2014年10月17日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

10月も後半へ突入!毎年10月第3土曜・日曜日、大阪芸術大学のキャンパスがある河南町で、「だんじり祭り」が行われます。
だんじりとは、屋根付きの屋台を引いて回る、大阪の南部で盛んに行われている豊作を祝う秋の祭りです。
私も含めて他の地域から来た人にとってはびっくりするくらい、街中が活気に溢れて大賑わいなんですよ!!
季節はすっかり、実りの秋ですね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学とオリックス・バファローズがコラボレーションして制作したCMの話題からお伝えします。
このCMは、球場内の大型ビジョンで放映されるもので、「さらにひとつになろう」をコンセプトに制作が進みました。
9月24日(水)には、京セラドーム大阪で完成したCMが公開されました。
CM初披露にあたり、ラジオ大阪で放送されている「大阪芸大スカイキャンパス」が京セラドームで収録され、企画に携わった学生たちが制作の様子や感想を語りました。

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、DAIGEI FILM AWARD2014で上映された卒業制作作品の中から、池本翔さんの「Sanctuary」をご紹介します!
“記憶を基にした夢の中に入り込める機械を使って、亡くなった恋人に会いにいく男の話”です。
どんな結末が待っているのでしょうか…?

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月17日(金)
奈良テレビ放送 22:30から ※放送時間変更
サンテレビジョン 24:40から
10月18日(土)
テレビ和歌山 23:10から ※放送時間変更


2014年10月10日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明日から3連休!という人も多いでしょうか?
現在、日本列島には台風19号が接近中!
この台風は、先日の18号よりも勢力が強いとされています。
お出掛けの際は、台風情報をしっかり確認してくださいね!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、写真学科と文芸学科がコラボレーションして開催した永坂ゼミ展示会「五大展」の模様からお伝えします!
五大とは、仏教用語で世界を構成する五つの要素「地・水・火・風・空」を意味します。
写真学科の学生たちが五大を表現するさまざまな作品を撮影し、その作品に文芸学科の学生がストーリーをつけることで、写真
で捉えた「瞬間の世界」をより深く表現していました。

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は、大阪芸術大学のホームページで公開している「ショーケースライヴ」の中から、樋田あこさんの「Navy moon」をご紹介します!
JAZZに乗せて歌い上げられた樋田さんのシックな歌声、お聴き逃しなく!!

 

最後に、総合体育館ギャラリーで行われた展覧会の模様を紹介する、「OUAギャラリー」をお届けします。
今回は、魔女をテーマにした「魔女展」をご紹介します!!
それぞれの作家たちがイメージした魔女の姿、ぜひご覧ください。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月10日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月11日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年10月3日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

10月から「大阪芸大テレビ」のキャスターが変わります!
担当してくれるのは、放送学科アナウンスコース3年生の高野橋明里さんです。
これまでにも、オープンキャンパスや学園祭のリポーターとして活躍してくれた高野橋さん。
キャスターを務めるのは今回が初めてですが、落ち着いた声でアート情報を届けてくれました。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学Presents「大ゴジラ特撮展」の模様からお伝えします!
初日のオープニング式典には『ゴジラvsビオランテ』や『ゴジラvsキングギドラ』の監督をはじめ、脚本などでもゴジラシリーズに携わられた映像学科長の大森一樹先生、平成のゴジラシリーズで特技監督を務められた映像学科客員教授の川北紘一先生、そして特別ゲストとしてゴジラもテープカットに登場しました。
会場となった大阪芸術大学スカイキャンパスには、生誕60周年を迎えたゴジラの貴重な品々が展示され、多くの来場者で賑わいました!!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生たちにスポットを当てた「キラリ☆芸大生」のコーナーです。
今回ご紹介するのは、演奏学科ポピュラー音楽コースの学生たちで結成されたバンド「ココロ」のみなさんです!
「大阪芸大テレビ」のテーマソング「Try now」を手がけたバンドで、キャッチフレーズは”ハワイの海より爽やか系ポップスバンド”。
インタビューはもちろん、「Try now」もフルでご紹介します!
お聴き逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月3日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月4日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年9月26日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

昨日のブログでも紹介しましたが、明日「第24回 関西学生対校女子駅伝競走大会」が開催されます!
大阪芸術大学の女子駅伝部の学生たちも、全国大会3年連続出場を目指してこの大会に参加します!!
女子駅伝部のみなさん、ファイト!!!

 

さて、今週の大阪芸大テレビは、「大阪芸術大学プロムナードコンサート2014」の模様からお伝えします!
今年は「MUSIC meets MOVIES」をテーマに、大阪・広島・名古屋の3公演が行われました。
大阪公演限定の初音ミク×「イーハトーヴ交響曲」の上演をはじめ、さまざまな音楽ステージが繰り広げられました!!
大阪芸術大学グループが誇る音楽の裾野の広さ、ぜひご覧ください!

 

続いて、大阪芸術大学の卒業生にスポットをあててご紹介するコーナー、「Fly~大阪芸大発~」をお届けします。
今回ご紹介するのは、舞台芸術学科の卒業生で、劇団「劇想からまわりえっちゃん」の主宰・作・演出を担当している青沼リョウスケさん!
「劇想からまわりえっちゃん」とはどんな劇団なのか、また、青沼さんのお芝居に対する想いなどを語って頂きました!
お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
9月26日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
9月27日(土)テレビ和歌山 22:45から


2014年9月19日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

昨日あたりから、急に涼しくなりましたね。
この間まで半袖で充分でしたが、今は上着がないと肌寒く感じることもあります。
四季の移り変わりを肌で感じられるのは、日本の良いところですよね。
さて、大阪芸術大学では、明日20日(土)と明後日21日(日)、AO入学試験(2期)が行われます。
受験予定のみなさん、試験という響きで緊張するかも知れませんが、AO入試は大阪芸大の雰囲気を直接肌で感じられる絶好の機会でもあります!
リラックスして受験に臨んでくださいね。

 

では、今週の「大阪芸大テレビ」の内容をご紹介!
まずは「We are Sneaker Ages」予選会の模様からお伝えします!
このコンテストは、高校と中学校で軽音楽系クラブに所属する生徒たちのために、公の場で演奏する機会を設けようと、産経新聞社と三木楽器株式会社が主催して行っているもので、今年で35回目を迎えます。
予選会には高校・中学校合わせて120校が出場。
これまで練習を重ねてきた成果を発揮し、迫力あるライブパフォーマンスを披露しました!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、10分間のフィルム作品の上映会「スクリーンサーカス2014」で上映された作品の中から、吉田岳大さんの監督作品「ハンドグリップシンドローム」をご紹介します!
突然、ものすごく握力が強くなってしまった主人公のお話です。
お見逃しなく…!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>

9月19日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
9月20日(土)
テレビ和歌山 22:45から