2009年4月15日

WE feat. US

学内の体育館ギャラリーでは、展覧会が次々と開かれています。
今週の展覧会は、美術学科に編入してきた学生8人によるグループ展です。
このグループ展は、家族や友人との「絆」がテーマだそうです。
ギャラリーには、大小様々な平面の作品が展示されていました。
色鮮やかな抽象画

作品を観る学生

オレンジとグリーンがきれいでした。

水面がきれいな作品
油画で描かれた自然や風景を観て、私も絵を描いてみようかな?と呟く他学科の学生たち。
新学期に入り、新しいことにチャレンジするのもいいかもしれないですね。
編入してきて、すぐに展覧会を開こう!!という仲間の絆を感じた展覧会でした。

ぜひギャラリーにお越しください!!ギャラリー前の芝生もいいかんじです。

WE feat. USウィフィーチャリングアス
4月14日(火)?18日(土)
10:00?18:00 (最終日は17:00まで)
大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2009年4月9日

いよいよ授業開始です。

本日よりいよいよ授業が始まりました。学生の皆さんには色々な思いがあるでしょう。
「さあ、がんばろう!」と思う人、「いやだな」と感じる人様々だと思いますが、新たな決意でがんばって下さい。4月に入りガイダンス等で大学も賑やかになってきているのですが、授業が始まるとなるとやはり一味違う雰囲気です。

9号館付近風景 

そんな中、学内を歩いていると体育館ギャラリーで「FRACH 01」という作品展が行われていました。ギャラリーの中に入ると私が想像していなかった空間が現れました。
ギャラリーの天井から立方体がぶら下げられていました。

「FRACH01」展示1

数ヶ所の立方体の内側には音源が用意され、その中で音楽を聴くという内容でした。

作品の中

その空間を抜けるとまた別の空間がありそこを通過すると終了です。

「FRACH01」展示2

この作品展は、「FRACH」というクリエイティブグループが行う1回目の作品展ということで、「FRACH 01」というタイトルがついたということです。「FRACH」のメンバーの芸術計画学科4回生の恒吉 美都穂さんにお話しをお伺いするとこの作品展は、作品と見てくれる人が1対1になる空間を意識して展示しているというお話しでした。

確かに1対1で作品にふれ自分自身も作品に同化しているようで、またこの空間の雰囲気と外の賑わいにみょうな対比を感じ、同じ大学内であるのに別世界にいるような気分でした。
この作品展は11日(土)まで行われています。
開催場所 : 大阪芸術大学構内 体育館ギャラリー
開催時間 : 10:00?18:00(最終日は15:00まで)
          プレゼンテーション : 10日(金)17:00?
ぜひ皆さんもこの不思議なアートの空間に触れてみて下さい。 そこで何かを感じて下さい。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2009年4月4日

ご入学おめでとうございます

本日、平成21年度入学式が本学で行われました。
例年は大阪市内のフェスティバルホールで実施しておりましたが、2008年12月をもっての一時閉館に伴い、今年度より、本学で実施の運びとなりました。
道路の渋滞の為、スクールバスの運行に支障をきたし、新入生の皆さん並びに保護者の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。この場を借りまして深くお詫び申し上げます。

平野啓子教授の司会による入学式は雅楽の舞で始まりました。
雅楽の舞
その後、本学学長による式辞があり、ご来賓のオックスフォード大学
ブレイズノーズ・カレッジ学長 ロジャー・キャッシュモア博士による祝辞があった後、
新入生代表の宣誓がありました。代表の学生の方は大役お疲れ様でした。
式は淡々と進み、大阪芸大の歌演奏・応援歌の合唱で幕を閉じました。
入学式式典

休憩をはさみ記念演奏会が行われました。熊本マリ教授によるピアノ演奏、
川井郁子教授によるバイオリン演奏、三原剛教授による独唱等があり、熱のこもった演奏を
聴き音楽のすばらしさを改めて感じました。 
開式までは時折小雨がぱらつく程度で、曇天ながらもなんとか持ちこたえていた天候も、式が終了する頃にはとうとう堪えきれず雨天となりました・・。
しかし、開式までの学内移動で入学式に間に合うように急いで咲いてくれた本学の桜を新入生の皆さんにもご覧いただけたかと思います。
雨の芸坂
しかし、いつ見ても新入生の方の晴れ晴れした顔を見るのは気持ちがいいです。
こちらが「おめでとうございます!」と声をかけますと、少しはにかんで笑顔を返してくれる学生が多く、立仕事の疲れを忘れさせてくれました。

これからの学びの何年間かは長いようで、でも本当にあっというまかもしれません。
皆さんにとって実りのある何年間かでありますように。

ようこそ大阪芸術大学へ!これからよろしくお願いいたします!!

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2009年3月17日

ビーと吹く!!篳篥(ひちりき)

12号館から楽器の音が聴こえてきました。何の音だろうと思い、扉を開けてみると・・・
雅楽の練習をしている最中でした。雅楽の音色と言えば、神社!!
ではなく、芸大生ならわかるはず。そうです卒業式です!!来週の月曜日に迫っています。
大阪芸術大学では入学式と卒業式のオープニングに、雅楽の演奏と舞を披露するのが伝統です。
日本古来の美を感じ、厳かな気持ちで式典に臨むことができます。
まさに、芸術大学の学生生活の始まりと終わりにふさわしい演出です。
篳篥を練習する大和撫子
音楽学科と演奏学科の学生2人が篳篥(ひちりき)の練習をしていました。
篳篥は雅楽や、雅楽の流れを汲む近代に作られた神樂などで使う管楽器の1つです。
漆を塗った竹の管で作られ、表側に7つ、裏側に2つの孔(あな)を持つ縦笛です。
篳篥

篳篥はビービービーと非常に高い音色でメロディーラインを奏でます。
大きさはリコーダーの半分ぐらいですが、音はかなり大きいです。部屋中に響いていました。

その隣では先生と学生が舞いの練習をしていました。スローな動きなので、一つ一つの振りを美しく見せること、先生の動きに合わせることが難しそうでした。
舞を練習する教員と学生
動きの変化が美しいです
卒業式まであと少し・・・練習頑張って下さい。卒業式本番の演奏、舞が楽しみです。

 大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2009年2月25日

音楽の花束練習日

今日はしとしと雨が降っています。大学院生が、音楽の花束というイベントの練習をすると聞いて、14号館ホールに見学(鑑賞)に行きました。

さてさてここで、音楽の花束vol.6とは?
大阪芸術大学 大学院生による総合芸術祭です。
第1部は器楽のステージ、木管楽器を中心に打楽器も演奏します。
第2部は声楽のステージ、モーツァルトの名作オペラ「フィガロの結婚」ハイライトをお送りします。またロビーでは、工芸・デザインの院生による作品を展示しています。
様々な芸術に触れられるお得なイベントです!!
お花を敷き詰めた春らしいポスター

14号館ホールでは、第一部の通し練習が始まっていました。院生たちの表情は真剣です。
フルート、クラリネット、ピアノの軽やかな演奏に心がはずみます。演奏している曲は、音楽の花束のために作られた曲だそうです。そしてこのコンサートが初演だそうです。
見ていて、楽しい気分になった演奏風景
演奏が終わると、マリンバと打楽器が登場しました。どんな演奏が聴けるのかドキドキ。
始まりは2台のマリンバの音がとても幻想的で、徐々に力強いリズムに変化していきます。

現代的かつ自然の情緒があって深い曲でした。また、マリンバ奏者は左右2本ずつ(両手で4本)のバチを持ち、器用に演奏する手に見入ってしまいました。
迫力のある打楽器の演奏
3月の始まりに芸術の香りで春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

音楽の花束vol.6大阪芸術大学大学院 「音・舞・創 総合芸術祭」
LICはびきの ホールM 入場無料 (自由席)
2009年3月1日(日)会場14時 開演15時
開演までの1時間と休憩中に作品をご覧下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!!

 大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ