2008年12月12日

1000000人のキャンドルナイト

冬至まであと10日ですね。クリスマスも近いし、課題の締切りも迫ってくるし、学生さんはなんだか落ち着かない頃でしょうか?ここらでちょっとひと息入れてください。キャンドルの自然な灯りって目に優しいですよ。
1000000人のキャンドルナイト
12
11日「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2008inter」(主催:100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ実行委員会)に大阪美術専門学校デザイン学科グラフィック専攻、イラストレーション専攻の1・2年生が参加しました。このイベントは“でんきを消して、スローな夜を”をキャッチフレーズにした全国的な環境ムーブメント『100万人のキャンドルナイト』の呼びかけに賛同して行われるものです。大阪では年2回、夏至の6月と冬至の12月に茶屋町と西梅田で開催されます。

学生さんは課題制作の合間に電気ドリルで大工仕事したり、油性マーカーのにおいに酔ったりしながら、たくさんのパーツを制作し、たった1日のお披露目のために10月から頑張ってきました。
1000000人のキャンドルナイト
1000000人のキャンドルナイト

18:00点灯を待たずにあちこちの作品に灯がともり始めました。あちこちから「キレイ!かわいいー」という声があがり、たくさんの人々が足をとめていただけたようです。
さらに2000まわりのビルがライトオフ、2時間だけ作品たちの輝きを見守るように協力してくれます。この作品は「冬の蛍」、清流で育ち夏に飛びかう蛍が冬に現れたら・・・どんな輝きを見せてくれるのでしょう。なかなかダイナミックな作品で、シンプルながら構成の美しさが光ります。
1000000人のキャンドルナイト
足元を飾る作品はタイトルが「風を観る」、風で紙コップがクルクルと回転するのです。たくさんの紙コップがゆら?りゆら?りと動き出す、姿のない風が見えた様になります。写真ではちょっとわかりにくいですね(苦笑)
1000000人のキャンドルナイト

この西梅田ではハービスPLAZA3Fのカフェにも絵画専攻1年生・チーム絵画部の作品が21日まで展示してあります。こちらはテーブルキャンドルのシェードを制作しました。見ていてあったかくなる可愛い作品ばかりで、いつもの絵筆を持ち替えて挑んだようです。
1000000人のキャンドルナイト
1000000人のキャンドルナイト

先週124日の茶屋町エリアの報告も少々・・・
美専のグラフィック、イラストチームが参加したのはもちろん、卒業生もクリエイターとして参加していました。この春に彫金アクセサリー専攻を卒業したばかりの安岡忠夫さん・楠瀬悠介さんチームです(楠瀬さんは卒業後、大阪芸術大学・工芸学科・金属工芸コースに編入)
1000000人のキャンドルナイト
小さい子供さんや女性にも人気で何重にも人垣ができました。その様子を本人たちはじっと見つめて作品の好評価と、にんまりしていたようです(笑)実は彼らは在学中からクリエイター桜井トモヒロさん(大阪芸術大学・工芸学科・金属工芸コース卒)の制作協力でキャンドルナイトに参加していました。桜井さんの作品は今回も西梅田に登場!!!
1000000人のキャンドルナイト
1000000人のキャンドルナイト

このイベントが開催されるようになってからずっと彫金アクセサリー専攻2年生は毎年6月に参加しています。毎年2年生で参加協力し、卒業後にクリエイターとして再び参加というカタチが続いています。こうして次々に“アートごころ“が受継がれていきます。来年6月にはもっとたくさんのチームが美専から参加しますから、ぜひ見にきてくださいね。

投稿者:大阪美術専門学校 事務局


大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ