2015年1月30日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

あっという間に1月も終わり。
授業も終わってキャンパスはとても静か…かと思いきや、学内公演や展示、試験、サークル活動などで登校してくる学生も多いです。
これから春休みにかけてイベント盛りだくさんの大阪芸術大学!!
私も色んな学生の様子をブログで取り上げられるよう、追いかけていきたいと思います!

 

さて、今週の大阪芸大テレビは、昨年12月に行われた「大阪芸術大学クリスマスポップスコンサート2014」の話題からお伝えします!
コンサートには、オーディションで選ばれた演奏学科ポピュラー音楽コースの学生たちが出演!!
また、短期大学部メディア芸術学科の学生バンドも参加しました。
クリスマスムードたっぷりのステージをお見逃しなく!

 

続いて、これまでに紹介した映像の中から特に人気のあったものをもう一度お送りする「OUA-TVアーカイブ」のコーナーです。
現在、大阪市北区にある大阪ニコンサロンとキヤノンギャラリー梅田では、写真学科の卒業制作選抜展を開催中です!!
そこで今回は、「キラリ☆芸大生」のコーナーで写真学科の学生を紹介した時の映像をお送りします!
紹介するのは、川西史華さん。
幻想的な川西さんの作品をご覧ください!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
1月30日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
1月31日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年1月27日

大阪芸術大学図書館で…

昨年12月2日(火)から25日(木)まで、図書館所蔵品展「中世ヨーロッパの世界に棲む 伝説上の生き物たちが開催されました。
これまでに何度もご紹介している所蔵品展ですが、今回はヨーロッパ中世写本ファクシミリからの紹介です!

中世ヨーロッパの人々は世界の限られた部分しか知らず、地中海を取り囲む陸地の外縁と見なされた地域には、古くからさまざまな生き物がいると考えられていたそうです。
展示されていたファクシミリには、人面獣のマンティコラや不死鳥(フェニックス)、人魚のようなセイレーン、一角獣(ユニコーン)など、奇妙な生き物が描かれていました!

そして、現在は図書館所蔵品展「ポストモダニズムのデザインの世界 -展覧会図録類を中心にして-を開催中。
展示は2月28日までです。

大阪芸術大学図書館の展示は、所蔵品展だけではありません!
今日はもうひとつ、図書館での展示の様子を続けてご紹介。

1月8日(木)から26日(月)にかけては、図書館3階の視聴覚スペースで「大阪芸術大学河南短歌会」と美術学科日本画コース3年生、そして工芸学科ガラス工芸コース3年生のコラボレーションによる展示「ツギハギな日常」が開催されました。

短歌会は2013年4月に発足した非公式サークルで、8名の部員で活動しています。
大学キャンパスのすぐ横を通る最古の国道・竹内街道1400年を記念したイベント「芸術と歴史街道」では、短歌会とガラス工芸コースがタッグを組んで作品を展示しました。
今回の展覧会は、その時の展示がきっかけとなったコラボ企画第二弾です。

集まった学生は総勢24名。
「朝」・「昼」・「夕」・「夜」という4つのチームに分かれて、4つの時間帯を各々の得意領域で表現しました。

絵画、ガラス、短歌にはそれぞれにしか出せない表現があり、それらが同じ空間に展示されることでお互いの作品を引き立て合っていました。

また、展示場所がギャラリーではなく図書館というのもなんだかいいですね。
作品一つひとつが主張しすぎることなく、自然と空間に馴染んでいたのも印象的でした。

投稿:島田(OUA-TV)


2015年1月26日

ラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」

今年度の授業も、今日で終了!
この後は、集中講義・補講、学年末試験などが行われます。
4年生にとっては、大学生活もあとわずか。
最後まで気を引き締めていきましょう!!

さて、今日は大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で昨年4月から教授として就任された田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」を率いる内藤裕敬さんが、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています! 

今日のゲストは、先週に引き続き放送学科卒業生でナレーターや声優・ラジオパーソナリティとして活躍されている前塚あつしさんです!

工芸高校を卒業後、大阪芸術大学放送学科に進学された前塚さん。
今回は、大阪芸術大学時代の話、そして卒業後、”喋るプロ”として仕事をスタートした頃の話を中心にトークが繰り広げられま
す!!
みなさん、お聴き逃しなく!

「大阪芸大スカイキャンパス」
1月26日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(OUA-TV)


2015年1月23日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学11号館には、早くも「大阪芸術大学卒業制作展」の横断幕が吊るされています!
造形系学科が一同に行う【学内展】は来月・2月14日(土)からですが、来週1月29日(木)からは写真学科の卒業制作選抜展(大阪ニコンサロン・キヤノンギャラリー梅田)、31日(土)からは芸術計画学科の卒業研究選抜展(スカイキャンパス)が開催されます!!
このブログでも、少しずつ卒業制作展・公演などの様子を紹介していきますね。
>>平成26年度 大阪芸術大学卒業制作展ホームページ

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、昨年12月に開催されたイベント「100万人のキャンドルナイト2014winter」の話題からお伝えします!
電気の灯りを消してロウソクを灯し、環境について考えるという取り組みです。
毎年、夏至と冬至の頃に行われており、大阪美術専門学校の学生たちも参加!
工夫を凝らしたキャンドルアート、見ていてとても心が暖かくなります。

 

続いて、大阪美術専門学校で行われた「全日本高校デザイン・イラスト展」の模様をお伝えします。
この展覧会では、高校生を対象に全国を4つのブロックに分け作品を公募。
応募数1812点の作品の中から、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞など全国入選作品と、近畿・中部地区敢闘賞、新人賞を受賞した作品を展示しました。

 

最後に、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
今回は、「大阪芸術大学プロムナードコンサート2014」の愛知公演で演奏された曲、金魚の彼女」/しらこちゃん をご紹介します!
ピアノの弾き語りで歌いあげられたしっとりとした曲です。
お聴き逃しなく…!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
1月23日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
1月24日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年1月20日

八想展  Shinsaibashi WA Gallery 12/19-25

写真学科3回生展が上野雛子大橋輝葉加藤大喜田聡小酒井自由高田鴻平東内万里平本美帆の8名により行われた。

私、あなた、家族、社会など10代最後の不安感と気分をテーマにしているのは上野と大橋と思える。2人とも身近な日常を切り取り組写真で表現している。大橋の作品は祖母だろうか中庭での日常の風景をカーテン越しに撮影している。その風景からたどたどしい家族との距離を感じさせる。上野は、モチーフとの距離が淡々とし一定の距離を感じ、私と外部に透明で厚みのある壁を感じさせる。


垂直と水平に構築された組写真作品、そのタイトルは「自由人」とある。小酒井自由と名づけられた彼の名前、そして自身の探求ともいえる作品である。テトリス的な展示方法に興味が湧く。


加藤大は1回生からアスリート達の撮影を続けてきた。今回の作品はアスリートと各競技場(場所の特殊性)との関係を写し出す美しく興味深い作品であった。


東内万里の作品は身近な風景をブレの技法により非日常的な風景を作っている。色彩の鮮やかさとブレの表情により抽象世界を垣間見せてくれる。


喜田聡の作品はモノクロームで撮影された風景で色彩の喪失によりどこか幻想的で非現実的世界を作り出す。


平本美帆の作品は「Good Bye Teens」のタイトル通り年代による不安感が垣間見える。両手で隠された顔には金網デザインの模様。捕らわれと先が見えない不安感が表れている。

高田鴻平の作品は海外で撮影された作品だか、写された人たちの多くはカメラを直視し微笑んでいる。撮影者は旅行者であり他者である。その関係の薄い双方の視線がレンズを通し平等に結びつく。そこには写される人たちにより見えないはずの撮影者の存在が明確になると感じた。

報告 教養課程講師 加藤隆明 協力 芸術計画学科研究室