| 先月中旬に、大阪芸術大学から15名の学生が大阪芸術大学・カリフォルニア美術大学(CCA)染織&版画交流作品展に参加するため、アメリカ・サンフランシスコを訪問しました。これに参加した美術学科版画コースの増田清香さんからレポートを頂きました!!ということで、2日に分けて紹介しています!!1日目のブログは昨日のブログをご覧ください!!
待ってました!!自由時間!!思い切ってゴールデンゲートブリッジまで行ってきました。雨と戦いながらの道のりは過酷でした。観光バスの運転手さんはとても親切で、英語に四苦八苦する私たちを気遣って下さり、感謝です!!バスは朝霞の雨漏りで、これまたいつものパターン通り、とある友人が座るところ座るところ、わざとやっているかのようにバスの天井から雨水が落ちてきて、私たちはお腹が痛くなるほど笑いました。乗換するバスは雨漏りがないことを期待して待つこと30分。現れた次のバスはなんと・・・屋根なし!!思わず絶句する私たち。結局合羽を着て雨に打たれて出発。傘をさしながらバスに乗るという貴重な体験をしました。寒さで凍えながら「もうアカン・・・」とあきらめかけたその時!!霧の中に突如出現した赤い大きな橋・・・ゴールデンゲートブリッジだーーーーー!!!!傘をさしながらすごい体勢で必死に写真を撮りました。晴れた日に見たかった気持ちはありましたが、雨でも雰囲気を十分感じられてよかったです。その後フィッシュマンワーフに行ってお昼ごはん。魚介類が苦手は私でしたが、新鮮なサーモンがとても美味しかったのでペロリと完食できました。本当においしかった・・・。またここでは名物がチョコレートらしいので、私も便乗してチョコレートを買いに「チョコレートヘブン」へ。名前の通り、お店の中にはチョコばっかり!!甘い匂いがとても心地よい空間でした。天気なんか関係なく十二分に楽しんだ1日でした。あ~~楽しかったなぁ。一生の思い出になりました。先生、ありがとうございました!!
ブログを投稿して頂いた増田さん、可愛いイラスト付きの投稿をありがとうございました!! |



