2015年11月20日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

いよいよ明後日22日(日)、「世紀のダ・ヴィンチを探せ!高校生アートコンペティション2015」の授賞式が行われます。
ルネッサンスの巨匠 レオナルド・ダ・ヴィンチに続く21世紀のダ・ヴィンチを探そうと、大阪芸術大学グループが2007年度から高校生(満15-19歳/高等専門学校生含)を対象に作品を公募して開催しているコンペティション。
今年の大賞に輝くのは、一体どんな作品なのでしょうか…?!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「いま、甦る125年前の記憶『エルトゥールル展』」の模様からお伝えします。
1890年、和歌山県串本町大島沖で実際に起きたオスマン帝国の軍艦「エルトゥールル号」の海難事故。
展示会では、発掘調査で明らかとなった遺物や記録映像、写真など、およそ90点が公開されました。
また、事前に行われた内覧会の様子や、記録写真を撮影した写真学科客員教授で水中カメラマンの赤木正和先生のインタビューもご紹介します!

 

続いて、特集コーナーです!
今年も、大阪芸術大学グループ各校で学園祭が開催されました!
今回は、短期大学部伊丹学舎大阪美術専門学校で行われた学園祭の模様をリポート形式でご紹介します♪
お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
11月20日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
11月21日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年11月13日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明後日15日(日)は、NHK大阪ホールで「朝日・大学シンポジウム 声優学概論 声優進化論。」が開催されます。
放送学科声優コースの学生たちによる朗読劇やアテレコ実習、そして声優として活躍されている先生方によるトークショーと、もうすっかりお馴染みとなった声優学概論は今年で4回目。
お越しになるみなさん、年々パワーアップする声優コースの活躍をぜひご覧ください!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「ひびきののりと 瑜伽神社 電子音楽奉納コンサートvol.2 シカトキイタ」の話題からお伝えします。
電子音楽を瑜伽神社に奉納するというプロジェクトのもと、国内外11名のアーティストが楽曲制作に参加し披露された今回のコンサート。
ミキサーとパソコン、スピーカーを使ったアクースモニウムと呼ばれる手法で、さまざまな音響空間が自由に表現されました。

 

続いて、「日・韓・中・米 国際交流作品展」の模様をご紹介します。
過去にも各大学との交流作品展は開催されていましたが、大阪芸術大学グループ創立70周年記念の試みとして、初の4カ国合同作品展が実現。
韓国の弘益大学校、中国の上海大学美術院、アメリカのカリフォルニア美術大学という各国の名門大学と、大阪芸術大学の若きアーティストたちの発表の場となりました。

 

最後に、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は大阪芸術大学のホームページで紹介している「ショーケースライブ」の中から、船堂舞さん作詞作曲「昔話」をご紹介します。これまでにも何度か番組で紹介している船堂さん。
今回紹介する曲も聴き逃せません!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
11月13日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
11月14日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年11月6日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

本日は、大阪芸術大学のスポーツ推薦入試
そして明日7日(土)と8日(日)には推薦入試が実施されます。
受験されるみなさん、緊張するかも知れませんが、リラックスして試験に臨んでくださいね!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、生活雑貨の販売でお馴染みの梅田ロフトと、デザイン学科の学生達がコラボレーションした産学連携プロジェクトの模様をお伝えします。
梅田ロフトでハロウィンシーズンに展開される、店内広告や売り場のデザイン、イベントの提案などが行なわれました。
学生たちが選んだ、怖いけど可愛い“コワイイ”商品を集めたコーナーや、お菓子コーナー、ライブペイントなどのイベントも行なわれ、芸大生らしいアイディアが散りばめられた企画となりました!
ぜひご覧ください!!

 

続いて、これまでにお送りした映像の中から特に人気のあったものをもう一度お送りする「OUA-TVアーカイブ」のコーナーです!
今年も、大阪芸術大学グループと朝日新聞大阪本社が主催するシンポジウム「朝日・大学シンポジウム」の開催を予定しています!
今回は「キラリ☆芸大生」のコーナーから、昨年度のシンポジウムで活躍した放送学科の永井文貴さんと杠綾奈さんをご紹介します。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
11月6日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
11月7日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年10月30日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今日の大阪芸大は、朝からいつもと違う雰囲気。学生たちがたくさん集まって、あちこちでテントを立てたり、机や機材を運んだりして、学園祭の準備をしています。
そう!みなさんついにお待ちかね♪
10月31日(土)と11月1日(日)は大阪芸術大学の学園祭です!!
芸術大学ならではのアート溢れるオモシロ企画が盛りだくさん♪
ぜひお越しください!!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪市中央公会堂で行われた「大阪芸術大学プレゼンツ 若者よ 大阪芸大を 越えて行け!」の模様からお伝えします!!
大阪都市魅力創造プロジェクトの一環として行われたこのイベント。
舞台芸術学科、放送学科、演奏学科、キャラクター造形学科の4つがコラボレーションして、歌あり、ダンスあり、アテレコあり、似顔絵ありの芸術祭りが繰り広げられました!
詳しくは、番組でご覧ください!!

 

続いて、大阪芸術大学の学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです!
今回は、キャラクター造形学科のナカガワミキさんが制作したアニメーション「アーマー・ノー・ジャック」をご紹介します。
個性的に描かれたキャラクターがとても魅力的です。
お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月30日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
10月31日(土)
テレビ和歌山 22:55から ※放送時間変更


2015年10月23日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

2010年1月に地上波放送を開始した「大阪芸大テレビ」も、ついに今週で放送300回!!!
そこで、特別企画の番組をお送りします!!

 

みなさんは、先週の放送で放送学科4年生の西尾瑠衣さんが「来週はいつものスタジオを飛び出して、あるところから番組をお届けします」と話していたのを覚えているでしょうか?
これまでの放送299回、セットの位置の変更などはあったものの、いつも同じスタジオで番組を収録していました。
でも、大学にはさまざまな施設があるので、スタジオで収録するだけではもったいない!
もっともっとみなさんに大学の雰囲気をお届けしたい!
ということで、今回西尾さんが訪れたのは…デザイン学科のプロジェクトラボです!

 

プロジェクトラボについては、このブログでもご紹介しました。
今年度完成したデザイン学科の新しい施設。
ソファやテーブルが並べられていて、まるでカフェのようです。

今回は、番組にデザイン学科長の高橋善丸先生をお呼びして、プロジェクトラボについて、そしてデザイン学科についてたくさんお話をいただきました!
プロジェクトラボでの取り組みや今後の展開、デザイン学科の特長、学びについてたっぷりご紹介します!

 

さらに、先週に引き続き、過去100回分の「大阪芸大テレビ」ダイジェストもお送りします!
豪華な300回記念SP放送、お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月23日(金)
奈良テレビ放送 22:30から ※放送時間変更
サンテレビジョン 24:45から
10月24日(土)
テレビ和歌山 23:15から ※放送時間変更