2008年2月24日

ステージに舞い降りた星々?第23回卒業舞踊公演から

 卒業舞踊公演 
  卒業舞踊公演 
平成19年度 卒業制作作品

〈Pandora℃〉

指導:堀内充・加藤きよ子

振付:高田麻衣

美術:飯島慎一

〈a real instinct〉

振付:澤田由利香

美術:飯島慎一

 

〈Twinkle divertimento〉

振付:跡田結子・藤田麻衣

 

〈カルメン〉
音楽;ジョルジュ・ビゼー

再台本・振付・指導:堀内充

指導:下森瑞

美術:舞台美術コース3回生

 

〈一つ摘んでは、花いちもんめ〉
振付指導:加藤きよ子

 

〈ライモンダ〉『第3幕より祝典の場』
音楽:アレクサンドル・グラズノフ

原振付:マリウス・プティパ

改訂振付:堀内充

指導:金繁妙子・芦塚康子

 

〈パキータよりディベルティスマン〉
音楽:レオン・ミンクス

原振付:マリウス・プティパ

指導:金繁妙子・小西達子

あなたは古典(クラシック)派ですか?それとも「今」を表現する現代芸術(モダン)がお好きですか?

バレエと聞けば、「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」を思い浮かべる人は多いと思います。バレエの作品の中で、とりわけ人気の高いこれらの作品は、クラシックバレエの代表作ですが、バレエの領域を超えたコンテンポラリーダンスを皆さんはご存知でしょうか?

2月23日(土)大阪市天王寺区にある大阪国際交流センターにて、本学の舞台芸術学科舞踊コースをこの春卒業する学生達の舞踊公演が催されました。

舞台監督を務める本学舞台芸術学科准教授の堀内充先生のご挨拶にある通り、この公演は、バレエとコンテンポラリーダンスを生み出したモダンダンスの研究と脱領域表現の集大成です。

舞台芸術学科における新しい芸術表現を観ようと会場には大勢の観客がつめかけ、午後5時に開場されると、またたく間に満席となりました。

客席はバレエダンサーを夢みる子供達や若者達、中にはプロのダンサーらしき颯爽とした女性やおしゃれな紳士の姿も見られ、華やいだ雰囲気に包まれていました。やがて、ステージの幕が上がり、ダンサーたちの華麗な舞が披露されると、会場は一気に熱い感動に呑み込まれました。王子役のダンサーの切れのあるピルエット(旋回)で、大きな拍手が起こり、アラベスクの美しさに感動のため息が・・・・・。これぞ様式美の醍醐味!

一方、コンテンポラリーダンスは、現代に生きる人間の複雑に絡み合った感情や心の動きを変幻自在に表現し、新しい感動を呼び起こしていました。

そのひとつ、「Pandora℃」は音楽がピタっと止んだ瞬間の間のとり方や感情表現は、深遠で、ダンサーが時間を支配した一瞬とも言える、素晴らしい作品でした。

また、「一つ摘んでは、花いちもんめ」では、日本の死生観のようなものを感じ取った人は多かったのではないでしょうか。

写真でお伝えできないのが非常に残念ですが、そもそも舞台芸術、とりわけバレエをはじめとする舞踊は、一瞬の美の積み重ねであり、写真で切り取る事の出来ない芸術です。リアルに体感していただくのが一番だと思います。

人間の体がつくりだす動きやポーズを造形的に一番美しく見えるように追求していく舞踊の世界。そこに飛び込んで、日々、努力を積み重ねている舞台芸術学科の学生達は、夢に向かって今日もレッスンに励んでいます。公演を観てくれた子供達や若者達もまた、夢を継ぐ者として、次回の公演を楽しみにしてくれていることでしょう。

大阪芸術大学ブログトップへ