2017年3月2日

Purple Stone「ポイズンチョコレート」MV撮影!

もう時期は過ぎてしまったのですが…2月14日はバレンタインデーでしたね♪
バレンタインの歴史はとても古く、269年のローマ帝国の時代までさかのぼると言われています。
現在の日本では”チョコレートを贈る日”としてすっかり定着し、バレンタインの時期には、百貨店でもコンビニでも、どこもかしこもチョコ、チョコ、チョコづくし。
みなさんはチョコ、あげましたか?もらいましたか?

さて…なぜ今になってバレンタインの話をしたのかと言いますと、今日ご紹介するのは、チョコレートに関する話題★

みなさん、Purple Stoneというヴィジュアル系バンドをご存知でしょうか?


大手レコード会社であるGIZA studioのCRIMZONに所属し、2013年から活動を開始したバンド。
歌唱力に定評のあるボーカル・keiyaさん、ギター&シンセサイザープログラミング・GAKさん、ベース・風麻さんの3人で構成されています。
メンバー個々がそれぞれにキャリアを重ねて結成されたバンドだけに、際立つヴィジュアルと高度な演奏力で、高く評価されています!!

今年2月1日(水)には、6枚目のシングルとなる「ポイズンチョコレート」をリリース!

バレンタインの時期にぴったりの楽曲で、ポップでキャッチーなメロディと歌詞がすごく良いんです。
曲はもちろんですが、ミュージックビデオがまた、格好いい!!ダンスもきれっきれです!


なんとこのミュージックビデオ、大阪芸術大学映像学科の撮影所で撮影されたものなんです!
さらに、メンバーの後ろで踊っているのは、舞台芸術学科ポピュラーダンスコースの学生たち
撮影前には、keiyaさん自ら、学生たちに振り付けの指導を行ってくださいました。


撮影風景は見学させていただけるとのことで、私もブログ取材のためにお邪魔させていただきました。

気になる機材は、こんな感じ。

 

カメラを台車に乗せての「ドリー撮影」で画に変化をつけています。
何度も撮影し、撮影した映像をチェックしては、位置の調整を行ったり、別のカットを撮影したり…
ほぼ丸1日かかっての撮影となりました。

 

今回のミュージックビデオ撮影は、「大阪芸術大学とコラボレーションしたい」というkeiyaさんの想いから、実現したもの。
プロのアーティストとのコラボは、学生たちにとっても大変励みになると思います!
これからのますますのご活躍、楽しみにしています★

Purple Stone「ポイズンチョコレート」のミュージックビデオは、Youtubeで見ることができますよ♪
ぜひ、チェックしてみてください!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年2月28日

大阪芸大×大阪府警 研修DVD制作!

2月某日の大阪芸術大学。
たくさんの人が集まって、なんだか緊迫した空気が漂っています。


こちらの女性が着ている服の文字を見てみると…「大阪府警」……警察の方!事件でしょうか!?

…いえ、実はこちら、ドラマの撮影現場だったんです!!

 
これまでにも、大阪府警察本部と連携して「ひったくり防止キャンペーン」や「自転車の運転マナー」の啓発CM制作などを行ってきた大阪芸術大学。
今回は、大阪府警察本部警務部教養課から依頼を受けて、警察職員向けの研修DVD制作を行うことになりました。

撮影を行っているのは、大阪芸術大学映像学科の撮影部隊
そして役者の中にも、舞台芸術学科をはじめとした学生たちが参加しています。


若手の警察職員に誇りを持って仕事をしてほしい」という想いが込められたストーリーで、若い警察官の男女がさまざまな事件に立ち向かう模様が格好良く描かれています。

 

役者の立ち位置、動作、表情、台詞の言い回し、そしてカメラの構図やワークなど、細かいところまで事前確認を行い、いよいよ本番!!
カチンコの音が響くと、役者も、スタッフも、きりっと表情が一変。
女性警察官役が、犯人逮捕のために、反撃されても懸命に食らいつく様を見事演じ、迫力あるシーンの撮影が行われました。


大阪芸術大学では、このような官学連携プロジェクトにも積極的に取り組んでいます!
学生たちにとっては、普段学んでいることを実践できる場にもなり、それぞれの可能性を高める機会にもなったのではないかと思います。

どんな映像に仕上がるのか…DVD完成が楽しみですね!!
大阪府警察本部との連携については、また新しい情報が入りましたらご紹介いたしますね。

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年2月14日

「卒業制作展」開催中!

2月11日(土祝)、華々しくスタートした「卒業制作展」!!

みなさんはもう、ご覧になりましたか?

   

卒展は毎年、学生や大学関係者だけでなく、近隣にお住まいの方や、芸術に関心のある方、大阪芸大に興味のある中高生など、さまざまな方にお越しいただいています!
少しでも気になられた方は、ぜひ見に来てください!!

今日は、卒展の見どころをご紹介しますね♪

 

まず、必ず足を運んでいただきたいのが、芸術情報センター1階展示ホールの「」!

こちらには、美術、デザイン、工芸、写真、建築、キャラクター造形、文芸、音楽学科の<学長賞>、美術学科初代学科長を記念して贈られる<鍋井賞>、大阪芸大グループと提携を結んでいる<ミネアポリス美術デザイン大学学長賞>、そして造形系学科の<学科賞>の受賞作品が展示されています。

 

各学科の力作が揃っているだけに、見ごたえ抜群です!
漫画や小説、実際に手に取って楽しめる作品もたくさんありますので、じっくり見ていたら、あっという間に何時間も過ぎてしまうかも。

 

 

美術や工芸作品などに興味のある方は、総合体育館第1アリーナにお越しください!
こちらでは、美術学科工芸学科の作品が展示されています。

 

また、体育館ギャラリーには写真学科の作品が並んでいますよ。

各学科の校舎でも展示が行われています。
造形作品の展示だけでなく、卒業論文や、映像作品上映など、学科の特色が表れています♪

   
 

さらに、演奏会などのステージイベントも見逃せません!
明日・15日(水)には、芸術劇場放送学科声優コースの卒業公演の開催を予定しています。
その他、イベントスケジュールの詳細は、「卒業制作展」公式サイトをチェックしてください!

 

週末限定で「」も開店しています。(残りの開店日は、18日・19日)
場所は、芸術情報センター地下1階のカフェTree
限定メニューは…「ウィンナーとスパイシーチリドッグ」と「チーズとチキンのパニーニ」、「ワッフルセット」だそうです。
実物は残念ながら写真に撮ることができなかったので、ぜひ注文して実際にご賞味ください★

 

   

「平成28年度 大阪芸術大学卒業制作展」
期間:2017年2月11日(土祝)~19日(日) 11:00~17:00
場所:大阪芸術大学
>>詳細は公式ホームページにて!

 投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年1月12日

“えべっさん”で、附属幼稚園の作品が飾られました★

商売繁盛、笹もってこい!
そんな掛け声で有名な、十日戎
毎年1月9日から11日に行われ、漁業の神、商売繁盛の神、福の神として親しまれる「七福神」の「戎(恵比寿)」様をお祭りする祭礼です。
現存する最も古い大阪案内の図「葦分舟」(1675年)にも十日戎の情景が描かれており、商業の町・大阪にとって重要な行事として親しまれてきました。
期間中は福笹が授与され、参拝者は「吉兆」と呼ばれる縁起物を束ねた小宝を笹につけて家路につきます。
えべっさん“という名称でも、知られていますよね!

そんな十日戎が催される今宮戎神社の玄関に、大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園の園児たちの作品が飾られました!!

P1060783
こちらがその作品「平成29年 輝け!!ひよこたち!!」です!

P1060784
今宮戎神社では毎年、十日戎の時期に合わせて、干支を題材とした絵画を展示されているそうで、今年は松ヶ鼻幼稚園が担当をすることになりました。
神社の方にお話を伺うと、
「子どもたちの大絵画で玄関を飾るという取り組みを始めて、もう10年近くになるんですが、
 今年の作品は特にインパクトがあり、子どもたちの絵を描く楽しさが前面に表れている作品だと感じました」
と話してくださいました。

P1060785
取材のためにお伺いした私ですが、神社に着いてまず最初に迎えてくれたのが、この大絵画。
多くの方が訪れる中で、存在感を放っていました!!
5歳の園児たち50名が1人1匹ずつひよこを表現しているのですが、それぞれがとっても個性豊か!
めがねをかけている子や、リボンをつけている子、ヘッドフォンをしている子までいて…
なんだか子どもたちの分身みたいで、すごく可愛らしかったです。

P1060780
参拝に訪れた方々の中には、写真を撮られている方もいらっしゃいました。
子どもたちの絵画が、お祭りを一段と盛り上げてくれたのではないでしょうか?

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年1月10日

声が動く時代(とき)

新年一番に行われた大阪芸大のイベントは…

1月8日(日)、NHK大阪ホールで開かれた「朝日・大学シンポジウム 声優学概論 声が動く時代(とき)」!!

このイベントは、大阪芸術大学と朝日新聞社が共同開催しているものです。
声優学概論と題したシンポジウムは、放送学科声優コースの開設に伴って2011年に1回目を開催!
学生たちの群読や朗読劇、アテレコの発表や、声優として活躍されている先生方によるシンポジウムは毎年大盛況で、今回で5回目を迎えました。

今回、オープニングを飾ったのは、舞太鼓あすか組によるパフォーマンス!!
あすか組のみなさんは、日本全国はもちろん、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど、世界中で活躍されています。
エネルギッシュな力強い演奏が、会場の雰囲気を一気に盛り上げました!

P1060460 P1060473

第一部は、短期大学部メディア・芸術学科声優コースの学生たちによる朗読劇からスタート。
短大の学生がシンポジウムに出演するのは、今回が初めてです。
作品は、夏目漱石 原作/クロード・Q 脚本の朗読劇「三四郎」です!

P1060503 P1060494

続けて、オー・ヘンリー 作「よみがえった改心」よりクロード・Q 超脚色の朗読劇「金庫破りと刑事」を上演。

P1060524 P1060529

3作目は犬養道子 作「アメリカン・アメリカ」の中の一説を、クロード・Q熱血脚色でお送りする朗読劇「遥かなる車窓」が披露されました。

P1060385 P1060373

クロード・Qのペンネームでこの3作品を脚色されたのは、昨年4月に急逝された放送学科前学科長の岩崎富士男先生です。
岩崎先生は声優コースの産みの親でもあり、過去4回のシンポジウムでは司会を担当されていました。
今回のシンポジウムは、岩崎先生の想いを受け継いで催されたものでもあります。
岩崎先生も、きっと会場のどこかでご覧になっていたのではないでしょうか。

続いて、アニメーションのアテレコ実習の模様をご紹介!
日頃大学でどのように勉強しているかをご覧いただきました。

P1060577 P1060585

第一部のラストは、群読「外郎(ういろう)売り」のパフォーマンス!
声優コースでは、発声だけでなく、身体全体を使って滑舌を良くするための練習を行っており、そのユニークな表現が紹介されました。

P1060601 P1060634

そしていよいよ、第二部。
花形声優たちのシンポジウムが始まりました!!
司会を担当されたのは、ハイジ(アルプスの少女ハイジ)やコロ助(キテレツ大百科)の声でお馴染み、放送学科教授の杉山佳寿子先生。
また、エース(ONE PIECE)、ピッコロ(ドラゴンボール)役の古川登志夫先生、
「秘密のケンミンSHOW」や「世界の果てまでイッテQ!」ナレーションの真地勇志先生、
槇村香(シティーハンター)、ロボコン(燃えろ!!ロボコン)役の伊倉一恵先生、
金田一一(金田一少年の事件簿)、スポンジ・ボブ(スポンジ・ボブ)を演じるの松野太紀先生、
そして今回シンポジウム初参加、たまちゃん(ちびまる子ちゃん)やキッコロ(モリゾーとキッコロ)役の渡辺菜生子先生が登壇されました。

P1060677 P1060698

学生からの質問コーナーも設けられ、
「先生は大きな失敗をされたことはありますか?」「マイク前に立つと緊張するのですが、何かコツはありますか?」などさまざまな質問が飛び出しました。

P1060756
会場にお越しくださったみなさま、誠にありがとうございました!!

P1060759
2017年も、またさまざまなイベントの開催を予定しています★
どんどん紹介していきますね!

投稿:島田(企画広報部事務室)