在学生の皆さんは新しい学期に、新入生の皆さんは新しい学校にそろそろ慣れてきたころでしょうか? ”たわごと”を意味する言葉『Jabber wock』。 個性あふれる二人の世界。 6日間だけ見ることのできるこの不思議空間をちょっぴり覗いてみませんか? なお開場時間は10時~17時半となっていますが、 Jabber wock |
カテゴリーアーカイブ: アートイベント(学内)
打楽器アンサンブルコンサート 明日開催!!
4号館地下の練習室で行われていたのですが、扉を開けてびっくり!所狭しとたくさんの打楽器が並んでいます。片手で持ち運べる小さなものから、3人がかりでなければ動かせないような大きなものまで・・・部屋中打楽器で埋め付くされて、人が通るのも一苦労です。一曲ごとに楽器の種類や配置も変えなければならないので、これがまた大変!!!演奏学科って結構体力が必要なんですね・・・。 本番が近いということでみなさんの表情は真剣そのもの!演奏が始まると、表情がキリッと引き締まります。ただ、とても印象的だったのが、真剣ながらも皆さんとっても楽しそうに演奏をされていたこと。タイミングを合わせるためのアイコンタクトや、リズムに乗りながらの満面の笑顔。音楽大好き!という気持ちが、見ていてひしひしと伝わってきました。
ワタシは取材に来たはずが、写真を撮るのも忘れて聞き入ってしまいました。オーケストラの演奏とはまた違った魅力がありますね! もちろん、演奏テクニックにも驚愕でした。ワタシ、あんなに早く腕動きません!早いだけでなく、音もちゃんと揃っているんです。皆さんマレットの3本持ち、4本持ちは当たり前、一人でいくつもの楽器を演奏している方もおられました。 今回のコンサートを主催しているのは演奏学科の打楽器専攻生たちです。室内楽の授業だけでは、みんなで演奏する機会が少なすぎる、経験も積みたいし、もっと演奏会を重ねていけば自信にもつながる、そんな思いからはじまった企画だそうです。
大阪芸術大学打楽器アンサンブル |
キャンパスが一つの大きなギャラリーに・・・
2月28日・日曜日まで、2009年度大阪芸術大学卒業制作展が大阪芸術大学のキャンパスで開催中です!! 芸大ブログでも、各学科からブログ投稿を頂いて連日更新しています。展覧会と聞くと絵画や版画、デザイン、彫刻、写真という造形系作品の展示が思い浮かぶかもしれません。 ですが、芸大には14もの学科あります!!造形系学科以外にも映像学科は映像作品を昨秋に完成した映画館などで上映!!また、舞台芸術学科ではオーディオドラマが上映されています!! さらに、音楽学科や演奏学科ではコンサート上演など、学園祭以上に一日ですべてを見よう!!なんてことができないぐらい、まるで大きなギャラリーのように広い芸大のキャンパスがアートで彩られています!! これからアートを志そうとしている高校生、趣味が美術館巡りという方には、一日中アートを楽しむことができるイベントとなっています。 ただでさえ芸大のキャンパスは広いので一日ですべて見ることはもちろんできませんでしたが、ワタシも何とか仕事の合間を縫って学内を見てきました。
一番の注目は、芸坂を上がってすぐのところにある芸術情報センターの展示ホールでは美術・デザイン・写真・工芸・建築・環境デザイン・キャラクター造形学科の選りすぐりの作品が一堂に揃う優秀作品展示会場です。 一つの作品でも、近くで見るか遠くで見るか、違う角度から見るだけでも、また異なる印象を受けます。展示会場によっては見る時間帯が違うだけで、太陽の光がいい照明になったり、反対に影がいいコントラストになったりと、特徴のある建物が多いキャンパスだからこそ見られる世界観を感じることができます。 同じキャンパス、同じ芸術学部でも、14学科それぞれ学生たちが4年間で学んだ技術や表現を生かした作品を『いかに魅せるか』を思案して展示している、この卒業制作展。 どうしても開催期間中に来場できないという方には作品は、3月3日(水)~14日(日)まで、大阪市北区にあるアートコートギャラリーで開催される『卒業作品選抜展』(造形系作品のみ展示)でご覧頂けます。
映像学科 上映・シナリオ展示 舞台芸術学科(舞台音響効果)オーディオドラマ上映 音楽学科(ポピュラー音楽コース)コンサート上演 他にも各学科の作品展示は2月28日まで開催しています。 また、芸術情報センター地下展示室では、大阪芸術大学博物館所蔵品展「スタジオグラス・コレクション~新所蔵品とともに~」が開催中です。
大阪芸術大学卒業制作展2009 |
人と人を繋ぐ ~放送学科卒業制作展~
絶賛開催中の大阪芸術大学卒業制作展。多くの方々にお越し頂き、本当にありがとうございます!!2月28日・日曜日まで開催していますので、是非ご来場ください!! 芸大キャンパス内は卒業制作展示会シーズンで、普段とは違う雰囲気ですが、もちろん放送学科も展示会をやります!
私たち実行委員は、今年度卒業する放送学科生とお越しになるお客様を繋ぐ「@」になりたいと、このタイトルを掲げ準備してきました。
大阪芸術大学卒業制作展 |
百花繚乱!『Cra Carnival』 今月28日まで開催中!!
キャラクター造形学科卒業制作展の今年の統一テーマは『Chara Carnival』。 漫画コースは、里中満智子先生ゼミ(20号館の204教室・205教室)、永井豪先生ゼミ(18号館24教室)、バロン吉元先生ゼミ(19号館34教室)、アニメーションコース(19号館33教室)、ゲームデザインコース(19号館24教室)と、それぞれに4年間の成果である個性豊かなキャラクターが、教室いっぱいに飾られています。漫画コースは在学中にデビューした学生も多く、漫画もイラストもクオリティの高さが自慢です。
ゲームデザインコースは企画力で勝負。見に来てくれた人たちに、楽しさを提供するプレゼンテーションのような展示になっています。 また、優秀作品展の学外展は、3月2日~15日まで天満橋一丁目のアートコートギャラリーで開催されます。こちらの方も是非お越しください!! 大阪芸術大学卒業制作展 投稿者:林日出夫 准教授 (キャラクター造形学科) |