2014年4月1日

4月!新年度スタート!!

今日から4月新年度になりました!!

4月1日と言えば、エイプリルフール
今日は嘘をついても許される日、ということで、世界中で面白おかしく嘘が飛び交っています。
最近は、インターネットを使って多くの企業がエイプリルフール限定のページを公開しています。
この限定ページ、たった1日しか公開されないものなのに、どれもすごく凝った企画・デザインなんですよ!
ふざけているような企画でも、自社商品やサービスに愛情を持っている上でのジョークだというのが感じ取れます。
クスッと笑える嘘には好感が持てますし、商品にも関心が沸いてきます。
エイプリルフールは、まさに絶好のプロモーションの機会なんですね!

「嘘をつく」というのは、人の気を引くための行為のようにも思います。
「狼少年」に出てくる男の子も、村の人からの注目を受けたくて「狼がきたぞー!」と騒ぎ立てていました。
作曲家・ドビュッシーの言葉に、「芸術とは、最も美しい嘘である」というものがあります。
また、画家のピカソは、「芸術とは、真実を悟らせる為の嘘である」と言っています。
芸術というのは、それこそ人々の心を強く惹きつけるもの。
他の人とは違った発想が持てるかどうかも、カギですよね。

せっかくのエイプリルフール、面白いジョークをたくさん探してみてください。
私も色々見つけましたが、とても楽しめましたし、勉強にもなりました。
みなさんの芸術表現のヒントにもなると思いますよ!

さて、今日は大阪芸大の桜の様子・続報です♪
さくらの日」から5日が経ち、たくさんの花が咲きました!


芸大の入り口にある大きな坂、通称・芸坂には、たくさんの桜の木が植わっています。
バスでこの坂を上がる時、窓から見える桜がとても綺麗なんですよ。

明日は入学式
この桜を見ながら、たくさんの新入生たちが入学して来るんですね。
新入生のみなさんに会えるのが、今からとても楽しみです!

投稿:島田(OUA-TV)


2013年12月12日

文字のお話

昨日のブログでご紹介した「クリスマス週間」。
夜になるとぐっと雰囲気が変わって、とてもロマンティックです!!
20号館下ピロティにあるクリスマスツリーもイルミネーションで飾られていて綺麗ですよ。
授業が終わった後は、是非一度足を運んでみてくださいね。

さて、突然ですがみなさん、今日は何の日かご存知ですか?
12月12日は、「漢字の日」。
財団法人日本漢字能力検定協会が1995年に制定した記念日で、毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字(今年の漢字)」が発表されます!
今日発表された2013年の漢字は、「」!!
日本中が「輪」になって歓喜にわいた年、人とのつながりの「輪」を感じた1年、そして未来に向けた更なる「輪」を実感した年という理由からだそうです。
たった一文字でこれだけ様々な意味を含むことができるなんて、なんだか文字って不思議です。

現在、総合体育館ギャラリーではそんな文字にまつわる展覧会が開催されています。

見ると文字」と題された今回の展覧会は、大学院生によるグラフィックデザイン作品展です!
会場に入ると…見えてきました!様々な文字!!
本来の文字が持つイメージからデザインされた作品もあれば、グラフィックから自然に文字が浮かび上がってきたかのような作品もあります。
ただの文字だと「読む」という感覚ですが、この展覧会では文字を「見る」「感じる」ことができます。

この展示は今週14日(土)まで
みなさんも是非、神秘的な文字の世界をご覧ください。

投稿:島田(OUA-TV)


2013年12月2日

12月1日と言えば?

12月になりました!
昨日の12月1日(日)は実に話題の豊富な日だったのですが、みなさんにとっての「12月1日と言えば」?

まず、12月1日は就職・採用活動解禁日
ついに2015年度新卒採用の会社説明会などがスタートしました。
本格的に採用試験が始まるのは来年4月からですが、今のうちから沢山の企業と接触することが大事です。
就職課の掲示板にも、これから沢山の説明会や採用情報がどんどん貼り出されます。
3年生のみなさん、情報を見逃してしまわないように毎日チェックするクセをつけてくださいね!

そして12月1日と言えば、「世界エイズデー」でもあります。
先日ニュースでも、輸血でのHIV感染の問題が取り上げられていましたよね。
エイズという病気はとても有名ですが、正しい知識を持たない人たちによる差別や偏見は未だに残っています。
これらの問題の解消を目的として、1988年に世界保険機関が定めたのがこの「世界エイズデー」です。
総合体育館2階には、エイズ予防週間と題してこのようなコーナーが設けられています。
この機会にみなさんも、エイズについての理解を深めませんか?

また、大阪市内各所でのイルミネーションイベント「大阪・光の饗宴2013」が始まりました!
大阪の新たな都市ブランド向上と国内外への発信力強化、観光促進を目指し、今年度から大阪の各エリアで開催する光のプログラムを一体化することになって生まれたイベントです。
大阪芸術大学は、15日(日)から開催されるプログラム「OSAKA光のルネサンス2013」に参加します!!
光を使った作品展や、クリスマスに合わせたポップスコンサートなど、芸大ならではのイベントを展開予定です。
また改めて、このブログでも詳しくご紹介しますね。

更に、12月1日は「映画の日」、「デジタル放送の日」などでもありました。

2013年もあと1ヶ月です!
みなさん、悔いのないよう今年最後まで楽しみましょうね♪

投稿:島田(OUA-TV)


2013年2月1日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

158tv.jpgみなさんこんにちは!
今日2月1日は『テレビ放送の日』です。
1953年のこの日に、NHK東京放送局が東京地区で日本初のテレビの本放送を開始したことに由来しています。
放送学科で学ぶ学生たちは「放送の歴史」などの授業で習いますよね。
テレビ放送が始まって60年。2003年には地上デジタルテレビ放送も始まって、規格や技術もどんどん進化していきますね!
来年には"4K"と呼ばれる今よりもさらに高画質の放送も実現するそうです!

さて、今回からキャスターを務めてくれるのは放送学科4年生の依光ひとみさんです!

158ujigami.jpg今週の大阪芸大テレビは、工芸学科ガラス工芸コースの学生たちの話題からお伝えします!
昨年の12月26日、京都府宇治市にある宇治上神社に学生たちが制作した作品が奉納されました!
大阪芸術大学では、2年前から宇治のPRイベント“宇治灯り絵巻”に参加しており、数々のイベントを企画しています。
その後も多くの人に作品を見てもらおうと、この度、ガラス工芸作品が神社に奉納されることになりました!
いったいどんな作品が奉納されたのでしょうか?お楽しみに!

 

158henri.JPG続いては、大阪芸術大学博物館で開催された所蔵品展の模様をご紹介します!
今回は、20世紀を代表する写真家、「アンリ・カルティエ=ブレッソン」の写真展が開催されました!
1908年フランスに生まれ、2004年に亡くなるまでフォト・ジャーナリストとして世界中を駆けめぐり、激動の歴史の中の、あるいはささやかな日常の場面での、人々の姿を美的な構成の中にとらえ続けました。
この展示では「アンリ・カルティエ=ブレッソン自選コレクション(Master Collection)」から39点を選び、彼の生涯を作品とともにたどりました!
 

158kirari.jpg今回の特集は、大阪芸術大学グループの学生たちをご紹介する「キラリ☆芸大生」のコーナーです!
夢の実現へ向けて進む、まだ磨かれていない原石のような芸大生たち。そんなキラリと光る学生たちを紹介します。
今回は、第52回講談社児童文学新人賞入賞を果たした大阪芸術大学文芸学科の浦かれんさんをご紹介します!
いったいどんな作品なのでしょうか?
三浦さんの文学に対する想いにも注目です!

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>
2月1日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から

2月2日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2012年11月23日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

149tv000.jpgみなさんこんにちは!
今日は勤労感謝の日です。
この日は飛鳥時代に始まった「新嘗祭(にいなめさい)」という収穫物に感謝する行事が元になっています。
農業国家の日本は古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があり、その年の収穫物は国家としても次の一年を養う大切な蓄えとなるので、「勤労を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という今の趣旨になったようです。
今年は金曜日なので、3連休になる方も多いのではないでしょうか?
頑張って働いた分、この日は少し体を休めてリフレッシュするといいかも知れませんね。

149tv001.jpgさて、今週の大阪芸大テレビは、先月28日に行われた大阪芸術大学グループと朝日新聞社によるシンポジウム「大学・朝日シンポジウム」の話題からお伝えします!
昨年に続き2回目となる今回のタイトルは「フィギュアアーツ・ポピュラーダンス 身体からの発想」。
来年度、舞台芸術学科にポピュラーダンスコースと、キャラクター造形学科にフィギュアアーツコースがスタートするのを機に、フィギュアとストリートダンスという、身体を使った表現をテーマに開催されました!
舞台芸術学科の学生たちによるヒップホップダンスから始まったこのシンポジウム。いったいどんなものになったのでしょうか?

149tv002.jpg続いては大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする、「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、昨年度制作された作品の中から、伊藤陽太さん監督作品、『便所飯戦争』をご紹介します!
映像学科ではフィルムを使った撮影を行っています。フィルムならではの色合いと質感もお楽しみください!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!皆さん是非ご覧下さい!!

 

<<オンエア情報>>
11月23日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から

11月24日(土)
テレビ和歌山 22:45から