2018年8月2日

スクーリングシーズンです!

今日は、大阪芸術大学で通信教育部スクーリング開講式が執り行われました。

大阪芸術大学には、4年制の通信教育部と、2・3年制の短期大学部通信教育部があります!

4年制…美術学科、デザイン学科、建築学科、写真学科、文芸学科、音楽学科、初等芸術教育学科
3年制…保育学科保育コース
2年制…保育学科幼稚園コース

普段は「通信授業」によって、在宅中心に学習することで、仕事や育児と両立して学べるのが通信教育の強み。
ですが、それに加えて、本学の通信教育部では「面接授業=スクーリング」が充実しています!
スクーリングとは、キャンパスに通って教員から直接指導を受ける形式の授業のこと。

時期や日数は学科・コースによって異なりますが、スクーリングは主に夏季(7月中旬~9月上旬)と冬季(12月中旬~3月上旬)に開講しています。

芸術学部の学生たちは、前期末試験が終わればいよいよ夏休みに入りますが、その夏休み中、今度は通信教育部の学生たちが本学で学ぶことが多くなります。
暑さに気をつけて、通教生のみなさん、勉強がんばってくださいね!!

 

投稿:島田(学生課)


2018年8月1日

AEDの設置場所、わかりますか?

突然ですが、学生のみなさんに問題です。

Q.大阪芸術大学内に「AED」が設置されている場所は何処でしょうか?

(答えは、ブログの後半で。)
 

目の前で突然、人が倒れてしまったら!?
あなたは、冷静に行動を取ることができますか。
平成29年度の総務省の資料によると、救急車の現場到着所要時間は全国平均で8.5分なのだそう。
救急車が到着するまでに、その場に居合わせた人がどんな対応を取るかによって、傷病者の命は大きく左右されるのです!

大阪芸術大学では、毎年夏、富田林市消防本部の方々にお越しいただき、救命講習を行っています。
今年も、体育会クラブに所属する学生や教職員合わせて約50名が講習に参加しました。


心肺停止をしている場合、まず必要なのは、人工呼吸心臓マッサージによる心肺蘇生。
私が子どもの頃は、必ずこの2つをセットで行うよう指導されていましたが、最近では抵抗がある場合は人工呼吸を省略しても良いと言われています。
大切なのは、正しいやり方でしっかりと血液を送ること。


それに加えて、AED(自動体外式除細動器)による処置を行います。
AEDとは、心臓が痙攣して血液を流す機能を失ってしまった状態(心室細動)に対して、電気ショックを与えることで、正常なリズムに戻す医療機器です。
2004年から一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所だけでなく、駅や空港、学校、公共施設など、人が多く集まるところに設置されるようになりました。

冒頭の答えですが…
大阪芸術大学には現在、3台のAEDが設置されています。

 

まず11号館1階守衛室前総合体育館1階守衛室前、そして昨年よりグラウンド・体育会クラブハウスにも増設されました!

講習では、正しいAEDの使い方についても伝えていただきました!
AEDには色んなタイプがありますが、使い方はどれも似ていて、音声ガイドに従えば誰でも扱うことができます。
一度講習で実践していれば、いざと言う時にも冷静に処置することができますね。
 

今日から8月。
海や山でのレジャー、花火大会など、夏のお出かけをする機会も多くなるかと思います。
もしもの時に備えて、みなさんもぜひ救命処置についての知識を身につけてください!

 

投稿:島田(学生課)


2018年7月18日

『陸上自衛隊中部方面音楽隊演奏会』開催しました

7月9日(月)に大阪芸術大学14号館ホールにてキャンパスコンサート『陸上自衛隊中部方面音楽隊演奏会』が開催されました。

 

陸上自衛隊中部方面音楽隊は兵庫県伊丹市の音楽隊で、年間約100回にも及ぶ演奏活動を行っておられます。指揮・隊長は柴田昌宜3等陸佐。最近では“陸自の歌姫”としておなじみのソプラノ歌手、(つぐみ)真衣さんが所属する音楽隊としても有名ですね。テレビやインターネットで観たことあるかたも多いのではないでしょうか?実は中部方面音楽隊には5名の大阪芸術大学の卒業生が在籍しておられます。その他にも多数の卒業生が各方面で活躍しています。管楽器を専攻する学生達にとって音楽隊は卒業後の進路として一つの目標なのです。

指揮 柴田隊長(右)と橋爪教授(左)

大阪芸大卒業の隊員さん達

演奏学科をはじめ多数の学生さん達が聴きにきてくれました。用意していただいたパンフレットが足りなくなってしまったほど。もらえなかった学生さん達はごめんなさい。

演奏曲目は 
 ダンス・セレブレーション   建部 智弘
 マードックからの最後の手紙  樽屋 雅徳
 行進曲 「キングコットン」  J.P.スーザ
 はじまりの島         酒井 格
以上の4曲が披露されました。

「はじまりの島」は6月8日に行われた第50回記念定期演奏会にて初演されたばかりの楽曲で、鶫さんのソプラノ独唱で演奏されました。なんとこの曲の詞は鶫さんが作詞しておられます。


演奏会に引き続き中部方面音楽隊と大阪芸術大学学生による「合同合奏訓練」が行われました。


合同合奏訓練演奏曲目は
 ナヴァル・ブルー       真島 俊夫
 行進曲「ワシントン・ポスト」 J.P.スーザ
 以上の2曲に取り組みました。
柴田隊長の指揮のもと、隊員のアドバイスを受けながら訓練は約1時間にわたって行われました。


演奏会でも「キングコットン」が取り上げられていましたが、J.P.スーザは柴田隊長の大好きな作曲家の1人だそうで、特別なこだわりをもって取り組んでおられるとのことです。バスドラムとシンバルを一人で演奏する「スーザ・スタイル」も体験させてもらいました。


「年間500回(!)も演奏会を行っていたスーザは、演奏ごとにデュナーミク(f:フォルテ、p:ピアノ などの強弱表現のこと)を変更して演奏していた」事など、興味深いお話を柴田隊長より教わることができました。指揮者こだわりの2曲を共演できて、参加した学生にとっては貴重な体験になった事と思います。

合同合奏訓練終了後は自衛隊就職説明会に加え隊員さん達との楽器別懇談会も行いました。

 

自衛隊音楽隊への入隊は狭き門ではありますが、自分の進路として希望する学生さん達には是非がんばって目指してほしいですね。今年は海上自衛隊音楽隊にはピアニストの募集も出ていますね。芸大就職課としては「ぜひ声楽要員も募集してください。優秀な学生がいますから!」と強くPRしておきました。
入隊希望の方や願書など資料が必要な方は富田林地域事務所へお問い合わせすれば、親切な広報官の方がすぐに芸大へ届けに来てくださいますよ。芸大就職課まで申し出てもらってもOKです。自衛隊には様々な職種がありますので音楽系学科以外の方も興味をもったら調べてみてください。
陸上自衛隊中部方面音楽隊員の皆様および富田林地域事務所の皆様、このたびはありがとうございました。また是非とも大阪芸大をよろしくお願いいたします。

 

投稿:石橋(就職課)


2018年7月5日

今月のティーアワーはアイスクリームづくり♪

7月に入り、蒸し暑さが際立ってきましたね。
来週は、最高気温30℃を超える真夏日が続く予報が出ています(>_<;)
暑さを乗り切るために、みなさんはどんな対策をしていますか?

汗ばむ日につい食べたくなるのが、アイスクリームですよね。
私も子どもの頃から大好きなのですが、みなさんはアイスクリームを手づくりしたことはありますか?
実はとても簡単につくることができるんですよ。
 

という訳で、昨日はキャンパスライフサポート室主催の「ティーアワー」で、が行われました♪


つくり方は3ステップ!

1.氷の袋に、塩を入れる

2.1の袋に、アイスの材料(一般的な材料は、生クリーム、牛乳、卵、砂糖)を入れた袋を入れる


3.2の袋を振る

たったこれだけ!!

これは氷に塩をかけた時、急激に温度が下がるという性質を利用したものです。
氷の融点が0℃ということは、みなさんご存知ですよね。
は溶ける時、周りの温度を下げる性質があるのですが、大体0℃が続くペースでゆっくり溶けていきます。(融解熱
そしても、水に溶ける際に周囲の熱を奪いながら溶けていきます。(溶解熱
つまり氷に塩をかけると、氷の融解熱と塩の溶解熱の両方が発揮され、熱を奪うスピードが早まって急激に周りの温度が下がるのだそうです。
その温度は、混ぜる塩の量によっても変わるそうですが、最大でマイナス21℃まで下がるらしいです!

 

なんだか理科の実験を思い出すアイスクリームづくり♪
お昼休みは特に大人気で、学科学年問わず多くの学生が押し寄せていました。

キャンパスライフサポート室では、みなさんがより快適に大学生活を送れるよう、さまざまなサポートを行っています。
カウンセラーとの面接はもちろん、自由にくつろげるフリースペースもあり、お友だち同士で利用しても構いません。
みなさん、ぜひお立ち寄りください。

また、次回の「ティーアワー」もお楽しみに!

 

投稿:島田(学生課)


2018年5月17日

今年も「0×0=∞ PROJECT」始動!

昨冬、あべのハルカス展望台「ハルカス300」で行われたイベント「CITY LIGHT FANTASIA by NAKED -NEW WORLD-」!
みなさんはご覧になりましたか?
展望台から見える夜景にプロジェクションマッピングを投影した表現は、とても幻想的でした。

>>イベントを紹介したブログ記事はコチラから
 

そして今年度も、「0×0=∞ PROJECT」が発足!!
この春大阪芸術大学に入学したばかりのアートサイエンス学科1年生と、参加希望の高校生たちが、同会場でのイベント企画に挑戦することになりました。

今日は、その初回授業の模様を、アートサイエンス学科特任講師の木塚あゆみ先生にご寄稿いただきました!

 

大阪芸術大学とNAKED Inc.とのコラボレーション授業が、2018年5月13日(日)にあべのハルカスで開催されました。


アートサイエンス学科の学生15名と高校生11名が参加する「0×0=∞ PROJECT」の初めての授業。

今回は制作する作品の舞台である、あべのハルカス展望台「ハルカス300」を全員で見学し、現場で観察したものごとからアイデアを考えました。

 

プロフェッショナルである NAKED Inc.代表で客員教授の村松亮太郎先生やNAKED Inc.ディレクターで講師の川坂翔先生などと「傘や鏡を使ったら面白そう」「夜景に絵を描けるか」「物語を取り入れてはどうか」などたくさんのアイデアを検討しました。

 

見に来た人をわくわくさせるエキサイティングなアイデアがいっぱいで、これからが楽しみです。

(アートサイエンス学科特任講師 木塚あゆみ)
 

 

さあ、今年は一体どんな作品が生まれるのでしょうか?
新しい情報が入りましたら、またお伝えいたします★

 

投稿:島田(学生課)