2011年9月19日

「第7回 アジア国際青少年映画祭」受賞報告!!

ajia000.jpg「第7回 アジア国際青少年映画祭」受賞報告!!

2011年8/31から9/3の日程で、第7回アジア国際青少年映画祭が韓国チュンチョン市にて開催されました。

本映画祭は、日本、中国、韓国の3ヶ国から選出された26歳以下の若手映画監督による作品が上映、審査されるだけでなく
映画を通じて文化交流を図る事を目的とされた映画祭です。

第7回目となる今回のテーマは『近しい人・隣人』

ajia001.jpg大阪芸術大学からは、在校生、卒業生の計6作品が選出され
卒業生の小森茉季さん(2011年卒)、深谷祐次さん(2011年卒)、政木辰巳さん(2011年卒)が参加しました。

 

ajia002.jpgその結果

■銅賞(第3位)
映画『夏の灯-なつのひ-』監督:小森茉季
(2011年卒業)
■観客賞
映画『どうにもとまらない』監督:堀江祥子(撮影監督:深谷祐次)
(2011年卒業)
■ビジョン賞
映画『怒好恋-DOSUIKO-』監督:山村勇介(撮影監督:政木辰巳)
(2011年卒業)
映画『自転車と電車』監督:山口将幸
(2010年卒業)
映画『明日へつづく道』監督:石川佳奈
(映像学科4回生)
アニメーション映画『Baked Pudding』監督:村瀬明宏
(映像学科4回生)

以上の結果となりました。

授賞式後の様子

 

ajia003.jpg日・中・韓の全参加者と審査員

自身の作品が海外で上映されたというだけではなく、映画を志す同年代の海外参加者と触れ合う事が出来たのは
今度の製作活動において非常に有益であったと思います。

以上映像学科より、嬉しい受賞のご報告をさせていただきました。

投稿:小森茉季(映像学科合同研究室)


2011年8月26日

今週の大阪芸大テレビは?

tv85000.jpgこんにちは!

8月もあと一週間ほどになりました。
まだまだ暑いですが、朝と夜は涼しくなって「もうすぐ秋が来るよー」って教えてくれている気がしますね。
大学内にも、赤とんぼが飛び始めています。セミの鳴き声も少なくなったかなーとも思います。
これからは、ツクツクボウシが鳴きはじめる季節。あの声を聞くと何か癒されますね!

 

 

tv85001.jpgさて、今週の大阪芸大テレビ。

今回まず初めは、大阪芸術大学キャラクター造形学科で行われたシンボルキャラクターコンペの話題です!
コンペは、今年度の入学生のシンボルキャラクターを決めるもので、2005年に始まり、毎年開催されています。
学科の教員による最終審査を経て優秀作品が決定されます。
選ばれた作品の表彰式が学科の授業の中で行われ、会場に集まった学生たちが見守る中、各賞の表彰が行われました。
今年度、見事グランプリに輝いたのは、小見山美波さんの作品「パレッタ」です。
グランプリに輝いた作品は、ぜひ番組でチェックしてみて下さい!

 

tv85002.jpg続いては大阪芸術大学グループの先生たちを紹介するコーナ「Teachers(ティーチャーズ)」です!
このコーナーでは、様々な芸術分野の第一線で活躍する先生方の大学での授業の様子や、アーティストとして活躍されている姿にスポットをあてます!
今回は、音楽学科教授のMALTA(マルタ)先生にスポットをあてます!
MALTA先生が演奏する曲は、音楽を心から愛する、そんな情熱がひしひしと伝わってきます!
ぜひ番組で素晴らしい演奏をチェックして下さいね!

 

tv85003.jpg最後はキャラリー展の話題です。
阪芸術大学のキャンパスには学生たちが自由に企画し展示が出来るギャラリースペースがあります。
そこでは毎週、様々な展覧会が開催されています。
今回はデザイン学科の学生達による作品展の模様をお送りします。
学生の個性溢れる素晴らしい作品ばかりです。お楽しみに!!

 

 

大阪芸大テレビは毎週金曜、深夜12:35分からサンテレビで放送中。
その他の局でも放送中です!
今回も見どころ満載、是非皆さんチェックしてくださいね!!

オンエア情報

8月26日金曜日
奈良テレビ放送 22:30から 
サンテレビジョン 24:35から
北陸朝日放送 25:20から

8月27日土曜日
テレビ和歌山 23:00から

 


2011年8月24日

救命講習

kyuumei001.jpgこんにちは、ゲイブロ君です!

先日大阪芸術大学で救命講習が行われました。
参加したのは大学の教員、職員、そして体育系サークルがメインの学生達です。

 

kyuumei003.jpg講習では、人口呼吸のやり方やAEDの操作方法を学びます。
AEDは大阪芸術大学キャンパス内にも設置されていますが、実際使うとなった時にすぐ使えるかは分かりません。
講習を受けることで、適切な対応が出来るようになるのです。

 

kyuumei002.jpgAEDにはいくつか種類があるそうで、電流が流れるパットが左右方向が決まっているものや、そうでないものがあるそうです。
しかし、操作方法はどれも良く似ているので、音声ガイダンスに従って操作すればだれでも使えるとのことです。
また、子供用の電流が弱いパットもあるみたいなのですが、これは大人には使えないそうなので注意しないといけなところですね!

この時期、熱中症などによりAEDを使う場面に合うかもしれません。
このときに、きちんとした知識があれば助けることが出来ます。
皆さんも、救命処置について学んでみてはいかかでしょうか?


2011年8月19日

今週の大阪芸大テレビは?

tv84000.jpgこんにちは!
夏休みも半分が終わりましたね。皆さん元気ですか!
お盆はどう過ごされましたが?家でのんびりしたり、旅行に行ったりしてのではないでしょうか?
残りの夏休み、思う存分楽しんでくださいね!

tv84001.jpgさて、今週の大阪芸大テレビ。
今回まず初めは、NHK大阪ホールで行われた、大阪芸術大学舞台芸術学科の定期公演の模様をお伝えします!
今年は大阪芸術大学のオリジナルミュージカルに挑戦しました!
この公演は毎年、舞台芸術学科の3年生が行っているもので、今回で18回目になります。今年のタイトルは『御時幻影』。紫式部原作の「源氏物語」を現代風のミュージカルにアレンジして行われました。

tv84002.jpg続いては、大阪芸術大学から生まれた素敵な音楽をご紹介する、「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
このコーナーでは、学生たちが制作したオリジナル曲を、ライブステージの模様で紹介しています。
今回は、大阪芸術大学音楽学科ポピュラー音楽コースの卒業公演で演奏された曲をご紹介します!

 

 

tv84003.jpg今回はその中から、卒業生の朝野翔さん『木漏れ日の中で』と木下慎之介『Z.I.Z(ジズ)』の曲をお届けします!
2曲とも素晴らしい曲です!
ぜひ番組でチェックして下さいね!!

 

 

 

大阪芸大テレビは毎週金曜、深夜12:35分からサンテレビで放送中。
その他の局でも放送中です!
今回も見どころ満載、是非皆さんチェックしてくださいね!!

オンエア情報

8月19日金曜日
奈良テレビ放送 22:30から 
サンテレビジョン 24:35から
北陸朝日放送 25:35から

8月20日土曜日
テレビ和歌山 23:00から

 


2011年8月17日

大阪芸大生が富田林から発信します!


 
tagaya011.jpg今日は、大阪芸術大学LIBRARY DESIGN LAB.(図書館サークル)から8月21日(日)に富田林寺内町かいわいで開催される寺内町燈路と
同時開催のイベント 大阪金剛簾プロジェクト第3弾『すだれ×アート-きて・みて・つくろう Enjoy Art-』のご案内です。     
チラシ・ポスター デザイン: 田中晋弥(デザイン学科3回生)
イラスト: 福西茉莉子(デザイン学科2回生)

富田林市の伝統工芸品に「大阪(おおさか)金剛(こんごう)簾(すだれ)」があります。
国の伝統工芸品にも指定されている「大阪金剛簾」の良さをより多くの方々に知っていただきたい、生活の中にも取り入れていただき
たいという思いから、私たちは『大阪金剛簾プロジェクト』を2010年より開始しました。8月には最初のイベントとして
『すだれ×アート―大阪金剛簾と夏の涼アート―』を、今年の2月には『春ふわり寺内町―歴史とアートであったまろ―』を開催しました。
http://geidai-blog.jp/2011/02/10/

 

tagaya012.jpgそして3回目となる今回のイベントに際し、私たちはいまあらためて「エコ」に目を向けたいと思います。この夏、東日本大震災から
復興へと向かうなかで、エネルギーの問題は日々の生活において無視できないものとなりました。だからこそ、古より受け継がれて
きた簾の機能をより多くの方々に知っていただけること、簾がもたらす自然の涼を体感していただけることを目標にします。
 
このイベントでは、まず「大阪金剛簾」のもつ伝統の素晴らしさを発信します。そして伝統とアートが融合した新しい簾のスタイルを
提案します。さらに歴史ある富田林寺内町で大阪芸術大学の学生たちがアートの数々(音楽・美術・ワークショップ)を繰り広げます。
 
『すだれ×アート-きて・みて・つくろう Enjoy Art-』がひと夏の思い出になりますよう、みなさまのお越しをお待ちしています。
(チラシ掲載文作成 大阪芸術大学LIBRARY DESIGN LAB.代表 上田悠暉・神尾康孝)

 

tagaya008.jpg●すだれ×アート展  【場所】勝間家住宅
【時間】13時30分から21時
・ すだれ×アート-彫刻展-
大阪芸術大学美術学科 彫刻コース3回生 今井
杏奈/大野聡/塚本千代/福川智美/池田麻生/
美術学科1回生[彫刻]・[版画]有志/美術
学科 彫刻コース・副手 明石 隼/西下美緒子
/ 美術学科 彫刻コース・卒業生 齊藤秀樹/
若林節子/美術学科 彫刻コース・教授 山本
哲三(特別出展)

勝間家の空間と作品が錯綜したり相互浸透する
ことで生まれるアートの活力にご期待ください!
1日限りの展示ですが、それだけに皆、集中して
います!! 目下、新作を制作中のメンバーもいま
す。ぜひ、ご高覧ください。
2月 すだれ×アート-染織展-
藤井裕史(工芸学科 副手)

tagaya002.jpg・伝統工芸とデザインの融合
 簾プロジェクトチーム(大阪芸術大学
デザイン学科)
2月には、ひとつながり‐簾の新たな可能性‐
と題して、簾を素材とした新たな製品が誕生
しました。バッグや名刺入れ、照明等は、
大変評判も良く、読売新聞2月11日朝刊にも
取材記事が掲載されました。
今回は、また一段とバージョンアップした
新工芸品にご注目ください。

 

tagaya000.jpg● 竹であそバンブー 
【場所】じないまち交流館
 【時間】13時30分から15時30分
(ワークショップ・メンバー)
美術学科1回生 中本知里/川口千佳/竹内茉利
/鎌田紗栄/2回生 鈴木真紀/写真学科2回生
三田周/河嶋恭平/3回生 上田悠暉/ デザイン
学科3回生 田中晋弥/ 大学院芸術研究科博士
課程後期デザイン(写真)領域 神尾康孝/
卒業生 宮本たくる/寺田摩矢

tagaya009.jpg竹などの自然素材に触れる機会の少ない子どもたちにすだれの
素材でもある竹の良さをぜひ、知ってもらおうと竹を使った
楽器や飛行機などを作成するワークショップを開催します。
子どもさんたちに刃物は危ないので、その下準備として学生
たちは、楽器(通称ゲロゲロ)に合う竹を伐採することから
始めました。竹薮から切り出した竹を楽器の大きさに裁断し、
危なくないように加工した後、当日は、良い音が鳴るような
仕上げや彩色を施してもらおうと考えています。
竹の飛行機は、綿密な?設計図の基に、竹の部品作りにも学生
たちは、真剣な眼差しで取り組んでいます。
2月のワークショップ(粘土をのばしてぺったんこ)もとても
盛り上がりましたが、今回も自分だけのオリジナルの楽器や
飛行機を手にしたときの子どもたちの笑顔がとても楽しみです!

tagaya001.jpg● すだれ製作体験
【場所】寺内町センター
【時間】18時から21時          
簾プロジェクトチーム(大阪芸術大学
デザイン学科)
2月のイベントの折にも、「ひとつながり」
のデザインチームが担当しましたが、多くの
皆さんが、体験され、とても喜んでください
ました。今回もぜひマイ・コースターの作製
に挑戦してください!

tagaya010.jpgクラシックア