2010年11月18日

いしきりんOUA、開催中!

      

『いしきりんフェスティバルOUA』開催! 

 産学連携研究会isikiring OUAは東大阪、石切参道商店街のマスコットキャラクターいしきりんと一緒に大阪を、日本を元気にするために日々頑張るフレッシュな研究会です!
さて、このブログでも紹介しましたが、そんなisikiring OUAがプロデュースする『いしきりんフェスティバルOUA』が11月13日14日に開催されました。

VIVENTEも出張コンサートを披露しました!アートラボやハンドクラフトクラブもブースを出店!

子どもたちも物作りに興味を持ってくれたかな?

 isikiringのメンバーが子どもたちと一緒に楽しくものづくりをする3つのワークショップは長蛇の列ができました。石膏でいしきりん型抜き体験シルクスクリーン印刷いしきりんクリアファイルをつくろうのコーナー、いしきりんとお揃いの四次元ポシェットをつくろう!のコーナー。

 販売ブースはisikiringアートラボハンドクラフトクラブの3つが出店。訪れたお客さんは素敵な作品にうっとり。14日限定の似顔絵ブースも大人気の大好評で、子どもたち大満足。芸大生として、ものづくりを通じて創ることの楽しさ、素晴らし芸大でいしきりんに会えるかも?さを発信できたのではないでしょうか。

 むつごろう雑技団VIVENTE芸大パフォーマンスドールのステージも大好評で会場は大盛況!いしきりんパレードでは大道芸の技あり、笑いあり、楽しいバルーンアートありで子どもも大人も大盛り上がり!
 楽しい時間はあっとゆう間で、気づけばフィナーレを迎えていました。

isikiring OUAに是非お越しください!

 大きなイベントを終え、区切りの中間発表としてisikiring OUAは11月17~20日に芸大の体育館ガーデンギャラリーを行います。

 いしきりんもやってくるかも??

 お祭レポートなども展示しますので皆さん足を運んでみてください。
 


2010年11月17日

大阪芸大祭り芸ちゃんレポート

  

 皆さんこんにちは。ゲイブルちゃんです!先日行われた平城遷都1300年祭「大阪芸大Autumn Festival」。たくさんのお客様にご来場いただきました!!本当にありがとうございます。
今日は先日の大ちゃんリポートに引き続き芸ちゃんリポートをお送りします!

今日は芸ちゃんがレポート! みんな、こんにちは、芸ちゃだよ!きのうはゃんがレポートしてくれていたけど、ちゃんと伝わったかな…?心配だな・・・。今日は僕がしっかりとつづきをリポートするよ!

 せんとくんステージがおわって、つぎはゆうみともみによる、アコースティックデュオだよ。ゆうみ*ともみさんといえば、大阪芸大テレビのエンディング曲「しゃぼん玉」でもおなじみだよね。あの曲をうたっているのはゆうみさんなんだけど、曲をつくったのはともみさんなんだって。ゆうみ*ともは、大阪芸術大学卒業のOBで、学在学中からたくさんの賞をもらっているんだよ!!今は、東京を中心に活動しているんだって。おみやげにもらった東京カステララスクもおいしかったな・・・。とっても心地良い歌声だなぁ・・・。ともみさんのピアノとゆうみさんの歌声がピッタリ合って・・・。なんだかセンチメンタルなきぶんになっちゃった。

あたたかい歌声とピアノに癒されました!
 ゆうみ*ともみ
は、11月14日に、大阪の出戸パンセホールでライブを行うんだって!大阪でのライブは久しぶりだから、とってもたのしみだって言っていたよ!!ぼくもゲイブルちゃんと一緒に行こうかな?え?大ちゃんとかゲイブロくんはどうするのって?もちろんナイショで行くよ、デートなんだもん!!みんなも、ゆうみ*ともみの情報をホームページでチェックして、ライブに行ってみてね!

スゴイ迫力!かっこいー! 次は、ゴスペルグループ、“チェレステ・F・メルクルズ”のステージ!ゴスペルってすごいねー!会場のふんいきがガラリと変わったよ!ココは平城宮跡会場のはずなのに、なんだかバックに教会がみえてきたぞ!!音楽をながさないで声だけでうたう「あかぺら」っていう歌い方があるんだけど、すごいはくりょく!!ぼくこの曲きいたことあるよ!!映画でうたわれていたよね、たしか「天使にラブソングを」!「Oh Happy day」ていう曲なんだね。生できくとやっぱりちがうね!!すてきなハーモニーをありがとう!チェレステ・F・メルクルズも、12月にライブの予定があるんだって!!みんな、さっそくホームページをチェックだ―!!

女子高生から近所のお父さんの格好まで! 最後は舞台芸術学科のダンスステージ!!舞台芸術学科のみんなは、授業がおわってから、いそいでこのまほろばステージにかけつけてくれたんだって!芸大からだと近鉄電車で1時間もかかるのに・・・ほんとうにおつかれさま!でもいそいで準備しないと!時間がせまってきてるよ!
 今回のステージのために、1からふりつけを考えてくれたんだって!衣装もなんだか個性的でおもしろいね!!えぇ!?ポケットから酒の缶がでてきたよ!!小道具にもこってるなぁ・・・。舞台裏ではきがえに大忙し!すごい!!ものの30秒で早きがえを終えて再びステージに登場!かっこいいなぁ・・・。ぼくはいきなりあんなはげしいダンスはできないけど、まずはせんとくんダンサーズに入ることを目標にがんばってみようかな??

 とってももりあがった平城遷都1300年祭「大阪芸大Autumn Festival」!最後にはお客さんたちからあたたかい拍手をたくさんもらったよ!みなさん本当にありがとうございました。この様子は、大阪芸大テレビでも放送するから、みんなチェックしてね!!OUA-TVで、ゲイブロくんやゲイブルちゃん、スタッフの皆さんが頑張って編集しているので、みなさん、しばしお待ちを。
 以上、OUA-TVの愛されマスコット、芸ちゃんがお伝えしましたー!!


2010年11月15日

大阪芸大まつり大ちゃんレポート!

   

 皆さんこんにちは!ゲイブルちゃんです!!最近、昼夜を問わず、急激に冷え込むようになってきましたね。風邪などひいていませんか?心もどんよりしがちな季節ですが、今日は芸大のホットな話題をお届けします。
カメラももちろん学生が頑張っています!

 今年の春に開幕した平城遷都1300年祭。先日、平城宮跡会場で、大阪芸大Autumn Festival」が開催されました!9月5日にも平城宮跡会場のまほろばステージで大阪芸大まつりが行われましたが、今回はその第2弾!
芸大生たちによるパワフルなステージが繰り広げられました!!今回はちょっと趣向を変えて、芸ちゃん大ちゃんによるリポートをお楽しみください!キャラクターの都合上、多少ひらがなの割合が多くなっていますが、それは御愛嬌ということで・・・。

大ちゃんによるレポートをお楽しみ下さい! 大阪芸大Autumn Festival日記 10月25日月曜日、天気・雨

 今日は大阪芸大Autumn Festivalが、奈良けんの平城宮跡会場で行われるんだって。おーたむふぇあ??秋祭りってことだね。芸術の秋にふさわしいステージになりそうだね。
平城宮跡会場といったら、僕たちの大親友、せんとくんがいるところだよ。芸大の学生たちがカメラをつかって「ちゅうけい」をやっているんだって。今日はカメラだけじゃなくて、ステージに登場するのも、みんな芸大生なんだって。たのしみだね!!

 今日はあいにくのあめ・・・
 でもだいじょうぶ!!芸大生のパワーで雨雲なんかふきとばしちゃうもんね!!

厳かな雰囲気・・・ あ、はじまったよ!!雅楽あぷさらす」のみなさんによる雅楽でスタート!!大阪芸大の入学式でもおなじみだよね。おごそかなふんいきがまほろばステージにぴったり!!かっこいい衣装だなー!!ぼくも着てみたいな・・・え!?手足がみじかいから無理だって??・・・そんないじわるなこと言わないでよ、芸ちゃん・・・。
みたことないがっきがいっぱいだね。えんそうするのがむずかしそうだな。楽器についてのせつめいもあったよ。「しょう」っていう楽器は、中に「みつろう」っていうものが入っていて、ふく前にあっためて、とかしてあげないといけないんだって。気むずかしいがっきなんだね。まるでゲイブルくんみたいだな・・・。

とってもパワフルな歌声!
 つぎのプログラムは、音楽学科のバンド、Attyによるステージ。
うわぁ・・・かっこいいなぁ!!パワフルだなぁ!!ぼく、歌はにがてなんだけど、キーボードでバンドに参加してみたいと思ってるんだよね。さすがにギターやベースはむりだからね。芸ちゃんと僕とせんとくんで協力すれば弾けないかな・・・?あとで教えてもらおう!!
 お客さんもとってももりあがってるね!さいごは、夏の時期に制作したMake My Wayという曲をひろうしてくれたんだ!ボーカルの池田さは、季節はずれだからって気にしてたけど、全然そんなことないよ!!とってもかっこいい、げんきいっぱいの曲のおかげで、雨も心なしか小降りになったんだから!!

 つぎはどんなステージになるのかな??どんな学生たちが登場してくれるんだろう??たのしみだなぁ!!

 次回はゃんによるリポートをお届けしますのでお楽しみに!!
 


2010年11月9日

いしきりんを知っていますか?!

 

 
isikiring OUA  石切神社で有名な、東大阪の石切参道商店街に住んでいる可愛いキリンの女の子、いしきりん
私たち産学連携研究会isikiring OUAは、いしきりん石切参道商店街振興会の皆さんと一緒に商店街を、大阪を、日本を、元気にするために日々活動しています。
 活動内容はイベントや商品の企画から、広報ツールの作成に加え、学外での広報活動や販売に至るまで、幅広く、楽しく、いしきりんをプロデュースすること。様々な分野に特価した学生が沢山集まる大阪芸術大学ならではの研究会なので、メンバーそれぞれの個性を生かして、いしきりんをプロデュースしながら自分の才能を発見し、磨いていくことができます

 さて、そんなisikiring OUAがプロデュースするイベントが11/11~11/14の4日間(10:00~17:00)、東大阪石切参道商店街で開催されます。
(近鉄奈良線石切駅より徒歩10分)

 なかでも13日と14日は、芸大パワーあふれるいつもと違う、石切さんに振れることができますよ!

 ステージ出演では大学でも大人気のパフォーマンスサークルのむつごろ雑技団芸大パフォーマンスドールや、本格アカペラサークルのVIVENTEが協力してくれます。
 むつごろう雑技団芸大パフォーマンスドールisikiringがコラボするいしきりん参道パレードにも、こうご期待下さい!

学園祭でも大盛り上がりでしたよね!いしきりんとのコラボレーション、楽しみです!みんなで東大阪を盛り上げよう!

とってもかわいい!!いしきりんちゃん!!
 そして、参道商店街にある献牛舎付近には、手作りブースや楽しいワークショップが盛り沢山!
大阪芸術大学からは、アートラボハンドクラフトクラブが協力出店してくれます。素敵な手作りグッズにもこうご期待!

 もちろんisikiringからも楽しいワークショップやグッズ販売ブースを設けます!

 13,14日は、皆で楽しくisikiring!

詳しくはいしきりんオフィシャルブログにアクセス!
http://ameblo.jp/isikirin/

 


2010年11月9日

上瀬留衣さん展覧会

  

セクシーで、雰囲気がありますね!
 上瀬留衣
(2009年度芸術計画学科卒)の展覧会が、大阪市阿倍野区にある「Peephole Theater」にて開催されます。

 展示内容は分自身の身体を使用した立体作品で、”living sculpture/生きた彫刻”と呼ばれる形式です。彼女は卒業制作では自分の身体の一部を型取る立体作品を制作していましたが、卒業後このスタイルに変化してきました。文字通り体を張った表現で、三日間のみの展示(実演)です。ぜひご覧下さい。

※写真は前回までの作品です。

自らの体で表現するArtです!

場所:Peephole Theater
会期:2010.11/12[fri]-11/14[sun]
時間:13:00~20:00

作家連絡先 tonkatsukun@gmail.com
ギャラリーHP:http://ru-pe.com/
流流Blog:http://nikkiruru.exblog.jp/
アクセスMAP:http://ru-pe.com/www/pages/g-ac.htm