2010年4月28日

通信教育部 建築学科作品展

       

都会の喧騒を忘れさせてくれるそんなところです!! 

 大阪美術専門学校さんからの投稿です。以前、芸大ブログでもご紹介した「通信教育部 建築学科作品展」のブログ投稿です。

 たまたま見た「芸大ブログ」で、廃校の廊下の写真が気になって出かけてみました。それほど遠いところだとは意識せずに天王寺からJRに乗ってみたものの、加茂駅からの単線のワンマンカーには都会の喧騒も忘れて、どこかのどかな気持ちになりました。

 出発してから1時間半で着いたのは、最寄り駅のJR月ヶ瀬口。梅林で有名なところなので、何年か前の2月には来たことがあったのですが、もう桜も終わりかけの4月には、降り立つ人もまばらです。迎えのクルマで立ち去る方ばかり。バスも1日数本、着いた時間はちょうど何時間もバスが来ない時間帯。

到着すると準備の真っ最中でした!!

 廃校にたどり着くと、まだ準備の最中で、細田先生の事務所のスタッフさんが大工仕事中。川田先生もまた、手伝いの方に熱心に指示をされているところ。

 正直なところ、こんな都会から離れたところで展示して大丈夫だろうか。と他人事ながら不安になりましたが、お昼過ぎには立派なギャラリーに変身。

お昼頃には立派なギャラリーができていました!!
 そして真ん中のテーブルでは、パステル画まで体験できるようにアレンジされました。にわか仕立てには見えませんね。さすがインテリアのプロの仕事ですね。

 のちに聞くと、都会から離れたのどかな場所でありながら、たくさんの方が遠方からこられたとのこと。そして、桜パステルの教室も盛況だったようです。

通信教育部の学生も頑張っていますよ!!

 ここに出展されている通信教育部の学生さんと少しお話をしました。
「社会人でありながら勉強を続けることの苦労。自宅学習の大変さを一番強く語ってられました。確かに夏休みなどのスクーリングで学ぶ分には、普段の仕事を置いていけますが、自宅でレポートとなると、日常生活と仕事との隙間で時間をつくるのが大変なことです。予定より2年ほど長く学生を続けることになったけれど、いろんな人と出会えるし、こうやって展覧会に出向くことも楽しいんですよ」と。

 ふいに出向いた先で、初めて会う人と話をする。お金にはかえがたい、いろんなものが得られます。季節も良くなってきたので、どんどん出かけてみてはいかがでしょう?もちろん新しく何か始めるってことでもいいですね。

投稿者:美専ブログ担当者A


2010年4月16日

関西美大芸大合同大新歓開催!!

Chapter0

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!

学内でDMやポスターをご覧になられた方もおられると思いますが、このたび芸大ブログでもChapter0のことを紹介させて頂けることになりました。

Chapter0は関西中の芸大、クリエイティブ系大学全ての学生を集めた前例のない大交流会&大新歓!
ファッションショー、DJVJ、ライブペインティング、トーク・・・ハイレベルな学生・アーティストを集め、京都FANJにて4月17日、13:30~21:30の8時間!新入生は勿論のこと在学生も大歓迎!

1人1人が夢を持ち、何かに挑戦しよう、頑張ろうと期待を寄せる新入生。
目標に向っている大学生。

Chapter0では、大学の枠にとらわれず、縦と横の繋がりができる貴重な機会を提供します。
関西の美大・芸大同士の連携をより深め、その中でお互いに刺激を受け、強いコミュニティを築き上げる。そして、そのネットワークを生かした独自の切り口による、今後のアート・クリエイティブシーンを盛り上げる役割を担うきっかけをつくりましょう。

ワクワクが鳴りやまないくらいのプラスの刺激を美大・芸大生に。

●Chapter0 関西美大芸大合同大新歓
●2010.4.17 OPEN 13:00 START 13:30 END 21:30 @京都FANJ
●新入生:学生証提示・無料  新入生以外の来場者:1000円
●1DRINK 500円

●web site:http://www.partner-web.jp/chapter0/
●twitter:https://twitter.com/chapter0_2010

投稿者:片上雅奈子(デザイン学科2回生 Chapter0広報担当)


2010年4月14日

大阪芸術大学通信教育部 建築学科作品展

 今日は通信教育部からの投稿記事です。

通信教育部の作品展です!!是非会場まで!!

 この春、山の中の廃校になった小学校跡のギャラリーで、大阪芸術大学 通信教育部 建築学科 専門科目であるインテリアデザイン演習2のスクーリング(大学にて各3日間開講)で制作した作品の展覧会を行います。

 建築の内部空間において、家具・照明等のデザインは、重要な役割を果たします。
 そこで、学生が自分の周辺環境の中で、具体的に一つの空間をイメージし、それに合った家具及び照明器具をデザインし、その空間を表現することを目指しました。

 モノづくりを通して、現代のネット社会で失われつつあるリアリティを得ながら、その仕組み・素材を学ぶことができれば、と思っています。

大阪芸術大学通信教育部 建築学科作品展
 + スタジオパステル パステル画展(パステル画体験開催)

2010年4月17日(土)・18日(日)  11:00~17:00
廃校cafeねこぱんギャラリー(JR月ヶ瀬口駅より3km程)

〒619-1421京都府相楽郡南山城村田山(旧・田山小学校内)
Tel.080-2433-7272
http://cafenekopan.at.webry.info/

大阪芸術大学通信教育部建築学科
インテリアデザイン演習2 担当講師
川田 秀子  細田 みぎわ


2010年3月29日

なんばdeアート 明日最終日!!

      

会場はここ大阪タカシマヤ!!
 昨日、大阪芸術大学とタカシマヤなんばパークスなんばCITYの3施設共同企画「なんばdeアート」に行ってきました!!
 『なんば』から新しい時代のエネルギーを発信し、心のコミュニケーションとしての広がり・輝くアートの世界ををテーマに開催されているこのイベント。

 大阪タカシマヤ会場では「大阪芸術大学リレーミニライブ」と題して、毎日日替わりでクラシックやポップス、ジャズなど、音楽を学ぶ芸大生たちが春の訪れを感じさせる演奏を披露しています。

織作峰子先生の写真展も開催中です!!
 この日は、音楽学科ポピュラー音楽コースの先輩と後輩コンビ、田中和音さん(Pf)と小山直人さん(Ba)の「和音&直人」によるピアノとベースによるジャズの名曲の演奏が行われました。この日は3ステージに出演するということで、毎回曲目を変えて演奏。ジャズはその場の雰囲気で曲調を変える言わば『アドリブ曲』。相手がどんな演奏をするのか耳で聞きながら合わせていくので、かなり集中力がいるそうです。

 ステージが正面入り口のすぐのところにあるので、家族連れからカップルに年配の方まで、多くのお客さんが2人が奏でるメロディーに思わず足を止めて聞き入っていました。

こんなにも多くの方が足を止めて聞いていました!!
 演奏終わりのお二人ににお話を聞きました。
>>いろいろな舞台に立っておられると思いますが、こういうところだと雰囲気は変わりますか?
「ホールとは確かに環境も違うし聞こえ方も違いますが、お客さんとの距離が近くて最高でした!」

>>これだけお客さんとの距離が近いと集中できないのでは?
「逆に余裕がないと演奏できませんよ(笑)ジャズはその場の即興ですから同じ演奏が二度とできないので、その場のお客さんの空気で変わりますね」

楽器ができる人って・・・カッコいいですよね!!

>>音楽学科ポピュラー音楽コースってどんなところですか?
4年制の大学に行きながら本気で音楽の勉強ができるのは芸大ぐらいじゃないかと思います。他ではお金を払っても使えないような機材が揃っているスタジオが学校にもあるなんて考えられないですね。大きなステージで演奏できることもそうですが、先生方も本当に憧れていた方々に教えてもらえて、生演奏も聞けて・・・(笑)」

出演者も司会者も芸大生です!!

>>最後にポピュラー音楽コースに入学を考えている高校生にメッセージをお願いします!!
「芸大はとにかく環境が充実していますが、それに甘えてしまってはいけないと思います。もし入学する気持ちがあるなら、『ミュージシャンになるぞ!!』と本気になって、そのモチベーションを入学してからも持ち続けてほしいです!」

 お疲れ様でした!!帰り際にウッドベースをカートに乗せて帰る直人さんの姿がとても印象に残っています。『今日も電車で来ました』とおっしゃっていましたが、無事に帰ることができたのでしょうか・・・。お二人の次なる演奏を楽しみにしています!!

司会も気を使って進めているんでですね!!

 実はこのステージの司会は大阪芸術大学の卒業生なんです。大阪芸術大学放送学科卒業生の岡本真理子さんにもお話を聞きました。

>>司会をする上で何か気をつけていることはありますか?
「1日3ステージしていますが、何度も来て下さるお客さんもいらっしゃるので、演奏者のプチ情報を入れたりと話す内容を多少変えるようにしています。あと、タカシマヤのイメージフラワーが『赤いバラ』なので、アクセサリーや小物にバラを入れるようにしたり、演奏会なのでコサージュに音符のものを入れたりもしています。」

 

最終日も目が離せませんよ!!
>>毎日やっていると違いを見せるのは大変ですよね!?

「そうですね。実は3日連続で来てくれている方がいて、『よかったわ~』と声をかけてもらったのは、また頑張ろうという気持ちになりましたね!!」


>>最後にアナウンサーやイベント司会者を目指そうとしている高校生にメッセージをお願いします!!
原稿を『読む』のではなくて『話す』ことが大切です!!言語表現だけでなく、非言語表現も気をつける、周りの環境に合わせるようにすることも大切だと思います。普段の生活から注意しているといいですよ。」

 なんばdeアートは明日30日(火)が最終日!!最終日は「くつろぎコンサート♪」と題して、O.U.A.Claronet Quartetが春の訪れを感じさせる心地よいナンバーを聞かせてくれます。

 また、なんばパークス7階『パークスホール』なんばCITY本館地下2階『時の広場』では、大阪芸術大学卒業制作作品展が開催しています。作品を目の前にすると『どうやって造ったんや!?』と思わず声が出てしまうほど。明日の最終日、是非足をお運び下さい。

タカシマヤなんばパークスなんばCITY × 大阪芸術大学 共同企画
 なんばdeアート
開催期間:3月17日(水)~30日(火)
 


2010年3月26日

音楽の花束 vol.7 開催告知!!

  

写真は昨年開催された『音楽の花束』出演者一同

 演奏分野の大学院1年次生によって毎年行われている、様々な楽器をお楽しみいただけるアンサンブルの演奏会です!!

 今回はピアノフルートランペットファゴットの在学生によるもので、気軽にお聞きいただける作品を沢山取り上げました(^^

                写真は昨年度の『音楽の花束』→

整理券のお求めはこちらまで!!
 羽曳野市や沢山の方々のお力添えのおかげで、今年で第7回目の開催となり、地域の方々も含め、毎年多くの方々にご来場いただいております。

 整理券は大学院演奏研究室演奏学科合同研究室LICはびきのにて配布しておりますので、
是非ご来場ください!

是非お越しください!!
<プログラム>
第一部  
J.ブラームス     :ハイドンの主題による変奏曲
G.ドニゼッティ    :三重奏 
G.B.ペルゴレーシ :スターバト・マーテル(二重唱)
L.v.ベートーヴェン  :「20のアイルランドの歌」より
H.パーセル          :歌劇「妖精の女王」より
A.スカルラッティ    :「トランペット独奏付きの7つのアリア集」より

第二部
W.A.モーツァルト  :歌劇「魔笛」より「愛を知る男は」
              :歌劇「魔笛」より「パ・パ・パ」
M.ラヴェル           :ラ・ヴァルス
G.ロッシーニ      :猫の二重唱
J.オッフェンバック   :歌劇「ホフマン物語」より「舟歌」
G.ガーシュイン    :アイ・ゴット・リズム変奏曲
F.レハール       :歌劇「メリーウィドウ」より「ワルツ」

音楽の花束 vol.7
日時:3月30日(火)
開場:18:00  開演:18:30
場所:LICはびきの ホールM
入場無料(要整理券)

投稿者:大学院器楽・声楽専攻生一同