2016年4月29日

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

Still0429_00000ゴールデンウィークということで、今日から連休という人も多いのではないでしょうか?
新学期を迎えたばかりだと思っていたら…あっという間に時間が経って、もうすぐ5月!
新入生のみなさん、入学して約1ヶ月が経ちますが、大阪芸大の雰囲気には慣れましたか?

 

Still0429_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、まるまる14分間、新入生歓迎祭リポートをお届け!!
通称「新歓祭」と呼ばれ、大阪芸術大学”春の風物詩”として楽しい企画が用意されました。
今回リポーターを担当してくれるのは、放送学科4年生の星加奈々さんです。
芸大のメインストリート「天の川通り」では、たくさんのクラブやサークルが勧誘を行っていました!
星加さんが出会ったサークルは、一体どんな団体なんでしょうか?

 

Still0429_00002さらに、実際にサークル活動を体験してみよう!ということで、星加さんが向かったのは学内にある弓道場。
弓道初心者の星加さん、その腕前は如何に?!

みなさんお見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月29日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月30日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年4月22日

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

Still0422_00000明日から、「OSAKA DESIGN FORUM 2016」の一環として、スカイキャンパスでODFプレゼンツ「デザイン学科展」inスカイキャンパスが開かれます!!
デザイン学科の学生や卒業生の優秀作品が集結しますので、みなさんぜひお立ち寄りくださいね!
展示は5月8日(日)まで。
私もさっそく明日、スカイキャンパスへ行ってみたいと思います!

 

Still0422_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、3月にスカイキャンパスで行われた合同企業説明会の模様からお伝えします!
大阪芸術大学では、就職活動生に向けたセミナーや企業説明会などが随時開催されており、芸術に特化した業界の講座もたくさん用意されています。
今年の就職活動は、3月に採用情報の公開が解禁となり、説明会から選考試験までわずか数ヶ月という短期決戦。
学生たちを後押ししようと、さまざまな企業が集まりプレゼンテーションを行いました。

 

Still0422_00002続いて、大阪芸術大学グループの卒業生にスポットを当てたコーナー「Fly~大阪芸大発~」をお届けします!!
今回は、放送学科卒業生でラジオDJの板東さえかさんを紹介します。
板東さんは現在、FM802で放送されている「LNEM-エルネム-」という番組を担当されています。
また、FM802の帯番組「ROCK KIDS 802」の水曜放送に、今年3月から大阪芸術大学 MY REQUEST【大阪芸術大学グループ】のコーナーがスタート。
板東さんがアシスタントDJに抜擢されました!
今注目の若手ラジオDJを、お見逃しなく…!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月22日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月23日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年4月15日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

4月も半分が過ぎました。
ついこの間まで満開の桜がキャンパスを彩っていたように思うのですが、今はもう、花よりも新緑の方が目立ちます。
毎年、大阪造幣局で行われている「桜の通り抜け」も昨日までだったそうですね。
季節の表情は本当に一瞬一瞬で移り変わりますが、桜の時期は特にその変化に敏感になります。

昔の歌には、散りゆく花びらの美しさを詠んだものが多いそうです。
例えば、古今和歌集に収録されている紀友則が詠んだ歌「ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」。
「暖かくなってきた春の日なのに、桜の花だけはさっさと散っていってしまうのはなんでだろうか」という気持ちを表しているそうです。
なんだか日本らしくて、綺麗な歌ですよね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、スカイキャンパスで行われた「自然の動きのデザイン ~レゴ・マインドストームを使ったラピッドプロトタイピング体験~」の模様からお伝えします!
平成29年4月、大阪芸術大学は新しい学科としてアートサイエンス学科(仮称)の開設を予定しています!※構想中
2月の放送でも、新学科開設に先駆けたイベントとして、体験セミナーの話題をご紹介しましたよね。
今回は、レゴ・マインドストームという、レゴブロックで組み立てたロボットを自由に制御することができる装置を使って、制作体験を行いました。
大阪芸術大学に誕生する新しい学びに注目です!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、映像学科3年生の授業で制作された作品の中から、吉村宗益さん監督作品「ハイジャック」をご紹介します!
「ハイジャック」というタイトル、前にも聞いたような…と思われた方もいるのではないでしょうか?
以前番組では、違う学生が監督した「ハイジャック」という作品を紹介したんです。
映像学科の授業では、1年生の授業で同じ脚本を使っているので、演出方法の違いにも注目してご覧ください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月15日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月16日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年4月8日

フレッシュマンキャンプへ&さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学では、昨日からフレッシュマンキャンプがスタートしています!


フレッシュマンキャンプとは、新入生を対象とした1泊2日の研修旅行です。
一緒に入学した学科の仲間、先輩や先生方との交流を深めることを目的として行われています。

昨日は音楽学科、演奏学科の新入生たちが出発したのですが、残りの12学科は今日が出発日。
朝から大きな荷物を持った1年生が次々に登校してきました。

出発の前に、各学科ごとに決められた教室に集合して、事前説明が行われました。
14号館には放送学科が集まっていましたよ。

フレッシュマンキャンプで楽しみなことはなんですか?と質問してみると、
グループに分かれてCM撮影をするらしいので楽しみです♪」と答えてくれました。
CM撮影…放送学科ならではですね!
初めてカメラに触れる人も多いのではないでしょうか?ワクワクしますね!!

先生と職員、副手の他に、在校生もスタッフとして参加しています!

先輩らしく、しっかりと新入生たちを誘導していました。
2日間がんばってくださいね!

そしてこちらは、キャラクター造形学科

「○号車」と書かれた札に描かれているのは、歴代の学年のシンボルキャラクターですね!
キャラクター造形学科では毎年コンペを行い、その学年を象徴するシンボルキャラクターを決めているんです。
今年はどんなキャラクターが生まれるんでしょう?

9号館前から出発したのはデザイン学科です。
デザイン学科の行き先は、兵庫県神戸市の須磨だそうです。
須磨水族館も見学するそうですよ!!
いってらっしゃい~!!

気になるフレッシュマンキャンプの様子は、後日「大阪芸大テレビ」でお届けします!

***

 

さて、金曜日はみなさんお待ちかね、「大阪芸大テレビ」の放送日です。
今週はニュース3本立てでお送りします!!

 

まずはじめは、3月に「なんばHatch」で開かれた演奏学科ポピュラー音楽コースの卒業演奏会の模様からお届けします!
ステージでは、ギターやベース、ドラムにキーボードといったさまざまな楽器の力強い演奏や、心に響く熱い歌声が披露されました。
感動の演奏会をお見逃しなく!!

続いてのニュースは、映像学科の卒業制作展「DAIGEI FILM AWARD 2016」です。
今年も、あべのハルカス24階のスカイキャンパスで、映画や表現映像、特撮、ドキュメンタリー作品など、さまざまなジャンルの映像作品が上映されました。
また、映像学科長で映画監督の大森一樹先生と、今回上映された作品の監督をつとめた学生たちによるトークショーも開催!!
映画業界に興味のある方必見です。

 

最後に、同じくスカイキャンパスで開かれた、第9回 通信教育部グループ展「塊展」をご紹介します!
この展覧会は、大阪芸術大学通信教育部の学生および卒業生が制作した作品を集め、日頃の芸術活動の成果を個々で発信し、一つの“塊”として展示するというものです。
思い思いの作品が並びました!ぜひご覧ください!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月8日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月9日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年4月1日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

4月!新年度のスタートです!!
「大阪芸大テレビ」も、心機一転。
冒頭では、大阪芸術大学の入り口にある大きな坂、通称「芸坂」前から番組をお届け致します。
芸大のシンボルの一つでもあるこの芸坂、実は春休み中に舗装工事を行って綺麗になったんですが、学生のみなさんは気付きましたか?

 

そして、今回お送りする特集は、学生たちにスポットを当てた「キラリ☆芸大生」のコーナーです!
大阪芸術大学では毎年3月、オペラ公演が行われます。
今年披露されたのは、モーツァルト作曲の『フィガロの結婚』。
個性豊かな登場人物が揃う中でも存在感を放っているのが、伯爵に仕える、女性や恋に興味津々なお年ごろのケルビーノ。
今回は、そんなケルビーノ役を務めたの、演奏学科2年生(取材当時)の太島優希さんをご紹介します!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月1日(金)
サンテレビジョン 24:45から
4月2日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から