さぁ、9月スタートです。 ●『ブロードキャストASUKA』 放送時間 |
さぁ、9月スタートです。 ●『ブロードキャストASUKA』 放送時間 |
先週土曜日、LICはびきのにて「ウィンドフェティバル2008」が行われました。 ウィンドオーケストラ(指揮:藤川敏男 先生) 実はこのイベントの取材にいけませんでした。スイマセン。「取材に行けずスイマセンでした」というカテゴリーがあれば、そうしたいのですが「お知らせ」に分類させていただきます。 |
今年度、キャンパス見学会に来場された方々にもらっていただいている「芸T」のデザインを元に、カッコイイのが出来上がりました。 クリアファイルの使われ方を活かして動きのある設計がなされています。ファイルに紙を挟んだ時と、そうでない時で表情が変わります。(カーソルを近づけると写真が変わります。) 「どのファイルに、何を挟んだろかなぁ・・・?」(関西訛りの口調で) ●キャンパス見学会 |
昨日のブログでお伝えした映画「青空ポンチ」つながりで、この映画の企画・製作・配給「月眠」のギャラリーで行われていた「月眠でもポンチ!展」に行ってきました。行ったのは第2弾「スーパーレスキュウウェアズ 青空ポンチ展」です。青空ポンチで石田真人さんや小池里奈さんなど俳優さんたちが使用した衣装を中心に、スーパーレスキュウウェアズの世界を知ることができました。 ●スーパーレスキュウウェアズ ●月眠ギャラリー ◇お知らせ◇ |
「青空ポンチ」を見てきました。全国を順次公開していく予定ですが、現在公開されている映画館は全国で1箇所、大阪です。大阪・心斎橋、アメリカ村ビッグステップの「シネマート心斎橋」に行ってきました。(ロケ地となった香川県の「ソレイユ・2」では先週上映が終了しました。) 8月2日から上映されている「青空ポンチ」。初日にはCLUB CLAPPER(大阪・心斎橋)にて公開記念イベントも催され、ものすごい盛り上がり方だったようです。(ある機会に映画とは別にその時の映像を見せてもらいました。) 映画の中で今、あらたにブームになってるジッタリン・ジンの音楽が使われていて、いい感じで締まります。ハリのある歌声と歯切れの良い演奏。主題歌「恋のルアー」が映画の雰囲気をよく表していて、かなりイイです。名曲「夏祭り」も挿入歌として使われています。今、ダウンロード急増中らしいです。(「夏祭り」は携帯配信中) それと大注目は「玉枝」役、小池里奈さん。とにかく可愛い。これまで数々の雑誌でグラビアを飾り、ドラマ、TV、CM、映画など活躍中です。15歳以下のアイドルとしては間違いなくナンバーワンです。 映画の中ではドラムを演奏するシーンがあり、本当にご自身で演奏されているそうです。また、私は映画やドラマを見ていて「セリフの訛り」で役者さんの技量がわかるような気がしているのですが、小池里奈さんはその点もよかったです。関西弁が素なのか演技なのかわからないくらい自然でした。ドラムの演奏、演技、そして衣装を着こなすコスプレイヤーとしてのキャラクターも必見です。 また何より、高松の青い空と海、夕焼けなどたくさんの美しい風景がこの映画の中に綴られています。ただ写真を撮っただけではこんなにキレイな光景にはならない。この感じは、柴田監督と同期の山下敦弘監督の映画「天然コケッコー」でも感じました。風に吹かれてのんびりする感じというか、なんというか・・・。この夏、旅行へ行く予定がない私にとって、ちょっと帰省したような気持ちになる映画でした。 ●映画「青空ポンチ」 |