新入生歓迎祭はじまりましたーっ! 2008年度 大阪芸術大学 新入生歓迎祭 (5月1日のプログラム) ●ライブ ・ニューフォーククラブ「新入生歓迎ドレミの広場ライブ」(12:50→18:30)
|
新入生歓迎祭はじまりましたーっ! 2008年度 大阪芸術大学 新入生歓迎祭 (5月1日のプログラム) ●ライブ ・ニューフォーククラブ「新入生歓迎ドレミの広場ライブ」(12:50→18:30)
|
現在、大阪・御堂筋の心斎橋界隈では「MAG」(御堂筋アートグランプリ)という大きなプロジェクトが進行中です。今後の大阪の未来を担う若手のクリエーターを発掘し、御堂筋をステージとした新しい「エンターテイメント」のソフトや人材を創出することを目的にして、SOUND、DESIGN、ART、DANCE、FASHION、の5つのジャンルのコンペティションが行われ5月にグランプリが決まります。そのMAG(5月11日)に先立ち、4月12日から大阪の街をアート一色に染めようとあちこちのショップやカフェでアートイベントを行う「SHOP ART EVENT」などが行われています。 そんな心斎橋で今日からスタートした「FUNKY802 digmeout EXHIBITION 2008」に行ってきました(MAGとは別のアートプロジェクトです)。場所は南船場「drapeau EXHIBITION SPACE」(ドゥラポ エキシビジョンスペース)というところです。 yumさんはインタビューの中で「既にディグミーアウトした知り合いがいまして・・・」と今回の応募のきっかけをお話されていました。これはひょっとしてZAnPonさんのことなんだろうか。また「ウォークマンなしでは出かけられないくらい自分にとって音楽は大切で、特に自分の制作はヒップホップのコラージュ的な要素から影響を受けています」とコメントされていました。実際にイラストを描き始めてまだ半年ぐらいだというコメントは結構意外でした。また「現代アートとイラストレーションの境目」についてのコメントの中では今後の活動への方針も含め、ご自身の制作に対する考え方をお話されていました。 yokoboxxxさんは、卒業後一旦ゲームメーカーで仕事されていたという経歴をお持ちで、アーティストの集合体「StrangeGaRhythmon」を率いるアートディレクターとして活躍されています。インタビューの中では「絵画や写真、グラフィック、プロモーションビデオなど目に入ったものは全部消化したい」そんな思いをもって制作活動をされてきたことをお話されていました。また「子供のころから家にMTV(ミュージックTV)がひかれていて数々のプロモーションビデオから影響を受けた」、「映像制作をしていきたい、映像への思いを抑えられなくなった」「イラストを描くのは速いですよ。10分ぐらいあれば。速くキレイな線を描きたいんです。」と話されていたことが印象的でした。 |
学内の木々の新緑が美しい初夏のような陽気です。朝は本当に清々しくて、特にその美しさを味わうことができます。毎日必ず1度は通る芸坂を上るとき私はずっと上を向いて坂を上がります。モミジやケヤキなど新緑のトンネルの天井はこんな感じです。 ●2008年度 新入生歓迎祭 |
美術学科の先生に確認したいことがありまして、21号館へ。今日のブログは「Gallery 5F」です。以前のブログでも紹介しましたが、美術学科には廊下を利用したギャラリーがあります。 日常的に作品を発表する場として作られた「Gallery 5F」の新年度1回目の展示は副手の刀川昇平さんの作品です。新年度に入って学年が変わり、美術学科の皆さんの作業スペースも引越しが完了しています。そこで、美術学科の学生さんに刺激になればということと、「このギャラリーをこんな風に使っていいんだよ」というのを知ってもらうために今回の展示を企画されたそうです。 箱に描かれている種子は「夾竹桃」(きょうちくとう)という植物の種子です。この夾竹桃は広島に原爆が投下された後、大地にこの種子が舞い下り焼け野原になった土地を復活させたといわれる、とても逞しい植物だそうです。刀川さんは広島生まれの広島育ち。お名前の「刀川」という苗字も広島に由来するそうです。そんな話を聞いて自分の中で何かが繋がったような感じがしました。 |
今日は、本学図書館3階の視聴覚資料閲覧室についてご紹介します。ここ視聴覚資料閲覧室には、視聴覚資料が閲覧できる82席の視聴ブースがあります。また、パソコンや視聴覚器材を使って調査研究できる個室タイプの学習室が4つあり、レポート作成等に利用されています。この他、大画面のプラズマテレビやハイグレードのアンプと5.1chサラウンド対応のスピーカーを設置した視聴室もあり、授業や研究発表などでもここを使うことがあります。そして書庫にはDVD・ビデオ・レーザーディスクなどの映像資料やCD・LPレコード・カセットテープなどの録音資料が所蔵されています。 図書館では、スタッフ一同皆さんとお会いできることを楽しみにしています。わからないことがあればお気軽に声をかけて下さい。 |