2014年5月9日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

次の日曜日は、母の日ですね!
母の日に贈る花と言えばカーネーションが定番ですが、最近では紫陽花も人気だそうです。
特に、「万華鏡」という八重咲きの紫陽花はとっても上品で可愛らしいので、好まれる方が多いのだとか。
そして、母の日の11日(日)は、大阪芸術大学オープンキャンパスの日でもあります!
オープンキャンパスは6月以降も実施予定ですが、5月にしかないスペシャルプログラムもありますので要チェック!

 

さて、今週の大阪芸大テレビは、大阪芸術大学と短期大学部で行われたフレッシュマンキャンプの話題からお伝えします!
フレッシュマンキャンプは新入生を対象に、一緒に入学した仲間や先生方との交流を深めることを目的に実施されています。
各学科に分かれ、それぞれの特色を生かして行われているのですが、今回はその中からいくつかの学科をピックアップしてご紹介します!

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽をご紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は、昨年12月に行われた大阪芸術大学クリスマスポップスコンサートで演奏された曲の中から、ふんばり温泉の「煩悩」をご紹介します!
トランペットを中心に、トロンボーンやギター、ドラムなどさまざまな楽器で奏でられた、お祭りのように賑やかな曲です!
お聴き逃しなく…!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放
送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月9日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
5月10日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年5月2日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今日は「八十八夜」、立春から数えて88日目にあたります。
「八十八夜の別れ霜」と言われるように、今の時期を過ぎると霜が降りなくなるそうです。
明日から四連休でお出かけする人も多いと思いますが、日中は暑さを感じるかも知れませんね。
そろそろ日焼けも気になってきます!予防対策をお忘れなく!!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学グループ各校の入学式の模様からお伝えします!
満開の桜に迎えられ、不安と期待でいっぱいの新入生たち。芸大グループに入学して、今後どんなことを学んでいきたいのかもインタビューしてきました。
初々しい新入生の姿、お見逃しなく!!

 

続いて、特集コーナーです!!
先月行われた新入生歓迎祭、通称・新歓祭の様子を、放送学科の東里紗さんのリポートでお届けします。
大阪芸大には体育会系サークルが23団体、文化系サークルが44団体あり、それぞれのクラブ・サークルが新入生を歓迎して色んなパフォーマンスを行いました。
音楽ステージやダンス、大道芸、演武、フリーマーケットなどなど、芸大の魅力が盛りだくさんです!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月2日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
5月3日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年4月25日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

新学期がスタートして、あっと言う間に4月末。
新入生のみなさん、大学の雰囲気には慣れてきましたか?
履修登録、履修表の返却、教科書購入と続き、4月はバタバタ慌しいですよね。
頑張りすぎて、身体を壊さないように気を付けてくださいね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業演奏会の話題からお伝えします。
この演奏会では、ギターやベース、ドラムなどの迫力ある演奏や、熱い歌声などが披露されました。
まさに、ポピュラー音楽コース4年間の集大成!!
感動的なステージを、お見逃しなく!

 

続いて、大阪芸術大学の卒業生にスポットをあててご紹介するコーナー、「Fly~大阪芸大発~」 をお届けします!
今回は、写真学科の卒業生で、フォトグラファーの島田洋平さんをご紹介します!
みなさんの中にも、街で島田さんの広告写真を見たことがあるという人がたくさんいらっしゃると思います。
一体どんな写真を撮られている方なのかは…番組で!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月25日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
4月26日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年4月18日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

4月も後半に差し掛かりました。
そろそろスギ花粉の飛散量も少なくなってきて、花粉症の人もあとちょっとの辛抱と言うところでしょうか。
しかし、これからヒノキ花粉がピークを迎えるようです…まだまだマスクやティッシュペーパーが欠かせませんね。
ただ、今週末はぐずついたお天気のようなので、花粉症の人は過ごしやすい週末になるかも知れませんね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学第35回オペラ公演の話題からお伝えします!
今回の演目は、モーツァルト作曲の「フィガロの結婚」。
キャストは、演奏学科の学生と大学院生たち。
大阪芸術大学管弦楽団と合唱団による演奏で上演されました。
また、合唱にはさまざまな学科の学生たちが参加、舞台芸術学科舞踊コースの学生によるダンスも加わり、若い力を総結集させた舞台となりました!

 

続いて、大阪芸術大学の学生たちが制作した映像作品を紹介する「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、映像学科の奥野憲吾さんが監督した作品「戦え!!セイバルコン3」をご紹介します!
突然街に現れた怪獣を、ヒーローチーム「セイバルコン3」が迎え撃つというストーリー!
アナログ技術を使った特撮作品は迫力満点です、お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月18日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
4月19日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年4月11日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

4月に入ってから、キャンパスを歩く学生たちのファッションも春らしい色合いが多くなってきました。
春によく見られるパステル調の色合いには、最近いろんな呼び方があるようです。
ひんやりした涼しい色で、パステルの中でも比較的薄い色はシャーベットカラー
ポップでお菓子のような色を、マカロンカラーと言うそうですよ。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学グループの卒業式の話題からお伝えします。
春休みで静かだったキャンパスが、袴や振り袖姿の卒業生たちで華やかに彩られました!
式典の様子はもちろん、学生生活の思い出や卒業後の意気込みなども取材してきました。

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽をご紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は、昨年12月に行われたクリスマスポップスコンサートで演奏された曲の中から、カルピスミルクの「はじまりのうた」をお届けします。
この春新生活をスタートさせた方にはぴったりの曲だと思います♪
お聴き逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月11日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
4月12日(土)
テレビ和歌山 23:15から ※今週放送時間変更