2009年2月23日

黒崎創 写真展 「虚空」

水の入った透明のグラスに牛乳を数滴・・・。それを光に翳してみる。白濁した液体は水の中で、なんだか青白くみえる。実はこれ・・・、何の説明かって言うと・・・、光には波の特性があって、色によってその波長が・・・
「そんな講釈なんてどうでもいいよ・・・、ただ目の前の青に見惚れていればいい。」
そんな気持ちになる作品に今日、出会いました。
黒崎創 虚空 Port Gallery T 空はなぜ青いのか
以前もブログで取材させていただいた「Port Gallery T」では『黒崎 創 写真展「虚空」』が開催されています。作品が展示されたホワイトキューブのギャラリー内は、青い写真作品だけがすべての壁に展示されていて、どの方向を見ても整然とした青によってキリッとした印象です。
黒崎創 虚空 Port Gallery T 空はなぜ青いのか
黒崎さんは写真学科のご出身で、卒業後、副手としてお勤めだった時期もありました。ギャラリーの方によるとその頃はモノクロの作品で、印象としては「真っ黒」に近いほどの作品を制作されていたそうです。その後、制作を続けながら現在は京都造形芸術大学や神戸芸術工科大学などで写真を指導するお仕事もされているのだとか。この写真展で展示されている作品はここ5年ぐらいの間に制作されたものなのだそうです。
プロフィールはコチラ >>> Port Gallery T
黒崎創 虚空 Port Gallery T 空はなぜ青いのか
心が清められるような「青」の秘密をギャラリーにいた黒崎さんに尋ねてみました。
1
年の間で2週間ほどのわずかな期間しか撮影することができない空の色なのだそうです。それは空気が乾燥していて雲がない空、ちょうど今ぐらいの寒い季節。夕焼けも終わって日が沈み、夜が訪れる直前の数分間の青白く残る光を寒さに震えながら撮影するんだそうです。
黒崎創 虚空 Port Gallery T 空はなぜ青いのか
一見、海底深くから水面に向かってシャッターを切ったのかとも思えるディープブルー。空だと思ってみれば、そこには輝き始めた星などが糸を引くように写りこんでいるのがわかり、一層幻想的な表情です。

そしてまた「なぜ空は青いのか?」「宇宙の色を薄めていけば空の青になるのかなぁ?」そんなことを考えながらも、その思考はどこか遠くの空へ行ってしまって、「空には何もないのだと思うし、自分も何も考えていなかったんだ」と、思いました。

是非、会期中に幻想的な青の美しさを見に行ってください。

●黒崎 創 写真展 「虚空」
2009
223日(月)→37日(土)
12
001900 (土曜日18時まで/日曜休廊)
Port Gallery T
黒崎創 虚空 Port Gallery T 空はなぜ青いのか

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2009年2月23日

「栞がテーマ」

現在、大阪市西区京町堀にある「ギャラリー 道」では、昨年3月の卒業生のグループ「ミチシルベ」による展覧会が行われています。写真あり、グラフィックデザインあり、絵画あり、テキスタイルデザインあり、金属工芸あり、陶芸あり、家具あり・・・と、作品を出品しているのは学科や専攻もいろいろの13人。
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
もともと2007年の秋に学内で行われた「ミチシルベ」という作品展で集まった仲間たちなのだそうです。東京に就職した人もいれば、専門学校に進学した人、大学院に在学中の人、副手さんとして大学で勤めている人など、それぞれの進路は違ってもこうしてまた集まることができるっていいですよね。
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
ホームページが立ち上がっていますので、それぞれのメンバー紹介はコチラから。
http://www8.ocn.ne.jp/~yajirusi/
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
クリエイティブな活動をこれからこのメンバーで始めていきたいので今回はメンバーそれぞれの持ち味を紹介するような作品を展示するようにしたのだと紹介されました。会場で受け取ったアンケートに『グループ「ミチシルベ」に今後期待する活動は?』というものがありました。と、尋ねつつ、既に何か計画があるんですねかぇ?
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
会場にいたメンバーの一人(大学院在学中)の方と就職活動のことで立ち話をしました。そう、シュウカツのシーズンです。今日も駅でたくさんのリクルートスーツを着た人を見かけました。話しをしていくうちに「美術とデザインの違い」についてや、「アートとビジネス」のことなど話は広がっていきました。話す中で「美術は僕にとって心の鍛錬のようなものです」という言葉がとても心に引っかかりました。人に見てもらうために生まれてくる作品とそうでない作品があるのかと、少し戸惑いました。
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
美術学科を卒業した方全員が画家を目指しているわけではないことはわかります。アートで食っていこうなんてもともと考えていなかったのか、少し諦めに似た気持ちでそうなるのか?前者にせよ、後者にせよ、アートを志す学生の皆さんにもっと勉強してから卒業していって欲しいことを考えさせられます。
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
自分をマネジメントする方法です。アートで生きていくにも、就職活動をするのにも自分を売り込む技術が必要です。はじめから成功する人は少ないです、失敗を恐れずチャレンジしていきましょう。大事なのは「同じ失敗を繰り返さないこと」だと言われています(私がエラソーに言えた立場ではありませんが・・・)。
ミチシルベ 栞のテーマ ギャラリー道 矢印
「ミチシルベ」は漢字で「道標」。本などに挟む「栞」とおなじ意味のものです。メンバーが13人いれば13通りの道があって、良かったこと、悪かったこといろいろな経験をしてきているはずです。折角知り合えた仲間のたくさんの栞を共有すれば、迷ってもきっと不安ではないと思います。皆さん仲間を大切に。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ