2010年12月9日

「Sampling Your Memory」ヤマガミユキヒロ展

  

静と動を異なった技法で表現しているんですね! 私が勤めるGallery PARCでは、様々なジャンルから注目のクリエーターを取り上げ紹介するプロジェクト【PARC_ Creator Support Project】をスタートしました。
 第1回目となる今回は、独特の視点と技法により「都会の風景」をモチーフにした作品などで注目を集める、京都在住の美術家・ヤマガミユキヒロを紹介します。
ヤマガミは、同一視点からの風景を絵画と映像により、ひとつのキャンバス上に再構成する独自の技法「キャンバスプロジェクション」による作品で、2008年には「岡本太郎現代芸術賞」特別賞を受賞するなどの高い評価を得ています。今回は、「キャンバスプロジェクション」の新作であり、関西では未発表の作品《Sleep Walking》(2010)や、街灯の光や空をモチーフにした作品により構成しています。

とっても落ち着いた雰囲気です。
 ヤマガミの「キャンバスプロジェクション」作品は、都市の風景の中で動かないもの ― 例えば、道路、ビル、看板、街路樹、街灯 ―を油絵でパネルに描き、そこに動くもの ― 例えば、人、車、電飾、光 ―の映像を投影しています。絵画の中に時間軸を取り込んだ作品だと言われています。ですので、作品もそれなりの時間をかけて見てみてくださいね。

私は、彼の作品を見るまでは「この手法ははたして?」と思っていたのですが、聞くと見るとでは大違い。実際に作品を目の当たりにすると、立ち去り難いのです
26日まで開催していますので、是非遊びに来てください。

PARC_ Creator Support Project
「Sampling Your Memory」ヤマガミユキヒロ展
12月1日[水]~12月26日[日]
11:00~19:00(月曜休)

【お問合せ先】〒604-8082
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル
ル・グランマーブル カフェ クラッセ 2F
Tel・Fax:075-231-0706
http://www.grandmarble.com/parc/

投稿者:半羽優子
(芸術計画学科94卒(ギャラリー・パルク  アシスタントディレクター)
 


2010年12月7日

北里桂一先生個展&画集出版

         

いたみホールでの個展も大盛況でした!

 北里桂一先生の個展と画集が出版されました。個展は11月25日(木)から11月29日伊丹市立文化会館(いたみホール)で開催されました。先生は長年大阪芸術大学の芸術計画学科で教鞭をとってこられ、ご専門の1つは日本画でした。今回の展覧会では、大学生の時の作品から近年の作品まで数十点が展示されていました。それと同時に「色鉛筆の写生帖」の画集を出版することになりました。

 
 

18歳のときの作品です・・・すごい・・・。

今にも泳ぎだしそうですね!

 

 

 この彩色画は先生が18歳大学一年の時の作品だそうです。静謐な空間が漂う見事な画です。生きている小動物をこのような透明感ある作品にするのは、画力がかなり必要でしょうね。

空の青と、雪の白のコントラストが印象的です。 

 この作品は横に広がる水田を描いており、初冬の頃か雪どけの季節かを思わす情緒ある風景画となっています。中央に稲作が終わった水田に曇りを見せない雪肌が囲み、空は、雪肌と変わらないくらいの輝く雲、そして日本の空とは思えない青で構成されています。

とても貴重な経験でした!
 私は卒業後ものづくりに関わっていく手段として印刷というメディアを選びました。どのような紙を使い、どんなレイアウトにするかという印刷物の仕様を考えたり、各工程のプロに作業内容を指示し、管理していますデザインコピーライト写真印刷技術など幅広い知識が必要で、2年目の私はまだまだ勉強しているところです。
今回北里先生の画集を通して、印刷で芸術作品を見せたいという1つの目標を形にすることができました。日本画や色鉛筆のように光沢のない作品を見せるためにどの紙を使うのか、普通の印刷インキで表現できない鮮やかな色鉛筆の色彩をどう出すのかなど、先生の作品の繊細な線や色味を、できる限り原画に近く見せる事を念頭に、色々と考え工夫しました。わからない事も多くあり、多くの方に聴いて回って助けてもらいながら作り上げて行きました。そうして画集が完成したことに先生はとても喜んでくださり、私自身も非常に楽しく、いい経験をさせて頂きました。まだまだ未熟な私にこのような機会を下さったことを本当に感謝しています

寄稿者 坂本優子 芸術計画学科09卒
 


2010年11月22日

京都での2つのこと

       

1つめは、京都の繁華街三条通御幸町に新しい画廊Gallery PARC (ギャラリー・パルク)ができました。その画廊のアートディレクターの1人が、芸術計画学科卒業で、以前大阪府立現代美術センター非常勤学芸員だった半羽優子さんです。画廊は1階ショップ&カフェとの共有エントランスから、吹き抜けの階段を上がった2階にあります。展示空間は現代アートからレクチャワークショップまで行う事ができ、設備としては昇降式スクリーンプロジェクター音響機器も備えてあります。
今回お伺いした時には舞台芸術の国際フェステバル「KYOITO EXPERIMENT」の関連の写真展が行われていました。今後、どのような展覧会が企画されるか楽しみです。

 会場写真は KYOTO EXPERIMENT関連企画 GOLD SEES BLUE _ KYOTO展 田中和人作品です。

様々な設備が整った現代風のギャラりーです!都会の喧騒とかけ離れた異空間が広がっています。落ち着いて作品を鑑賞できます。

 もう1つは、河村啓生さんのグループ展の紹介です。河村さん芸術計画学科卒業後、京都芸術大学大学院彫刻に在籍しています。そのクラスのイベントが京都市立芸術大学ギャラリー・アクア(堀川御池ギャラリー内)で行われています。彼の作品は、展覧会1階の会場から2階の会場への階段通路を暗幕で覆い、通路階段途中に野外で使用される青色照明器具を3点設置してあります。照明は一定の時間事に消滅を繰り返します

 河村さんから、大学院に進学されて学部の時の作風から大きく変えた理由を現在の制作環境を省みながら次のようなコメントをいただきました。今回はそれを紹介します。「いまの僕が所属する場所は、多かれ少なかれ誰もがモノを作っている環境です。そのような場所にいて、僕にとって自分の中にあるコンセプトが「モノをつくる」という行為以上に大切だったってことに気付かされました。「モノをつくること」自体を無意識のうちに目的化してしまっている院生や京都芸大の人たちに僕がちょっと違和感を覚えていて、自分の掲げたテーマに対してもっとクリティカルな方法を取っていかないと、コンセプトや思考はフニャフニャなのに、モノとしてはそれなりの作品をつくってくる彼らと一緒に見られてしまうと感じています。作品自体が弱いのはダメですが、そういう意味では芸計の(一部の)人たちの方が、「アート」という得体の知れないものに対して誠実に動いていたんだなって、いまは思います。」

なんだか幻想的な雰囲気です!まるで海の底に迷い込んだみたい・・・自分の中にあるコンセプトを一番に作品づくりをしているそうです!

報告・芸術計画学科 講師 加藤隆明

 


2010年11月17日

大阪芸大祭り芸ちゃんレポート

  

 皆さんこんにちは。ゲイブルちゃんです!先日行われた平城遷都1300年祭「大阪芸大Autumn Festival」。たくさんのお客様にご来場いただきました!!本当にありがとうございます。
今日は先日の大ちゃんリポートに引き続き芸ちゃんリポートをお送りします!

今日は芸ちゃんがレポート! みんな、こんにちは、芸ちゃだよ!きのうはゃんがレポートしてくれていたけど、ちゃんと伝わったかな…?心配だな・・・。今日は僕がしっかりとつづきをリポートするよ!

 せんとくんステージがおわって、つぎはゆうみともみによる、アコースティックデュオだよ。ゆうみ*ともみさんといえば、大阪芸大テレビのエンディング曲「しゃぼん玉」でもおなじみだよね。あの曲をうたっているのはゆうみさんなんだけど、曲をつくったのはともみさんなんだって。ゆうみ*ともは、大阪芸術大学卒業のOBで、学在学中からたくさんの賞をもらっているんだよ!!今は、東京を中心に活動しているんだって。おみやげにもらった東京カステララスクもおいしかったな・・・。とっても心地良い歌声だなぁ・・・。ともみさんのピアノとゆうみさんの歌声がピッタリ合って・・・。なんだかセンチメンタルなきぶんになっちゃった。

あたたかい歌声とピアノに癒されました!
 ゆうみ*ともみ
は、11月14日に、大阪の出戸パンセホールでライブを行うんだって!大阪でのライブは久しぶりだから、とってもたのしみだって言っていたよ!!ぼくもゲイブルちゃんと一緒に行こうかな?え?大ちゃんとかゲイブロくんはどうするのって?もちろんナイショで行くよ、デートなんだもん!!みんなも、ゆうみ*ともみの情報をホームページでチェックして、ライブに行ってみてね!

スゴイ迫力!かっこいー! 次は、ゴスペルグループ、“チェレステ・F・メルクルズ”のステージ!ゴスペルってすごいねー!会場のふんいきがガラリと変わったよ!ココは平城宮跡会場のはずなのに、なんだかバックに教会がみえてきたぞ!!音楽をながさないで声だけでうたう「あかぺら」っていう歌い方があるんだけど、すごいはくりょく!!ぼくこの曲きいたことあるよ!!映画でうたわれていたよね、たしか「天使にラブソングを」!「Oh Happy day」ていう曲なんだね。生できくとやっぱりちがうね!!すてきなハーモニーをありがとう!チェレステ・F・メルクルズも、12月にライブの予定があるんだって!!みんな、さっそくホームページをチェックだ―!!

女子高生から近所のお父さんの格好まで! 最後は舞台芸術学科のダンスステージ!!舞台芸術学科のみんなは、授業がおわってから、いそいでこのまほろばステージにかけつけてくれたんだって!芸大からだと近鉄電車で1時間もかかるのに・・・ほんとうにおつかれさま!でもいそいで準備しないと!時間がせまってきてるよ!
 今回のステージのために、1からふりつけを考えてくれたんだって!衣装もなんだか個性的でおもしろいね!!えぇ!?ポケットから酒の缶がでてきたよ!!小道具にもこってるなぁ・・・。舞台裏ではきがえに大忙し!すごい!!ものの30秒で早きがえを終えて再びステージに登場!かっこいいなぁ・・・。ぼくはいきなりあんなはげしいダンスはできないけど、まずはせんとくんダンサーズに入ることを目標にがんばってみようかな??

 とってももりあがった平城遷都1300年祭「大阪芸大Autumn Festival」!最後にはお客さんたちからあたたかい拍手をたくさんもらったよ!みなさん本当にありがとうございました。この様子は、大阪芸大テレビでも放送するから、みんなチェックしてね!!OUA-TVで、ゲイブロくんやゲイブルちゃん、スタッフの皆さんが頑張って編集しているので、みなさん、しばしお待ちを。
 以上、OUA-TVの愛されマスコット、芸ちゃんがお伝えしましたー!!


2010年11月15日

大阪芸大まつり大ちゃんレポート!

   

 皆さんこんにちは!ゲイブルちゃんです!!最近、昼夜を問わず、急激に冷え込むようになってきましたね。風邪などひいていませんか?心もどんよりしがちな季節ですが、今日は芸大のホットな話題をお届けします。
カメラももちろん学生が頑張っています!

 今年の春に開幕した平城遷都1300年祭。先日、平城宮跡会場で、大阪芸大Autumn Festival」が開催されました!9月5日にも平城宮跡会場のまほろばステージで大阪芸大まつりが行われましたが、今回はその第2弾!
芸大生たちによるパワフルなステージが繰り広げられました!!今回はちょっと趣向を変えて、芸ちゃん大ちゃんによるリポートをお楽しみください!キャラクターの都合上、多少ひらがなの割合が多くなっていますが、それは御愛嬌ということで・・・。

大ちゃんによるレポートをお楽しみ下さい! 大阪芸大Autumn Festival日記 10月25日月曜日、天気・雨

 今日は大阪芸大Autumn Festivalが、奈良けんの平城宮跡会場で行われるんだって。おーたむふぇあ??秋祭りってことだね。芸術の秋にふさわしいステージになりそうだね。
平城宮跡会場といったら、僕たちの大親友、せんとくんがいるところだよ。芸大の学生たちがカメラをつかって「ちゅうけい」をやっているんだって。今日はカメラだけじゃなくて、ステージに登場するのも、みんな芸大生なんだって。たのしみだね!!

 今日はあいにくのあめ・・・
 でもだいじょうぶ!!芸大生のパワーで雨雲なんかふきとばしちゃうもんね!!

厳かな雰囲気・・・ あ、はじまったよ!!雅楽あぷさらす」のみなさんによる雅楽でスタート!!大阪芸大の入学式でもおなじみだよね。おごそかなふんいきがまほろばステージにぴったり!!かっこいい衣装だなー!!ぼくも着てみたいな・・・え!?手足がみじかいから無理だって??・・・そんないじわるなこと言わないでよ、芸ちゃん・・・。
みたことないがっきがいっぱいだね。えんそうするのがむずかしそうだな。楽器についてのせつめいもあったよ。「しょう」っていう楽器は、中に「みつろう」っていうものが入っていて、ふく前にあっためて、とかしてあげないといけないんだって。気むずかしいがっきなんだね。まるでゲイブルくんみたいだな・・・。

とってもパワフルな歌声!
 つぎのプログラムは、音楽学科のバンド、Attyによるステージ。
うわぁ・・・かっこいいなぁ!!パワフルだなぁ!!ぼく、歌はにがてなんだけど、キーボードでバンドに参加してみたいと思ってるんだよね。さすがにギターやベースはむりだからね。芸ちゃんと僕とせんとくんで協力すれば弾けないかな・・・?あとで教えてもらおう!!
 お客さんもとってももりあがってるね!さいごは、夏の時期に制作したMake My Wayという曲をひろうしてくれたんだ!ボーカルの池田さは、季節はずれだからって気にしてたけど、全然そんなことないよ!!とってもかっこいい、げんきいっぱいの曲のおかげで、雨も心なしか小降りになったんだから!!

 つぎはどんなステージになるのかな??どんな学生たちが登場してくれるんだろう??たのしみだなぁ!!

 次回はゃんによるリポートをお届けしますのでお楽しみに!!