|
一般入試1日目、冷え込みました。 今回、キャラクター造形学科の試験会場の様子を少しのぞいてきました。試験終了10分前が試験監督の先生からアナウンスされていました。皆さん一生懸命に答案用紙に向かっていました。最後の仕上げ、うまくいきましたかねぇ? 明日の試験では、受付で水色の受験上の注意事項をお渡しします。(写真) 美術学科の副手さんから聞いたのですが、今日、学内のケヤキの木で鶯とメジロの集団が騒いでいたそうです。(写真はありません) |
|
一般入試1日目、冷え込みました。 今回、キャラクター造形学科の試験会場の様子を少しのぞいてきました。試験終了10分前が試験監督の先生からアナウンスされていました。皆さん一生懸命に答案用紙に向かっていました。最後の仕上げ、うまくいきましたかねぇ? 明日の試験では、受付で水色の受験上の注意事項をお渡しします。(写真) 美術学科の副手さんから聞いたのですが、今日、学内のケヤキの木で鶯とメジロの集団が騒いでいたそうです。(写真はありません) |
↑昨年、12月から発売になった500mlペットボトル
|
いやぁ、入試シーズン本番ですね。 さて、写真の商品は「日本サンガリア」から発売されているお茶、その名も「うかっ茶う」です。今年度各地で行われた大阪芸術大学グループの進学説明会に参加していただいた方には持って帰っていただきましたね。合格祈願のお守りのようなパッケージは刺繍が施されたようなデザインでなんともおめでたい! テアニンという成分が含まれていて、飲むと脳にα波が増え落ち着けるのだそうです。また、本当に神社で合格祈願の祈祷を行っている商品ですから、お守りとしての効果もきっとあるはずです。 いよいよ今週末、19日(土)、20日(日)はセンター試験です。大阪芸術大学も試験会場のひとつになっていて、その準備が徐々に本格化しています。受験する立場ではありませんが、なんだか緊張してきますね。 |
一般入試の出願がスタートしています。平成20年1月11日(金)→ 22日(火) 郵便局消印有効 大学入試センター試験利用入試(?期)も同じ出願期間です。期間に余裕をもってご出願ください。 |
「G.D.P.」(グッズデザインプロジェクト)として、展開しているこの企画は、このオリジナルTシャツのデザインコンペを主軸としており、「GOODS DESIGN AWARD 2008」、略して「G.D.A.2008」と呼んでいます。 |
昨年11月からスタートしていた、「2008年度用大阪芸術大学公式オリジナルTシャツ」のデザイン募集が昨日11日に締め切られました。 今回、応募いただいた作品数は37点。 今後、審査員の方々に厳正に審査を行ってただき製品化する5点を決定します。審査、難しいだろうな・・・。 |
一般入試の出願がスタートしています。平成20年1月11日(金)→ 22日(火) 郵便局消印有効 大学入試センター試験利用入試(?期)も同じ出願期間です。期間に余裕をもってご出願ください。 |