2014年8月8日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明日9日(土)から19日(火)までの11日間、大阪芸術大学各事務局は一斉休暇に入ります。
その間は、各課窓口やパピルスメイト等の利用ができませんので、ご注意ください。
(但し、通信教育部事務室等、一部の窓口については例外です。)

こちらのブログは、休暇期間中も随時更新します!
ぜひ、ご覧くださいね!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、富田林市バファローズスタジアムで行われたプロ野球ウエスタン・リーグの公式戦「富田林ドリームフェスティバル」の模様からお伝えします!
大阪芸術大学も昨年からこの試合に携わっており、今年は、観客に配られるパンフレットをデザイン学科の学生が制作。
試合の様子を写真学科の学生が撮影しました。
また、放送学科の学生はWebで配信する実況アナウンスを担当し、臨場感あふれる試合の模様を伝えていました。

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は、今年3月に、ポピュラー音楽コースの卒業演奏会で演奏された曲の中から、松本和也さんの「いつも通りの音楽」をご紹介します!
お聴き逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
8月8日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
8月9日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年8月1日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

8月になりました!
現在、大阪芸術大学は前期末試験真っ只中。
試験を終えたら夏休みです!
学生のみなさん、もうひと踏ん張り!!

さて、今週の「大阪芸大テレビ」からキャスターが変わります!
夏の芸大テレビを担当してくれるのは、放送学科3年生の竹之内彩歌さんです。
昨年の夏もキャスターを務めてくれた竹之内さん…暑さを吹き飛ばす爽やかな笑顔でアート情報を届けてくれます!

 

今週は、大阪芸術大学主催の講座「高校生美術セミナー」の話題からお伝えします。
このセミナーは、あべのハルカスで開催された「ミラノ華麗なる貴族コレクション」展に合わせて開かれたもので、高校生を対象にした特別プログラムが実施されました。
美術学科長の村居正之先生、同学科教授の高田光治先生が指導にあたり、美術学科の学生たちも参加しました!

 

続いて、体育館ギャラリーで行われた「海中の世界Ⅲ 宮畑岳司写真展」の模様をお届けします!
この展覧会では、宮畑先生の水中写真撮影の集大成となる作品176点が展示されました。
陸上で撮る写真とは違った魅力がたくさんある海中の世界…!
心癒されますので、お見逃しなく!!

 

最後に、大阪芸術大学グループの学生たちにスポットを当てた「キラリ☆芸大生」のコーナーです。
夢の実現へ向けて進む、まだ磨かれていない原石のような芸大生たち。そんなキラリと光る学生たちを紹介します!
今回紹介するのは、デザイン学科の太田美波さん!
太田さんは、「錦影絵」のプロジェクトチームの学生代表として活動しています。
錦影絵とは?そして、太田さんの目指す道とは…?ぜひ、番組でご覧ください。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
8月1日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
8月2日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年7月25日

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

いよいよ26日(土)・27日(日)は、大阪芸術大学オープンキャンパス3回目、4回目が実施されます!!
今回の教員リレー作品展は、美術学科長の村居正之先生の日本画展を開催!
また、7月限定企画として、公開ラジオ収録イベントも行われます。
>>オープンキャンパス詳細はこちら!

 

さて、今週の大阪芸大テレビは、大阪芸術大学スカイキャンパス開設記念「高円宮妃久子殿下[鳥の写真]展」の話題からお伝えします!!
大阪芸術大学客員教授でもあられる妃殿下が撮影された61点の写真作品が展示され、自然界における命の貴さ・美しさを地球の未来に伝えたいという想いの込められた展覧会です。
この展覧会は、今月27日(日)まで開催されています!

 

続いて、大阪芸術大学グループの先生方にスポットを当てたコーナー「Teachers」をお届けします。
今回ご紹介するのは、キャラクター造形学科客員教授の吉良俊彦先生です!!
長きに渡り広告の世界に身を置いてきた吉良先生は、日本が誇るマンガという文化を活用した広告スタイル「マンガデザイン」で新たな領域に挑んでいます。
「マンガデザイン」とは、一体どんなものなのでしょうか?

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
7月25日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
7月26日(土)
テレビ和歌山 23:30から ※放送時間変更


2014年7月18日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学では、本日まで音楽系サークルによるライブイベント「7th Live(通称:セブンス)」が行われています。

お昼休みと放課後は、12号館下のピロティが大変な賑わいを見せています!!
学生のみなさんは、もう参加しましたか?

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、初等芸術教育学科の学生たちによって行われた「キッズアートカレッジ」の話題からお伝えします!
このイベントは3年生の必須科目実習の一貫で、幼稚園や小学校の子どもたちをキャンパスに招いてさまざまな活動を行っています。
今回は、河南町立近つ飛鳥小学校の3年生57名が訪れました。
グループに分かれて大学のさまざまな施設を探検するという企画で、子どもたちはアートと自然あふれる大阪芸術大学のキャンパスを楽しんでいました。

 

続いては、特集コーナーです!
今回も先週に引き続き、オープンキャンパス特集をお届け!
大阪芸術大学のオープンキャンパスの模様を、放送学科の三山麻里さんが案内してくれます。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
7月18日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
7月19日(土)
テレビ和歌山 23:30から ※放送時間変更


2014年7月11日

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

みなさん、先週の「大阪芸大テレビ」から番組のオープニングテーマ曲が変わったことにお気づきですか?
歌っているのは演奏学科ポピュラー音楽コースの学生たちで結成したバンド「ココロ」で、曲名は「Try now」!!
夏にぴったりの爽やかな曲になっていますので、まだ聴いていない方はぜひ今週の「大阪芸大テレビ」をチェックしてみてください!

 

という訳で、今週の「大阪芸大テレビ」についてのブログです。
今週は大阪芸術大学グループのオープンキャンパス特集!!
まずは大阪美術専門学校のオープンキャンパスからご紹介します。
リポートしてくれるのは、放送学科3年生の高野橋明里さんです!
ビセンの魅力をたっぷりお伝えします。

 

続いて、短期大学部のオープンキャンパスの模様をお届けします!!
短大は、兵庫県伊丹市の伊丹学舎と大阪市東住吉区の大阪学舎の2ヶ所にキャンパスがあります。
伊丹学舎はビセンも紹介してくれた高野橋さんが、大阪学舎は放送学科3年生の江頭弘平さんがリポートしてきました。
それぞれのキャンパスにある学科の特徴も、詳しくご紹介します!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
7月11日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
7月12日(土)
テレビ和歌山 23:30から ※放送時間変更