2016年5月13日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0512_00015いよいよ今週末、デザイン学科主催のイベント「OSAKA DESIGN FORUM」が開催されます!!
このイベントは、「デザインで大阪を盛り上げたい!」という思いから始まったもので、今年は記念すべき10回目を迎えます!
デザイン学科の学生が主体となってイベントをプロデュースしており、世界で活躍するデザイナーを招いて講演会やトークセッションを行います。
事前予約は、本日5月13日の20:00まで受付しています!!
予約していただくと当日スムーズに入場することができ、フォーラム後の交流パーティーにも参加できますので、まだ予約していない人はお急ぎくださいね。

>>OSAKA DESIGN FORUM 公式ホームページ

 

Still0512_00016さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「OSAKA DESIGN FORUM」の一環で開かれた展覧会・ODFプレゼンツ「デザイン学科展」inスカイキャンパスの模様からお伝えします!
この展覧会では、デザイン学科1年生から4年生の授業で制作した作品や、卒業制作作品、インタラクティブアート作品、産学連携プロジェクトで生まれた商品など、
デザイン学科の幅広い取り組みを一堂に集めて展示されました。
ぜひ、ご覧ください!!

 

Still0516_00000続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
今回は、今年3月に開かれた演奏学科ポピュラー音楽コースの卒業演奏会から、宮下美音さん作詞作曲「メビウス」をご紹介します。
宮下さんは、現在の「大阪芸大テレビ」のエンディングテーマ曲も歌われています。
透明感のある声と、研ぎ澄まされた言葉づかいで表現された歌詞がとっても印象的。
お聴き逃しなく♪

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月13日(金)
サンテレビジョン 24:45から
5月14日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年5月6日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0506_00000みなさんは連休、どのように過ごされましたか?
大阪芸術大学スカイキャンパスでは昨日、「0からはじめるProcessingプログラミング教室」というワークショップが行われました。
「Processing」というソフトを使ってプログラミングし、世界に一つのオリジナル「お絵かきツール」を自分自身で作成!
参加した中高生たち、とっても楽しそうに取り組んでいましたよ。
詳しいワークショップの様子は、またこのブログや「大阪芸大テレビ」でもご紹介します。お楽しみに♪

 

Still0506_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」…冒頭から、キャスター・西森さんの様子がなんだかヘン?!
一体何をしているんでしょうか?
その答えは、番組でご覧くださいね!

 

Still0506_00002今週ご紹介するのは、これまでにお送りした映像の中から特に人気のあったものをもう一度お送りする「OUA-TVアーカイブ」のコーナー!
今年も、大阪芸術大学オープンキャンパスのシーズンが近づいてきました!!
大阪芸大のオープンキャンパスでは、説明会だけでなく、実習体験コーナーや作品展示、演奏会、舞台公演など、学科の特色を活かしたさまざまなプログラムが催されます!!

 

Still0506_00003そこで今回は、昨年度のオープンキャンパスの模様を改めてご覧いただきます!
各学科の取り組みを紹介する「全14学科ダイジェスト版」や、西森さんがリポーターを務めた「リポート特集」を通じて、大阪芸大のオープンキャンパスを予習しちゃいましょう♪

 

*今年の大阪芸術大学オープンキャンパスの日程はご覧の通りです。

5月22日(日)/6月19日(日)/7月17日(日)/7月18日(月・祝)/9月11日(日)

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月6日(金)
サンテレビジョン 24:45から
5月7日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年4月29日

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

Still0429_00000ゴールデンウィークということで、今日から連休という人も多いのではないでしょうか?
新学期を迎えたばかりだと思っていたら…あっという間に時間が経って、もうすぐ5月!
新入生のみなさん、入学して約1ヶ月が経ちますが、大阪芸大の雰囲気には慣れましたか?

 

Still0429_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、まるまる14分間、新入生歓迎祭リポートをお届け!!
通称「新歓祭」と呼ばれ、大阪芸術大学”春の風物詩”として楽しい企画が用意されました。
今回リポーターを担当してくれるのは、放送学科4年生の星加奈々さんです。
芸大のメインストリート「天の川通り」では、たくさんのクラブやサークルが勧誘を行っていました!
星加さんが出会ったサークルは、一体どんな団体なんでしょうか?

 

Still0429_00002さらに、実際にサークル活動を体験してみよう!ということで、星加さんが向かったのは学内にある弓道場。
弓道初心者の星加さん、その腕前は如何に?!

みなさんお見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月29日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月30日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年4月22日

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

Still0422_00000明日から、「OSAKA DESIGN FORUM 2016」の一環として、スカイキャンパスでODFプレゼンツ「デザイン学科展」inスカイキャンパスが開かれます!!
デザイン学科の学生や卒業生の優秀作品が集結しますので、みなさんぜひお立ち寄りくださいね!
展示は5月8日(日)まで。
私もさっそく明日、スカイキャンパスへ行ってみたいと思います!

 

Still0422_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、3月にスカイキャンパスで行われた合同企業説明会の模様からお伝えします!
大阪芸術大学では、就職活動生に向けたセミナーや企業説明会などが随時開催されており、芸術に特化した業界の講座もたくさん用意されています。
今年の就職活動は、3月に採用情報の公開が解禁となり、説明会から選考試験までわずか数ヶ月という短期決戦。
学生たちを後押ししようと、さまざまな企業が集まりプレゼンテーションを行いました。

 

Still0422_00002続いて、大阪芸術大学グループの卒業生にスポットを当てたコーナー「Fly~大阪芸大発~」をお届けします!!
今回は、放送学科卒業生でラジオDJの板東さえかさんを紹介します。
板東さんは現在、FM802で放送されている「LNEM-エルネム-」という番組を担当されています。
また、FM802の帯番組「ROCK KIDS 802」の水曜放送に、今年3月から大阪芸術大学 MY REQUEST【大阪芸術大学グループ】のコーナーがスタート。
板東さんがアシスタントDJに抜擢されました!
今注目の若手ラジオDJを、お見逃しなく…!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月22日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月23日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年4月15日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

4月も半分が過ぎました。
ついこの間まで満開の桜がキャンパスを彩っていたように思うのですが、今はもう、花よりも新緑の方が目立ちます。
毎年、大阪造幣局で行われている「桜の通り抜け」も昨日までだったそうですね。
季節の表情は本当に一瞬一瞬で移り変わりますが、桜の時期は特にその変化に敏感になります。

昔の歌には、散りゆく花びらの美しさを詠んだものが多いそうです。
例えば、古今和歌集に収録されている紀友則が詠んだ歌「ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」。
「暖かくなってきた春の日なのに、桜の花だけはさっさと散っていってしまうのはなんでだろうか」という気持ちを表しているそうです。
なんだか日本らしくて、綺麗な歌ですよね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、スカイキャンパスで行われた「自然の動きのデザイン ~レゴ・マインドストームを使ったラピッドプロトタイピング体験~」の模様からお伝えします!
平成29年4月、大阪芸術大学は新しい学科としてアートサイエンス学科(仮称)の開設を予定しています!※構想中
2月の放送でも、新学科開設に先駆けたイベントとして、体験セミナーの話題をご紹介しましたよね。
今回は、レゴ・マインドストームという、レゴブロックで組み立てたロボットを自由に制御することができる装置を使って、制作体験を行いました。
大阪芸術大学に誕生する新しい学びに注目です!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、映像学科3年生の授業で制作された作品の中から、吉村宗益さん監督作品「ハイジャック」をご紹介します!
「ハイジャック」というタイトル、前にも聞いたような…と思われた方もいるのではないでしょうか?
以前番組では、違う学生が監督した「ハイジャック」という作品を紹介したんです。
映像学科の授業では、1年生の授業で同じ脚本を使っているので、演出方法の違いにも注目してご覧ください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月15日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月16日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から