2019年8月5日

「あすか万葉」トレイン 里中満智子先生デザインのラッピング列車運行開始

明日香村をご存知ですか?

奈良県の中央部付近に位置する明日香村は、中央集権律令国家の誕生の地で古代文化の香り豊かな「郷」です。

明日香村と飛鳥地域のさらなる活性化を図るPRの一環として、近畿日本鉄道で「あすか万葉」トレインが運行されます。

 

ヘッドマーク

 

実はこの「あすか万葉」トレイン、キャラクター造形学科長である里中満智子先生のイラストデザインが使用されたラッピング列車なんです!
先日、大阪阿部野橋駅で出発式が執り行われました。

里中先生の代表作「天上の虹」は、副題に持統天皇物語とあるように、持統天皇を主人公としています。
そのご縁で、ラッピングのイラストデザインに携わられました。
  

   
テープカットは古代衣装で。左から近畿日本鉄銅株式会社会長の
和田林道宜氏、里中満智子先生、明日香村村長 森川裕一氏
 出発前にサインを入れられました。
出会ったら是非さがしてみてください!

 
ご挨拶の中で先生は、「イラストに添えた歌も、できるだけ万葉集から選びました。古い時代の風景を残す飛鳥へ、歴史ある吉野方面へ、是非足を運んでいただきたい。」とお話しされていました。

電車のラッピングイメージと、側面デザイン画。
そしてドアステッカーも、里中先生のイラストでキトラ古墳の四神が描かれています。

全体のラッピングイメージ

 

   

ドアステッカーはキトラ古墳の四神

 

「あすか万葉」トレインは南大阪線、吉野線を中心に運行されます!
タイミングがあえば、通学の際に出会えるかもしれません。

「万葉集」は新元号令和の典拠にもなりました。歴史に育まれた文化、豊かな自然に触れることができる万葉集ゆかりの地飛鳥地域へも、この機会に行ってみてはいかがでしょうか?

 
 
投稿:中村(企画広報部)


2019年8月1日

今年も開催 金属工芸コース「Melting Pot 2019」♪

8月になりました!
暑い日が続きますが、みなさん如何お過ごしでしょうか?
 

今日は、工芸学科金属工芸コースから素敵な展覧会のお知らせをいただきましたので、ご紹介します♪
 

8月7日(水)まで、大阪府堺市の「ギャラリーいろはに」にて、「Melting Pot 2019」を開催中!

 

毎年この時期に企画されている、この展覧会。
Melting Pot(メルティングポット)とは、金属を融かす時に使用する、耐熱容器の坩堝(るつぼ)のこと。
学年を超えて同コースの学生、卒業生がひとつに混ざり合う展覧会という意味が込められており、まさに金属工芸コースらしいネーミングですね!


会場の様子ですが、とてもオシャレな空間です!

 

熱心にショーウィンドウを覗いているのも…


作品!


みなさん、ぜひ会場へお越しください★
 

「Melting Pot 2019」
2019年7月26日(金)~8月7日(水)
11:00~18:00(木曜日は休廊・最終日は17:00まで)
ギャラリーいろはに
大阪府堺市堺区甲斐町東1丁2-29

 

投稿:島田(学生課)


2019年7月27日

工芸のちから ~大阪芸術大学工芸学科 新進作家展~

今日のブログは、ただいま開催中の展覧会です!
 
 

あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場では、「工芸のちから ~大阪芸術大学工芸学科新進作家展~」が開催中です。
 

これは、今春に学部を卒業したばかりの大学院生を含めた若い工芸家を応援する展覧会です。
教員やベテラン作家も加わり、総勢47名。
南河内の地で育まれた個性豊かで力強い、大阪芸術大学らしい「工芸のちから」が結集しました。
 
 

工芸のちからは、2016年に工芸学科ガラス工芸コースが「日常のガラス」と題し、若手の作家展をあべのハルカス近鉄本店にて開催したところからスタートしています。翌年2017年には「ガラスと陶の新進作家展」となり、第3回目となる本年は、金属工芸コース、テキスタイル・染織コースが加わり、工芸学科全てのコースが揃って開催となりました。

 

とても繊細なガラスペンです。
インクを含む溝がとても細かい仕事で、一度インクをつけただけでノートにぐるぐる書いても、まだまだ描けます!
繊細な手仕事の作品がたくさん並びます。グラスはスタッキングをして収納する時の見え方まで考えられています。

 
 
会場では、全国で活躍を始めている卒業生が交代で会場に立ち接客。現役学生が先輩と交流する好機ともなっています。

素敵な卒業生たちの作品がたくさんご覧いただけますので、是非ご来場ください♪
 
 

工芸のちから
~大阪芸術大学工芸学科新進作家展~

日時:2019年7月24日(水)~30日(火)
   10:00~20:00(最終日は17:00で閉場)
会場:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場
 
 
投稿:中村(企画広報部)


2019年7月25日

「ART OSAKA」に今年も出展しました!

本日のブログは、少し前のイベントですが、「ART OSAKA」参加のレポートです!

7月6日(土)~7日(日)にホテルグランヴィア大阪26階で開催されたこのイベントは、現代美術のアートフェアです。
日本で最大規模であり、参加ギャラリーは国内外より54ギャラリーがラインナップ。ホテル客室を舞台に、注目の若手・中堅作家から国際的に活躍する著名作家の作品を展示し、気に入った作品はその場で購入できます。

 

大阪芸術大学は6119号室で、美術学科の在校生と卒業生、工芸学科の卒業生の作品を展示しました。

出展者
川島慶樹 / 小嶋晶 / 開藤菜々子 / 高棹祥太 / 上田佳奈 / 大代奈央子 / M:U / 松本莉央 / 島田清楓 / 新拓馬 / 山下堅蔵 / 綾理恵 / 山下三佳

出展者の選抜は、インディペンデントキュレーターや美術評論家として活躍されている美術学科の加藤義夫先生による審査や、他のギャラリーと比べてのレベル、成績なども判断材料になっているそうです。

今回は会期中の2日目に取材に伺いましたが、初日に既にたくさんの作品を購入いただいたようで、
急遽追加で作品を持ってきたりしていました。

実際に、自分の作品を来場者に直接説明をし、購入いただけるという「場」というのは、学生にとってもとても貴重な経験をつむ場所であり、体験です。作品の評価をいただくことで、それぞれの自信に繋がったのではないでしょうか。

さらに今年は、ベストプレゼンテーションアワードの「オーディエンス賞」の第2位に選出されました! 
ベストプレゼンテーションアワードは、最も魅力に感じたギャラリーブースに対して、来場者に投票をいただくもです。オーディエンス賞はプレビューを含め3日間の投票によって選出されるとのこと。
今後公式WEBで1年間を通してピックアップ掲載も予定されます!
これからの益々の活躍も楽しみです♪

投稿:中村(企画広報部)


2019年6月19日

第24回ぷくぷくサンデーコンサート

2019年6月16日(日)14:00開演
会場 ぷくぷくドームぷくぷくホール(河南町総合体育館)

 

河南町教育委員会と大阪芸術大学が共同主催で地元の皆様に楽しんでいただけるコンサートを開催いたしました。

今回のぷくぷくコンサートは、指揮 牧村邦彦客員教授 
演奏:大阪芸術大学ウインドオーケストラ河南町立河南中学校吹奏楽部

演奏会の最初に河南町武田町長から挨拶がありました。

指揮の牧村先生は河南町の出身で、中学時代に吹奏楽部に所属され、ユーホニウムを演奏されていました。今日の演奏会は中学校の後輩達との共演でした。演奏会の雰囲気も和らぎ大変楽しくアットホームな演奏会になりました。

第1部は地元河南町立河南中学校吹奏楽部の学生と合同演奏をしました。
中学生は日常とは違った大編成での合奏を行う機会が少ないようですが、今日は大阪芸術大学の学生と合同で60名もの合奏演奏でした。大合奏での演奏会は中学生にとっても大変良い経験になったと思います。


第2部は大阪芸術大学学生での演奏会です。
聴きに来ていただいた方々に吹奏楽を身近に楽しんでいただくよう工夫をして、大学での授業としての吹奏楽の学びについてはなされ、吹奏楽の基本のマーチからポップス曲、ジャスといったいろいろなジャンルの曲を聴いていただき楽しんでいただける演奏会でした。

 

演奏会の最後は河南中学吹奏楽部との合同演奏で締めくくられました。
今回の演奏会を通じて大阪芸術大学の活動・取組が地元河南町の皆様に理解いただけたと
思っております。また本学学生にとっても将来に向けての大変良い経験になりました。
演奏会においでいただいたお客様には厚く御礼申し上げます。

 

投稿:植村(教務部)