分の作風が固定されていしまうと、その依頼しかこなくってしまう。自分自身の興味も変わることがあるので、その時に身動きができなくなってしまいます。」ということなのだそうです。

確かに自分を表現するものとしては、自分らしさや自分なりの好きな表現というのは大切なものなのかもしれません。
佐藤さんも「学生の間に、夢中になって取り組む、嵌ることはとてもいいことです」とおっしゃられていました。
「ただ、社会人として仕事としての場合は「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」は何なのかです。やりたいことは一度横へ保管しておいて、やるべきことをまずは徹底すること」と佐藤さん。
そういう「やるべきこと」の経験が、現在非常にいかされているそうです。

デザイン学科をはじめ、学生も多数参加していた今回の講義。仕事としてデザインや表現をしていきたいと考えている学生の方には、どのように感じてもらえたのでしょうか。

「デザインは繋ぐ仕事です。」と佐藤さん。まだまだ開拓できる、デザインの領域や世界があるそうです。今までの概念にとらわれない考えも広がりもありそうな”デザイン”。どのお話しもとても改めて考えさせられるお話しでした。

マンガデザイン展は6月24日まで開催中です。
イベントもまだまだ開催されますので、みなさま是非足を運んでみてください。

投稿:中村(企画広報部)

 


2018年5月28日

小田隆先生「美術解剖学」

みなさんは人物を描く時、何頭身で描きますか?
私は…ご覧のように、3頭身くらいで描くことが多いです。
デフォルメしたキャラクターは、手の大きさや足の長さなどの比率を自分で決められるので、自由に描きやすいんです。
ところが、実際の人間のプロポーションに寄せて描くと、肩幅が狭かったり腕が短かったりと、少しでも比率が違えばすぐにバランスが悪く見えてしまいます。
この人体描写の難しさは、絵を描く人なら経験したことがあるはず。
 

そんな方にぜひ受けていただきたいのが、専門関連科目(美術学科は専門教育科目)で開講されている「美術解剖学」です!
この授業では、骨格や筋肉の構造を知り、人体描写の制作に役立つ知識を身につけます。


授業を担当されているのは、今年度より教養課程准教授に就任された、小田隆先生。
小田先生は画家・イラストレーターとして活躍され、博物館のグラフィック展示や図鑑の復元画、絵本、科学普及書など多数制作されています。

 
私がお伺いした日のテーマは、「プロポーション」。
日本語に訳すと、「比率」という意味です。

頭身の計算方法は、頭頂部からあごの先端までを頭部の長さとして、「身長÷頭部の長さ=頭身」。
身長175cmで頭が25cmなら、175÷25=7頭身になります。
「8頭身美人」という言葉がありますが、実際に8頭身の人はなかなかいないそうで、こちらの骨格模型も平均的な7頭身でつくられていました。
(ちなみに私も測ってみたら、大体7頭身でした。)

 

写真は左から、胸骨手の骨(手根骨+中手骨+指骨)、尺骨上腕骨脛骨大腿骨足の骨(足根骨+中足骨+指骨)、腸骨頭蓋骨です。

授業では、これらの骨がどれくらいの比率でできているのか、比べてみることに。
例えば、足の大きさは、頭の長さとほぼ同じくらい。
手は足よりも少し小さくなります。
肩幅は、大体頭2つ分くらい。
また、大腿骨と脛骨だと大腿骨の方が長いのですが、脛骨に足の骨(高さ)を足すと、ちょうど大腿骨と同じくらいになります。

 

なかなか骨を分解して比べる機会はないですね!

さらに、身体を7頭身とした時のちょうど3番目くらいに臍が来ることや、腕を下げると手首と恥骨の高さが同じくらいの位置になることなども教えていただきました。

 
 

前期にはこのような骨について学び、後期は筋肉について教えてくださるとのこと。
絵を描く学生だけでなく、舞台芸術学科のように身体表現を学ぶ学生にも好評のようです!

授業が終わった後も、先生への質問が後を絶たず、学生たちの関心が深まる素敵な授業でした♪

 

投稿:島田(学生課)


2018年5月25日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

みなさん、大阪芸術大学テレビ(OUA-TV)のYouTube公式チャンネルはご覧になっていますか?
地上波でオンエア中のアート情報番組「大阪芸大テレビ」のアーカイブや、大阪芸術大学グループのTVCMなど、大阪芸大マニアにはたまらない動画が揃ったチャンネルです★
日々、さまざまな動画を配信していますが、最近さらに新たなコンテンツが増えました!
それは…毎年夏にABC朝日放送での高校野球中継の際に流れる、大阪芸術大学グループのワイプCM!!
現在は、2017年と2016年にオンエアしたCMを見ることができます♪
と言うことは、これからどんどん過去のCMを遡っていくのかな!?乞うご期待★

>コチラから

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」の告知です♪
<NEWS> 芸術情報センターに「りんごデザイン研究所」オープン
<NEWS> 「学生によるピアノ演奏会
<特集> 大阪芸術大学体験入学

 

みなさん、ぜひご覧ください!!

 

<<オンエア情報>>

2018年5月26日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:30~22:45

2018年5月27日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

 

投稿:島田(学生課)