2019年7月27日

工芸のちから ~大阪芸術大学工芸学科 新進作家展~

今日のブログは、ただいま開催中の展覧会です!
 
 

あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場では、「工芸のちから ~大阪芸術大学工芸学科新進作家展~」が開催中です。
 

これは、今春に学部を卒業したばかりの大学院生を含めた若い工芸家を応援する展覧会です。
教員やベテラン作家も加わり、総勢47名。
南河内の地で育まれた個性豊かで力強い、大阪芸術大学らしい「工芸のちから」が結集しました。
 
 

工芸のちからは、2016年に工芸学科ガラス工芸コースが「日常のガラス」と題し、若手の作家展をあべのハルカス近鉄本店にて開催したところからスタートしています。翌年2017年には「ガラスと陶の新進作家展」となり、第3回目となる本年は、金属工芸コース、テキスタイル・染織コースが加わり、工芸学科全てのコースが揃って開催となりました。

 

とても繊細なガラスペンです。
インクを含む溝がとても細かい仕事で、一度インクをつけただけでノートにぐるぐる書いても、まだまだ描けます!
繊細な手仕事の作品がたくさん並びます。グラスはスタッキングをして収納する時の見え方まで考えられています。

 
 
会場では、全国で活躍を始めている卒業生が交代で会場に立ち接客。現役学生が先輩と交流する好機ともなっています。

素敵な卒業生たちの作品がたくさんご覧いただけますので、是非ご来場ください♪
 
 

工芸のちから
~大阪芸術大学工芸学科新進作家展~

日時:2019年7月24日(水)~30日(火)
   10:00~20:00(最終日は17:00で閉場)
会場:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場
 
 
投稿:中村(企画広報部)


2019年7月25日

「ART OSAKA」に今年も出展しました!

本日のブログは、少し前のイベントですが、「ART OSAKA」参加のレポートです!

7月6日(土)~7日(日)にホテルグランヴィア大阪26階で開催されたこのイベントは、現代美術のアートフェアです。
日本で最大規模であり、参加ギャラリーは国内外より54ギャラリーがラインナップ。ホテル客室を舞台に、注目の若手・中堅作家から国際的に活躍する著名作家の作品を展示し、気に入った作品はその場で購入できます。

 

大阪芸術大学は6119号室で、美術学科の在校生と卒業生、工芸学科の卒業生の作品を展示しました。

出展者
川島慶樹 / 小嶋晶 / 開藤菜々子 / 高棹祥太 / 上田佳奈 / 大代奈央子 / M:U / 松本莉央 / 島田清楓 / 新拓馬 / 山下堅蔵 / 綾理恵 / 山下三佳

出展者の選抜は、インディペンデントキュレーターや美術評論家として活躍されている美術学科の加藤義夫先生による審査や、他のギャラリーと比べてのレベル、成績なども判断材料になっているそうです。

今回は会期中の2日目に取材に伺いましたが、初日に既にたくさんの作品を購入いただいたようで、
急遽追加で作品を持ってきたりしていました。

実際に、自分の作品を来場者に直接説明をし、購入いただけるという「場」というのは、学生にとってもとても貴重な経験をつむ場所であり、体験です。作品の評価をいただくことで、それぞれの自信に繋がったのではないでしょうか。

さらに今年は、ベストプレゼンテーションアワードの「オーディエンス賞」の第2位に選出されました! 
ベストプレゼンテーションアワードは、最も魅力に感じたギャラリーブースに対して、来場者に投票をいただくもです。オーディエンス賞はプレビューを含め3日間の投票によって選出されるとのこと。
今後公式WEBで1年間を通してピックアップ掲載も予定されます!
これからの益々の活躍も楽しみです♪

投稿:中村(企画広報部)


2019年6月19日

第24回ぷくぷくサンデーコンサート

2019年6月16日(日)14:00開演
会場 ぷくぷくドームぷくぷくホール(河南町総合体育館)

 

河南町教育委員会と大阪芸術大学が共同主催で地元の皆様に楽しんでいただけるコンサートを開催いたしました。

今回のぷくぷくコンサートは、指揮 牧村邦彦客員教授 
演奏:大阪芸術大学ウインドオーケストラ河南町立河南中学校吹奏楽部

演奏会の最初に河南町武田町長から挨拶がありました。

指揮の牧村先生は河南町の出身で、中学時代に吹奏楽部に所属され、ユーホニウムを演奏されていました。今日の演奏会は中学校の後輩達との共演でした。演奏会の雰囲気も和らぎ大変楽しくアットホームな演奏会になりました。

第1部は地元河南町立河南中学校吹奏楽部の学生と合同演奏をしました。
中学生は日常とは違った大編成での合奏を行う機会が少ないようですが、今日は大阪芸術大学の学生と合同で60名もの合奏演奏でした。大合奏での演奏会は中学生にとっても大変良い経験になったと思います。


第2部は大阪芸術大学学生での演奏会です。
聴きに来ていただいた方々に吹奏楽を身近に楽しんでいただくよう工夫をして、大学での授業としての吹奏楽の学びについてはなされ、吹奏楽の基本のマーチからポップス曲、ジャスといったいろいろなジャンルの曲を聴いていただき楽しんでいただける演奏会でした。

 

演奏会の最後は河南中学吹奏楽部との合同演奏で締めくくられました。
今回の演奏会を通じて大阪芸術大学の活動・取組が地元河南町の皆様に理解いただけたと
思っております。また本学学生にとっても将来に向けての大変良い経験になりました。
演奏会においでいただいたお客様には厚く御礼申し上げます。

 

投稿:植村(教務部)


2019年5月25日

奈良・大和郡山現代工芸フェア「ちんゆいそだてぐさ」に工芸学科の学生が出展

本日のブログは、先週末に工芸学科が参加しまいしたイベントのご報告です♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

5月18日(土)、19日(日)に奈良県大和郡山市で開催された現代工芸フェア「ちんゆいそだてぐさ2019」に、工芸学科の学生がブースを出展し、作品の展示販売を行いました。
「ちんゆいそだてぐさ」は大和郡山市からたくさん作家を生み育てるとゆう趣旨のもとで毎年5月に開催され、全国からプロの工芸作家や若手作家が集まるなかで、本学工芸学科は主催者のご好意により大学教育機関としては唯一、招待により参加させて頂きました。

 

 
 

工芸学科の全4コース、テキスタイル・染織、陶芸、金属工芸、ガラス工芸からアクセサリーや服飾、食の器やオブジェなど多彩な作品が集まりました。

 
 

お客様からの貴重なご意見を通して、学生たちは普段の授業とはまた違った多くのことを学びました。

工芸学科のブースの隣では生演奏やパフォーマンスが行われ終始耳と目を楽しませてもらい、贅沢に時間が過ぎ充実した二日間を過ごしました。

 

報告者:ガラス工芸コース 穐吉 学


2019年5月22日

ABCフード&スマイルに参加しました

本日のブログは、GW中に放送学科の学生が携わった学外イベントのご報告です!

4月27日、28日、29日に朝日放送テレビが主催で行われました「ABCフード&スマイルフェア」
ファミリーで参加できる体験型イベントとマルシェを思う存分楽しめるイベントとして、大阪中之島で3日間開催されました。

様々なマルシェやワークショップが開催される中、放送学科の学生たちが「小学生ニュースキャスター体験」というイベントの運営と技術協力で参加してきました!

体験コーナーでは、放送学科の卒業生でもある藤崎 健一郎アナウンサーと一緒に小学生がキャスター体験を行います。
このイベントは1回8人の小学生が体験。挨拶さつから、お手本の披露、ウォーミングアップ、記念撮影、そして本番。
アナウンスコースの学生たちが小学生の補助を、学生スタッフが大学の中継車をつかってモニターに配信しました。
 
 

リバーデッキではイベントの司会進行も体験しました。学生はABCのアナウンサーと一緒にステージの司会進行。客席前でのやり取りと、ゲストとのトークを体験しました。
 

このイベント来場者数は3日間で24,000人!大きなイベントで、学生たちは緊張や大変さも多かったようですが、実際の現場を体験するというのは、学生にとってはとてもいい経験の一つになったと思います。

3日間参加した学生たち。
達成感のある笑顔で記念撮影です。

投稿:中村(企画広報部)