2012年2月25日

 奈良田晃治展 歩くおとを聴いてるー 2kwギャラリー

narata3.jpg奈良田晃治さん(美術学科06卒/研究生07修了)の展覧会が12月5日から17日まで行なわれました。

 

narata2.jpg今回の展示作品は2種類の様子が異なる作品があり、視点を地面とほぼ水平に置く世界と上下に見る世界が描かれていました。
水平にみた世界は、「視覚的空間」を強く感じ、もう一つは「触覚的物質感」を感じます。この違いは、「地と図」の構成の違い「遠近」の捉え方や色彩の効果など複合的要素が絡み合うことにより生まれてきているようです。

 

 

 

narata1.JPG作品は、日の光が木々の間を透過し心地よい空気感を描き出しています。この作品は、シルエットの樹木が描かれ、色彩は柔らかいあおみどり色を背景(地)に、暗いあおみどり色を樹木(図)とし、双方とも平坦なイメージで描かれています。また画面においては、イメージの切り取りが「地と図」の関係を困惑するように構成されています。色彩のトーンで考えると、私達の眼は明るいものは手前に、暗いものは奥に引っ込んで見える性質があります。この効果で作品は、幻想的非現実的絵画に感じますが、調和のある色彩と安定した構図で静かな風景を作り出していると思います。作品の下部が少し明るく、落ち葉を連想させるイメージがリズミカルに描かれています。奈良田さんが散策する時に聞こえてくる音が舞っているようにも見えます。

 

narata4.jpgこの作品は、視点が上か下に向けられた風景であることは分かります。前の作品とは違い色彩の多様性と筆致に特徴があると思います。特に植物イメージのフレームの内と外が、それらの相似になっているようでした。

 

narata5.jpgこの作品が触覚的に感じられたのはその筆致とともに、植物イメージがいろいろな方向性を示すことで、観者には「ざわざわ」という感触が伝わってくることにもあるようです。私的物語が伝わってくる情景であるとともに、タイトルにあるように観者の五感を揺さぶるような作品でした。

 

報告 加藤隆明教養課程講師 協力 芸術計画学科研究室


2012年2月24日

今週の大阪芸大テレビは?

tv110-.jpgみなさんこんにちは。

2月も残すところ1週間になりました。
4年生の皆さんは大学生活も残り一ヶ月・・・
4月からの新生活に向けて引っ越しの準備など忙しいかも知れませんが、残りの一ヶ月を満喫して、いい大学生活の思い出を作ってくださいね!!

 

 

tv110-2.JPGさて、今週の大阪芸大テレビ。大阪芸術大学グループの各校では卒業制作展が開催されています!今回はまず、短期大学部での模様をご紹介します!伊丹キャンパスには、デザイン美術学科とメディア・芸術学科があり、絵画をはじめ陶芸やガラス作品の他に、映像作品や広告作品など、個性溢れる作品が揃いました。また、2月11日と12日には、今年度新設されたメディア芸術学科・ポピュラー音楽コースの一年生によるライブステージも行われ、一年間学んだ成果を披露しました。
この模様は是非番組でご覧下さい!

 

tv110-3.JPG続いては、芸術計画学科の学生たちの活動をご紹介します!芸術計画学科では、毎年、「UTADAMAコンサート」というイベントを開催しています。このコンサートの狙いは、音楽コンテンツを創り出す能力とその発信力を養うことで、時代のニーズに合ったコンテンツを創り出し、プロデュースとマネージメントを体験します。また、学生たちが制作した詩に、音楽学科の学生たちが曲を付け、実際に演奏もしています。昨年は、東日本大震災の被災地で行われたイベントで楽曲を披露しました!

今回、そのプロジェクトの報告会が、大阪芸術大学ほたるまちキャンパスで行われました!番組では、報告会の模様はもちろん、放送学科の学生が制作したイベントでのドキュメント映像も放送しますので是非ご覧下さい!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
今回も見どころ満載、皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>

2月24日(金)
奈良テレビ放送 22:30から 
サンテレビジョン 24:35から
北陸朝日放送 25:20から

2月25日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2012年2月23日

大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-

 こんにちは!ラジオ大阪(OBC1314)にて毎週木曜日に絶賛放送中の「大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-」にてアシスタントパーソナリティを務めている加藤万梨子です!

もうすぐ卒業シーズンですね。この時期になると、卒業の寂しさと、4月からの新しい生活にワクワクしたりと、いろんな感情がこみあげますよね。そんな中、私は昨日大阪芸大に久しぶりに里帰りして『大阪芸術大学卒業制作2011』をみてきました!4年間学んだことの集大成。学内に展示されてる作品はどれも輝いているように見えました!何よりも、学内展は大阪芸大にある全ての学科の作品を見ることができるので、絵本から映像、そして絵画や工芸作品、演奏に至るまで一日でこんなに沢山のジャンルの芸術に触れることができるんですよ!こんな機会ってめったに無いですし、「アーティストの卵」の作品に触れると新しい発見も沢山あります!ぜひ、この『大阪芸術大学卒業制作2011 学内展』は2月26日の日曜日まで開催しているので大阪芸術大学に足を運んでみてくださいね!メディキャンでも、卒業制作展の特集を予定していますのでお楽しみに!

さあそれでは、今週もメディキャンの聴き所をたっぷりご紹介しますね!
 

メディキャンと言えばまずはこのコーナー!毎回大阪芸大にゆかりのある豪華なゲストをお迎えして、メインパーソナリティの塚本先生とのトークを繰り広げる「ゲストの扉」からご紹介します!

medhikyan0223003.jpg今日のゲストは大阪芸術大学「音楽学科」ポピュラー音楽コース「ボーカル専攻」の3年生、『Feeling Drive』の森田太平さんです!
森田さんは中学2年生の時に、小学校からの同級生だった松岡弘樹さんと、ボーカルとギターのよるデュオ「Feeling Drive」を結成!ライブハウスやストリートで活動を続け、ことしでなんと『8年目』を迎えるんだそうです!ハイトーンで甘い歌声のボーカリスト松岡さんと、おおらかな歌声のギターボーカル森田さんのハーモニーの心地の良さが口コミで広がって、人気が今うなぎのぼりなんです!

 
 
medhikyan0223002.jpg今回は、森田さんと音楽との出会いのお話から始まります!そして、松岡さんとの出会いから「Feeling Drive」結成までのお話、大阪芸術大学に進学するまでの音楽活動についても深くお聞きしちゃいました!そしてなんと!森田さんがギターをスタジオに持ってきてくださいました!今日は森田さんの生演奏もお届けします!最後には、ライブの告知もありますので、今日の放送を聴いてすぐに「Feeling Drive」を生でみられるチャンスです!Feeling Driveのファンの方はもちろん、音楽が好きな方、将来ポピュラー音楽コースに進学したいかたもぜひ聴いてくださいね!

 

さあ続いては、関西一円のアートシーンをご紹介する「アートシーンウォッチング」のコーナをご紹介します!実は今日の放送は、ポピュラー音楽コース祭りなんです!
 
 
medyiktan23015.jpgゲストの扉では「大阪芸術大学のポピュラー音楽コース」の学生さんにお越しいただきましたが、アーティストシーンウオッチングには、創設から一周年を迎えようとしている『大阪芸術大学短期大学部「メディア芸術学科」ポピュラー音楽コース』の記念すべき一回生である「森亮介さん」とポピュラー音楽コースで教鞭をふるっておられます「中出安子先生」にお越しいただいて大阪芸術大学短期大学部のポピュラー音楽コースの一年間を振りかえります!
 

 
今日の放送では、短期大学部のポピュラー音楽コースの特徴や、どんな事を学べるのかというお話。実際に1年間学んできた森さんが感じたことなど、大阪芸術大学のポピュラー音楽コースと短期大学部のポピュラー音楽コースの違いや特色を知るいい機会になりました!
 
ぜひ将来、大阪芸術大学グループの「ポピュラー音楽コース」を目指しているみなさんに聴いていただきたいです!お楽しみに!

 

medhikyan0223000.jpgさあそして、今日のプレゼント!

 
まずひとつめは、本日のゲスト森田大平さんがギターボーカルをつとめる男性デュオ「Feeling Drive」の3曲入りシングル『All For ワン』をサイン入りで1名様にプレゼント!

ふたつめは、受験生の皆さんを応援するために、大阪芸術大学の学生がデザインしたオリジナルクリアケースを2名様にプレゼント!
 
 プレゼントの応募方法は、今日の放送で要チェックです!
 

さあ、今日の放送もラジオ大阪(OBC1314)にて深夜24時から1時間、アート情報満載でお送りします!
 
もちろん、ラジオドラマ劇場「テアトル山田」のコーナーもありますので、今日の放送もぜひ聴いてくださいね☆
 


2012年2月22日

オリジナルで勝負

先日、体育館前で殺陣の練習をしている学生たちがいたので、早速取材しました!
詳しく話を聞くと、彼らは舞台芸術学科の1年生と2年生で、「劇潜サブマリン」という劇団のメンバー。

 

gekisousabumarin.jpg代表の学生に話を聞くと、この日は来週28日と29日に行われる演劇の稽古中とのことでした。
今回の舞台は「つかこうへい」さん作の「蒲田行進曲」。この蒲田行進曲はいろいろな劇団が公演しているそうで、今回はその中でも負けないように、ある工夫がされているそうです!
稽古で大変な事は何ですかと質問すると、「今回、殺陣をするのが初めてのメンバーばかりでその練習がとても大変。殺陣だけで参加している人、演技中心で参加している人がいるので技量にさができてしまった。」と答えてくれました。
しかし、稽古を見てみるとみんな息が合っていてとても奇麗!
激しいアクションシーンも難なくこなしていました!さすが役者ですね!!

 

gekisousabumarin2.jpg最後に見所は何どこですかと質問すると・・・。
「今回の蒲田行進曲は、つかこうへいさん作の「幕末純情伝」と「ストリッパー物語」の2作品を交えて一つのオリジナル作品としました。3つの作品入り交じった世界観を見てほしいです。」とのこと。
作品を融合させて自分たちのオリジナル作品を創るというのはとても面白いですよね!
数々の劇団が「蒲田行進曲」を演じている中で、「劇潜サブマリン」演じるものは他とは違う面白いものになっているに違いありません!みなさんも「劇潜サブマリン」の舞台を観に行ってはいかがでしょうか!?

 

●劇潜サブマリンの舞台●

  「蒲田行進曲」
  作・つかこうへい  
演出・藤本奨悟 

日時:2月28日18時から
       29日13時から/17時から

チケット:  当日2300円 
     前売り2000円

場所:シアトリカル應典院
◎住所◎大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27 ?
◎交通◎地下鉄谷町線「谷町九丁目」、堺筋線/千日前線/近鉄「日本橋」駅
 


2012年2月20日

キャラクター造形学科の卒業生・在校生が相次いで受賞!

 キャラクター造形学科卒業生の田中みなみさんの考案したキャラクターが、静岡県磐田市のイメージキャラクターに選ばれました。磐田市では昨年8月1日から9月末日まで同市をイメージできるキャラクターを募集。全国から集まった1210点もの応募作品の中から選考委員会で10点に絞り、昨年12月に市民投票を開催しました。

 
iwatasikyarakuta000.jpgその結果を参考に再度選考委員会を開き、同市内の矢奈比賣神社(見付天神)に伝わる民話『悉平(しっぺい)太郎』をモチーフにした田中さんの“しっぺい”に決まりました。神社に住み着いた怪物を退治したとされる“しっぺい”は白い犬で、赤色の褌と紅白の綱がチャームポイント。磐田市では同市の魅力を全国にPRするキャラクターとして、活躍を期待しています。
また、毎回異なるテーマで作品を募集し、新たな才能を発掘し続けるスクウェア・エニックスマンガ大賞「極」の漫画部門で、卒業生の山本祥平さんが佳作を受賞しました。第4回目となる今回のテーマは「戦闘美少女」。山本さんの作品『ドライヴ』は「テーマを的確にとらえ、読者をきちんと意識した作品」と高く評価され、来月29日からガンガンONLINEで配信される予定です。

 
在校生も負けてはいません。三年生の北坂真惟さんは週刊少年サンデーの11月期まんがカレッジで努力賞を受賞しました。
受賞作はラーメン屋で働く女の子に恋をした80歳のおじいさんを描いた『年の差コンプレックス』。この作品も今月17日からクラブサンデーで配信されます。そのほかにも受賞はできませんでしたが、ジャンプSQ.編集部による第1回美大芸大キャラバン(新人漫画家を発掘するために芸術系の学部や大学に出張して批評会を開催)では、3年生・土井一泰さんの『オヤジ荘』、4年生・濱岡真未さんの『天気の神様』が、ともに最終候補作品に残りました。見事栄冠を勝ち獲った人はこのままの勢いで、栄冠にあと一歩まで迫った人はさらなる飛躍を目指して、ステップアップしてほしいものです。 

投稿:林日出夫先生(キャラクター造形学科)