2015年5月16日

ART&DESIGN FORUM EXIHIBITION 想像力の鍛えかた

あべのハルカス24階、大阪芸術大学スカイキャンパスで開催中のART&DESIGN FORUM EXIHIBITION
後半戦の始まりは美術学科教授で洋画家の絹谷幸二先生をお迎えしてのセミナー「想像力の鍛えかた」が開かれました。

先生が専門とされるアフレスコ画技法の詳しい説明から始まり、地球の歴史の中で「色」がどのように生まれ認識されてきたか、男女での色彩感覚の違いなどスケールの大きなお話はどれも新鮮でためになるものばかりでした。

「私の辞書に『NO』は無い」がモットーの先生はこれまでどんなに困難な要求でも乗り越えてきたとおっしゃいます。
中でも3年前に奈良県で開かれた展覧会では、短い期間で新作を大量に制作して欲しいとのリクエストがあり、睡眠時間を削ったり極度の緊張によるストレスで病院に運ばれたこともあったそうです。
それでもなんとか描き上げることができ、その結果が放送文化賞受賞に繋がったと話された時は会場からも拍手が上がりました。

セミナーは当初60分を予定していたのですが、あまりにも盛り上がったため90分近い講演となりました。
またセミナー終了後に急遽開かれたサイン会にも気さくに対応していただけました。

5月16日(土)は14時より、キャラクター造形学科長でマンガ家の里中満智子先生によるセミナー「マンガ表現について」がございます。
週末、阿倍野でお買いものされる際には、大阪芸術大学スカイキャンパスにも寄ってみてはいかがでしょうか。

参加は無料となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

>>詳細

投稿:藝術研究所


2015年5月15日

ART&DESIGN FORUM EXIHIBITION アートで国際社会を生きる

連日のように芸大ブログに現れるART&DESIGN FORUM EXIHIBITIONですが、今回は5日目の様子を紹介させていただきます。

昨日は大阪芸術大学工芸学科教授で硝子作家の山野宏先生をお迎えしてのセミナー「アートで国際社会を生きる」が開かれました。

セミナーはヒッピーだったとおっしゃる先生の学生時代を振り返るところから始まり、ヨーロッパでの生活、アメリカでの経験、またガラス制作で挫折した話など、ドラマチックなストーリーはまるで映画を見ているかのようでした。


また先生はご自身のことを「魚」に例えられます。
それは一つの場所にとどまらず世界中をまわり様々なものを見る姿がまるで回遊魚のようだから、だそうです。
そのことが先生の作品に多くみられる魚のモチーフに現れているんですね。


また、自身の作品を海外でも発表されている先生。
いかにして多くの人に見てもらうか、そして作品を購入してもらうか。
人と人との繋がりを含めて、作品制作の後の活動方法までレクチャーされました。

さて、本日よりこのセミナーも後半戦です。
5月15日(金)は18時より、美術学科教授で洋画家の絹谷幸二先生によるセミナー「想像力の鍛えかた」がございます。

セミナー前は夕焼けが、そしてセミナー後は夜景が楽しめる、そんな大阪の景色を一望できる大阪芸術大学スカイキャンパスへぜひお越しください。

明日からもまだまだ魅力いっぱいの先生が登場します。
5月16日(土)14時 里中満智子先生
5月17日(日)14時 コシノヒロコ先生
5月19日(火)18時 市野年成先生
5月20日(水)18時 織作峰子先生

参加は無料となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

>>詳細

投稿:藝術研究所


2015年5月14日

ART&DESIGN FORUM EXIHIBITION もっとクリエイティブ時代がやって来る

あべのハルカス24階、大阪芸術大学スカイキャンパスにて開催中のART&DESIGN FORUM EXIHIBITIONが4日目を迎えました。
前日の台風から一転、5月らしい好天に恵まれた昨日も全国各地から多くの方にお越しいただきました。

13日は大阪芸術大学デザイン学科教授でプロダクトデザイナーの喜多俊之先生をお迎えしてのセミナー「もっとクリエイティブ時代がやって来る」が開かれました。
「少し未来のはなし」という共通テーマの中、世界中で活躍されている喜多先生が、今後もっとも注目すべき市場はアジア!と仰っていました。中国やシンガポール、台湾などでのプロジェクトを紹介し、数々のヒット商品の制作秘話を交えてのセミナーは、デザインに関心のある方々にお集まりいただき大賑わいでした。

さて、そんな先生は、数々の椅子のデザインを手掛けられていることでも有名です。


このカラフルなデザインをどこかで見かけたなぁ・・・と思いませんか?

そうです、大阪芸術大学の図書館に置いてあるあの椅子も先生の作品なんです。


普段何気なく本を読みながら腰かけていた椅子も、デザインの視点で見ると何か新しい発見があるかもしれませんね。

本日、5月14日(木)は18時より、工芸学科教授で硝子作家の山野宏先生によるセミナー「アートで国際社会を生きる」がございます。
参加は無料となります。
セミナー終了後は講師の先生と直接お話できる時間も設けておりますので、ぜひ卒業生の方にもお越しいただけると幸いです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

>>詳細

投稿:藝術研究所


2015年5月13日

ART&DESIGN FORUM EXIHIBITION What is Design?

あべのハルカス24階、大阪芸術大学スカイキャンパスにて開催中のART&DESIGN FORUM EXIHIBITIONが昨日で3日目を迎えました。

台風6号の接近で開催も危ぶまれたのですが、なんとか天気も持ちこたえ、平日にもかかわらず多くの方々がお越しくださいました。

3日目は大阪芸術大学デザイン学科教授でグラフィックデザイナーの三木健先生をお迎えしてのセミナー「What is Design?」が開かれ、こちらも大変多くの方に聴講していただきました。
「What is Design?」・・・ワットイズデザイン?・・・デザインとは何か?・・・。
このフォーラムには共通テーマとして「少し未来のはなし」という共通認識のもと、講演される先生ごとに個別のテーマもあります。
三木先生がどのようなお話をされるのか、私たちスタッフもずっと気になっていたのですが、いざ始まると目からウロコのお話がたくさん!
日常の中の無数のデザインにこんなにも見落としているところがあったのか、と気づかせていただきました。

そして、先生が作成されたユニークなプログラム(りんごをモチーフにして、触るといろんな反応をする)をiPadで紹介。会場内のお客様に実際に操作してもらい、会話しながらセミナーを創り上げる様子はまさに「少し未来のはなし」でした。
今後デザインを学ぶ若い世代の方や、今現在デザインの世界でお仕事をされている方には特に参考になったのではないでしょうか。

本日、5月13日(水)は18時より、デザイン学科教授でプロダクトデザイナーの喜多俊之先生によるセミナー「もっとクリエイティブ時代がやって来る」がございます。
喜多先生は今回のART&DESIGN FORUM EXIHIBITIONのプロデュースをはじめ、世界中で様々なお仕事をされているので、普段は聞けないような凄いお話が飛び出す・・・かもしれませんね。。

参加は無料となりますので、ぜひ大阪芸術大学スカイキャンパスへお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

>>詳細

投稿:藝術研究所


2015年5月9日

ART&DESIGN FORUM EXIHIBITION 開幕!

あべのハルカス24階、大阪芸術大学スカイキャンパスにてART&DESIGN FORUM EXIHIBITIONが開幕いたしました。
初日の5月9日は、朝の開場と共に多くの方々がお越しくださいました。

また14時より行われました、大阪芸術大学建築学科教授で造園家の福原成雄先生をお迎えしてのセミナー「世界が認めた日本庭園」も大変多くの方に聴講していただきました。

福原先生の数々の輝かしい実績を振り返りつつ、今回の連続セミナーテーマでもある「少し未来のはなし」にも触れた今回の講演は、日本庭園のこれからや、今後造園の世界を目指す若者たちへのメッセージなど、非常に盛りだくさんの内容で、あっという間に1時間が経ってしまいました。

翌日、5月10日(日)は14時より、放送学科長でクリエイティブディレクターの岩崎富士男先生によるセミナー「商品に内在するドラマを売れ」がございます。
こちらも初日同様、きっと素敵なお話が聴けるはずと、スタッフ一同も楽しみにしております。

参加は無料となりますので、ぜひ大阪芸術大学スカイキャンパスへお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

>>詳細

投稿:藝術研究所