|
以外と知らないですよね。調べましたよ〜! 織姫の伝説を元にした語源説で、七夕は日本では稲の開花時期。無事に収穫できるようにと、棚機女(たなばたつめ)という巫女が棚機(たなばた)と呼ばれる機織り機を使って先祖に捧げる衣を織りあげ、それを祀って神の降臨を待つという禊の行事があったそうです。そこで、棚機(たなばた)にちなんで七夕(たなばた)という読み方に変わったそうです。 諸説あるそうなので、みなさんもこの機会に一度調べてみてはどうでしょうか?
さて、芸大キャンパスでは毎年この時期は『七夕週間』と称して、学生自治会によって様々なイベントが催されています。
その中の一つ、食堂では七夕週間限定メニューを販売しています!!
ワタシが食べたのは総合体育館にある第二食堂の『うなどんセット』!価格は480円♪♪しかも一日30食限定となっています。
 ワタシも早々と食堂にお邪魔して、少し早いお昼を頂きました。
どうですか!?
アツアツのご飯の上に分厚いうなぎにタレがたっぷりかかっていて、もう写真を撮る間はお腹が鳴りっぱなし。
写真撮影もそこそこに早速頂きました♪♪
ブログでは匂いは伝わらないと思いますが、うなどんの美味しそうな写真でお楽しみください!! ん〜うなぎとタレの相性も抜群!!更に、お好みで山椒もふりかけてピリッとした風味もまた最高です☆★
 うなどんは少し高いなぁ〜と思ったそこのキミ!!特別メニューはこれだけではありません!!
うなどんと並んで『そうめんセット』も販売されています。価格は380円!!こちらもなんと一日30食限定ですので、お買い求めの学生はお早めに!是非一度ご賞味あれ!!
実は、第一食堂にも七夕週間の特別メニューがあるそうなので、来週行ってきます♪♪お楽しみに!!
|