2018年3月13日

高校生限定!1日芸大生★

昨年の6月・8月に引き続き、3月11日(日)にも開催された大阪芸術大学体験入学

 

体験入学は高校生を対象に実施され、大阪芸大で行われているさまざまな授業を入学する前に体験できるという企画です♪
3コマ分(1コマ90分)の時間割に沿ってさまざまな科目が開講されるので、好きな科目を組み合わせて、1つの分野について深く学ぶも良し!色んな系統の授業を比較するも良し!
また、科目によってはAO入試を意識した課題の授業もあり、入試前に自分の実力や今後の課題を知ることができるのも大きな特徴です。

 

今日のブログは、体験入学の様子をたっぷりご紹介★

1限目は…

舞台芸術概論


デザイン論《伝えるデザインの視点》

 

ライトノベル論」などの講義科目を多数開講!


講義と言うとちょっと堅苦しいイメージを持つかも知れませんが、ユニークな先生方の話に高校生のみなさんは楽しんでいる様子でした♪
 

また、「金工実習」といった実践的な授業も行われました。
こちらでは、シリコンの型に溶かした錫(すず)を流し込んで金工作品を制作!

 

工芸学科金属工芸コースではさまざまな金属を素材に作品を制作しますが、錫は約230℃という比較的低い融点なので、鍋で火にかけるなどして溶かし加工することができます。
冷えて固まる時間も短いので、素材として扱いやすいのだそう。

錫の鋳金体験の後は、鋳造炉の見学も実施されました。
ここで扱っているのはブロンズで、融点は約1200℃!
赤くなって熱気を放つブロンズの液体は、錫の時とは全く違い、迫力満点。
それを扱う先生方の、プロの技に圧巻です!!

 

 

2限目

建築造形演習

 

アートプログラミング演習

キャラクター描画演習」など、午後からは実際に手を動かす授業が多くなりました。

写真学科が担当した「写真撮影実習」では、照明の使い方や、ガラスのコップといった写真に写りにくい被写体を撮影するコツなどが伝えられていました。


写真は、明暗差の激しいものを表現することには向いていません。
そこで大切なのが、照明を効果的に活用すること。
光の当て方によって被写体の表情が変わることを、実際に見て体験していました!

 

 

3限目

私は、「ポピュラーダンス演習

コンピュータ音楽制作実習B

アナウンス実習・アニメアテレコ実習」などをまわってきました。

芸術計画学科の科目「イベントプロデュース演習」は、プロデューサー・プロジェクトコーディネーター・イベント業務管理士としてさまざまなイベントに携わって来られた村上敬造先生が担当。


企画書を紹介したりお金の流れについて話されたりと、イベントの運営について紹介されました。
また、「サンタクロースのイメージが赤色になったのは何故か」「世界中で平和の象徴が鳩なのは何故か」など、私たちが今「当たり前」だと思っていることのルーツを語られる場面も。
さまざまな観点からイベントのプロデュースについて伝えられ、高校生たちは興味津々の様子でした!

体験入学は次回、2018年6月17日(日)に開催予定です!!
申込の時期など、決まり次第お伝えします。

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年3月1日

卒業制作選抜展 開催中!

今日から3月
全国的に春の嵐を迎えており、風が強いですね。
出勤してくる時にも、工事中のコーンが全て倒れていたり、風で飛ばされたものが道端にたくさん落ちていたりと、嵐の猛威を感じずにはいられませんでした。

「カゼ」と言えば、季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われています。
みなさん、風邪などにもお気をつけくださいね。
かく言う私も、少し体調を崩してしまい、ブログの更新が遅れてしまいました。
記事を待ってくださっていた方々、申し訳ありませんでした。
今日からまた更新していきます!!
 

さて、大阪芸術大学スカイキャンパスで現在開催中の「平成29年度 大阪芸術大学グループ卒業制作選抜展」!
今日は、その模様をご紹介します。

展覧会初日の2月23日(金)には、テープカットも行われました♪


会場の様子です!


こちらは短期大学部デザイン美術学科の優秀作品。

 

学長賞 谷野静香さんが制作した「けしごむはんこや」は大人気。

 

手の平サイズの大きなはんこから、小指の先くらいしかない小さな作品まで、けしごむはんこがズラーッと並んでいました。
「一体全部でいくつあるの?」と聞いてみると「数えたことがない」との回答が。


そして、大阪美術専門学校から選抜された作品。

 

塚本英世賞 総合デザイン学科の圡田航成さんの作品「I deal -mixed reality card game-」は、AR(Augmented Reality:拡張現実)を取り入れたカードゲーム!
専用のアプリが入ったスマートフォンをカードにかざすと、画面上にモンスターが召還されます。
ARやMR(複合現実:Mixed Reality)については学校の講義で学び、それを作品にする技術は独学も交えて身につけたそうです。

 

最後に、大阪芸術大学の作品群。

 

先日、芸術情報センター展示ホールでも作品を見ましたが、展示場所が変わると作品の雰囲気もまた少し違って見えます。

 

工芸学科の学長賞 石原茉由子さんが制作した「群狼」は、手捻りでつくられた陶芸作品。
黒い狼たちの凛々しい姿が、スカイキャンパスの赤い絨毯に映えて展示されていました!

 

会場では、グループ校の垣根を越えた交流も行われており、それぞれの学校や学科でどんなことを学んでいるのか、作品はどうやって制作したのかなど、情報を交換し合う学生たちの姿も見られました♪

 
 

展示は、3月4日(日)まで!
みなさんもぜひ、お越しください★

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年2月20日

大学院修了制作展開催! そして次の展覧会は…

先週まで、大阪芸術大学では「平成29年度 大阪芸術大学卒業制作展」が開催されていましたが…
あべのハルカス24階のスカイキャンパスでは、大学院生の「平成29年度 大阪芸術大学大学院修了制作展」が行われていました!!

 

せっかくですから、本学の大学院について少しご紹介。
大阪芸術大学大学院には、
芸術研究科博士課程(前期)芸術制作専攻
芸術研究科博士課程(前期)芸術文化学専攻
芸術研究科博士課程(後期)芸術専攻
があり、さらに細かい研究分野や専門領域に分かれて研究に励んでいます。

 

 

今回の展覧会では、絵画、彫刻、デザイン(写真含む)、環境・建築の領域を研究する院生たちの作品が展示されました。

 

学部生の卒業制作も力作揃いでしたが、やはり院生の作品はより専門的で洗練され、各々の表現したい世界観がしっかり構築されているのが感じられました。

 

1つひとつの作品に見応えがあり、パワーをいただきました。

 
 

場所を同じくして、スカイキャンパスで23日(金)より「平成29年度 大阪芸術大学グループ卒業制作選抜展」を開催します!
こちらでは、大阪芸術大学大阪芸術大学短期大学部大阪美術専門学校の卒業制作の中から、選抜された作品が一堂に展示されます♪
みなさんぜひお越しください!
 

平成29年度 大阪芸術大学グループ卒業制作選抜展
期間:平成30年2月23日(金)〜3月4日(日) 11:00〜19:00(最終入場18:30)
    (※2月26日(月)は休館日です)
場所:大阪芸術大学 スカイキャンパス(あべのハルカス24F)

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年2月13日

卒業制作展 絶賛開催中!

ちゃっかりもらってきました。
卒展オリジナルノート


このノートは、「平成29年度 大阪芸術大学卒業制作展」において、各学科の展示会場付近に立て掛けてある「フォトラリーマーク」を3つ見つけて写真を撮るともらうことができます♪
11号館入り口のインフォメーションを訪ねてみてくださいね。

ということで、私も今年の卒展を回ってきました~!

 

回ったと言っても、1つひとつをじっくりと見る時間はなくて、少し駆け足で見てきましたが…
今年も見応え抜群でした!!


芸術情報センター1階展示ホールでは、「」を開催。
ここはまず、見逃せません!

 

 

続いて総合体育館
第2アリーナや2階ロビーには、美術学科工芸学科の作品が集結。

 

 

 

体育館ギャラリーでは、写真学科の展示が行われています。

 

15号館は建築学科
卒業制作のほかに、1年生から3年生の優秀作品も展示されています。

 

21号館は、キャラクター造形学科の展示スペース。

 

22号館の文芸学科

 

6号館が放送学科

 

9号館には、芸術計画学科

 

20号館ホールでは、舞台芸術学科 舞台美術コースが展示。(※14日まで)

 

そして10号館には、デザイン学科の作品があります!

 

 

さらに、日時を限定してのイベントも盛りだくさん!
写真は、12日(月祝)に行われた演奏学科の演奏の模様です♪

 

今後のイベント予定(学内)も記しておきますね。

2月14日(水)
◆放送学科 声優コース
 第4期生卒業公演『ホントに?』

2月15日(木)
◆舞台芸術学科 舞台音響効果コース
 オーディオドラマ上演会

◆音楽学科 音楽教育コース
 コンサート・卒業論文発表・展示

2月16日(金)・17日(土)
◆初等芸術教育学科
 卒業論文発表会

2月17日(土)・18日(日)
◆映像学科
 卒業制作展「DAIGEI FILM AWARD 2018」

◆舞台芸術学科 舞踊コース
 第33回 大阪芸術大学 卒業舞踊公演

◆音楽学科 音楽・音響デザインコース
 卒業論文・作品展示・作品発表

2月18日(日)
アートサイエンス学科×舞台芸術学科
 マッピングダンスプロジェクト

3月18日(日)
◆演奏学科 ピアノ/声楽/管弦打コース
 平成29年度 卒業演奏会
 大学院芸術研究科 芸術制作専攻 器楽・声楽領域
 第20回 修了作品演奏会

>詳しい開催時間・場所は、コチラから!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年2月11日

卒展DEオープンキャンパス 明日も開催します!

卒展DEオープンキャンパス」の1日目が終了しました!


本日のメイン会場(総合体育館第2アリーナ)の様子です。

 

アートサイエンス学科の学生が、何やらカメラに写りたそうにしていたので、撮らせていただきました!
お手伝いありがとう!

 

相談ブースも、体験コーナーも、大盛況となりました!!

 

 

株式会社海洋堂の豪華フィギュアが当たる「芸大ガチャ」も、楽しんでいただけた様子。


 

そして、メイン会場以外でも制作体験や特別講義が行われました!

 

その様子をピックアップしてご紹介しますね★
 
こちらは、工芸学科テキスタイル・染織コースの「金彩フィルム加工によるミニバッグつくり」。

 

金彩フィルムとは、簡単に加工できるようにフィルム状になった箔のこと。
カッターで好きなデザインにくり貫いた型を布バッグに当てて、専用の糊を塗っていきます。


糊を乾かしたら、そこへフィルムを乗せ、ドライアイロンで接着すると…

 

 

オリジナルのミニバッグが完成!
写真は、本日参加してくれた高校生の作品です♪(撮影ご協力ありがとうございました!)

 
 

さらにこちらは写真学科の「ドローンを体験してみよう」というプログラム!
まずは、一般社団法人 ドローン撮影クリエイターズ協会の方々による、ドローンについての簡単な講義を実施。


そして講義の後には、実際にドローンの操縦も体験できます!!


操縦体験していた高校生たち、大興奮の模様でした!


来年度から、写真学科ではドローンを取り入れた授業を展開します。


興味のある方は、この機会に一足早くドローンに触れてみませんか?
 

「卒展DEオープンキャンパス」は、明日 2月12日(月祝)にも実施!!
ぜひ、お越しください★
 

そして、本日オープニングセレモニーが行われた「平成29年度 大阪芸術大学卒業制作展」!


こちらの模様は、また改めてご紹介します。

 

投稿:島田(企画広報部事務室)