2016年11月4日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still1104_00000本日の大阪芸術大学では、スポーツ推薦入試と大学院[前期課程]の入試が行われました。
受験生のみなさん、お疲れさまでした!
明日・明後日の2日間は、推薦入試が行われます。
学科によって日程が異なりますので、ご注意くださいね!!
● 平成28年11月5日(土) デザイン・写真・映像・文芸・芸術計画・舞台芸術・音楽 各学科
● 平成28年11月6日(日) 美術・工芸・建築・キャラクター造形・放送・演奏・初等芸術教育・アートサイエンス 各学科

 

Still1104_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪南港のATCホールで行われた「LIVING&DESIGN 2016」の模様からお届けします。
このイベントは、家具やインテリアなど住空間の新しいスタイルを提案する見本市で、今年で8回目の開催となります。
毎年、本学デザイン学科の学生たちも参加しており、さらに展示会自体の総合プロデューサーをデザイン学科教授の喜多俊之先生が務められています!
ぜひ、その様子を番組でご覧ください!!

 

Still1104_00002続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
今回は、今年7月に開催された演奏学科ポピュラー音楽コースの演奏会「Jazz&Pops」で卒業生ゲストとして出演したDABIDE’S fireのステージをお送りします!!
DABIDE’S fireは大阪芸大で結成されたロックバンドで、ダンスナンバーやメロディック且つエモーショナルな楽曲を掲げ、全国区で活動しています。
めちゃくちゃ格好いいステージなので、見ないと損!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
11月4日(金)
サンテレビジョン 24:45から
11月5日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年10月28日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

いよいよ、明日から大阪芸術大学のが始まります★
お祭りの前って、なんだかドキドキしてそわそわしちゃいますよね~!
私も明日はカメラを持って学園祭を巡ろうと思っています。
また、ブログでもご紹介しますね。

そして今年は、学園祭開催と同時に、あべのハルカス24階の大阪芸術大学スカイキャンパスで2つの展覧会をスタートします!

1つ目は、「竹谷隆之の創作神 マクタカムイ展」!
「シン・ゴジラ」キャラクターデザインなどで知られる、フィギュア界の最高峰クリエイター 竹谷隆之さんが制作した造形作品7体展示します。
さらに初日限定企画として、29日(土)に竹谷さんのサイン会も行われますよ!
先着30名様限定、10:30から会場で整理券をお配りいたします。 ※写真撮影はお断りします。

もう1つは、「第2回 大阪芸術大学出身美術科教員による作品展」です。
中学校や高校で美術の先生として教育にあたっている卒業生たちによる展覧会!
今回は、28名の卒業生の作品が集いました!!

■各イベント詳細
>>大阪芸術大学学園祭
>>「竹谷隆之の創作神 マクタカムイ展
>>「第2回 大阪芸術大学出身美術科教員による作品展

学園祭、展覧会共に、ぜひお越しくださいね♪

 

Still1028_00003さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、特別編
今年3月、大阪芸術大学グループ創立70周年を記念して開催された、短期大学部メディア・芸術学科舞台芸術コースの卒業公演夢の国のちびっこバクをダイジェストでお送りします♪

 

Still1028_00001あらすじ(チラシより抜粋)
虹のかかるとおいとおい雲の彼方。すてきな国。
そこは人間の世界とはかけ離れた夢のような世界。
女王様。ユニコーンの騎士。火を噴くドラゴン。
シマシマのライオン。わんぱくな三人のピエロ。
すてきな国の住人は、ほんとうに個性豊か。
バクの子供、バックンもその一員でした。

 

Still1028_00006一方で人間界の女の子ゆりちゃんは、
今日も怖くて悪い夢にうなされていました。
迫りくるトゲトゲ怪獣。
それを見ていたバックンは、ゆりちゃんを助けるために、
夢の中へ飛び込みました。
しかしその際、ひょんなことから、バックンは
ゆりちゃんと一緒に人間界へと飛んでいってしまいました。

 

Still1028_00007人間界へ一度言ってしまうと、もう戻れないといわれています。
すてきな国が大騒ぎしているのをよそに、
バックンはゆりちゃんとの人間界の暮らしを満喫。
様々な出会いや冒険を経て、
二人は一歩一歩成長していくことになります。

 

Still1028_00002さぁはたしてバックンは、
すてきな国へもどることができるのでしょうか。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月28日(金)
サンテレビジョン 24:45から
10月29日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年10月21日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still1021_00000大阪芸術大学推薦入学試験の願書受付がスタートしました!!
推薦入試では、各学科やコースに分かれて、専門試験を実施します。
試験日が異なる学科であれば、併願が可能です!(美術学科はコース併願も可)
詳しくは、入学情報のページをチェック! >>コチラ

 

Still1021_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、ニュース3本立て!!
1つ目は、先月行われた「新世代造形大賞2016」の話題からお伝えします。
30歳以下の若手作家が制作したオリジナル造形作品を募集対象として、大阪芸術大学と株式会社海洋堂が共同で行ったコンペティションです。

 

Still1021_00002続いて、写真学科・文芸学科・デザイン学科の3学科合同による展覧会「五大展」の模様をお送りします!
“五大”とは、仏教用語で、地・水・火・風・空の5つの要素が合わさって宇宙を構成していることを意味します。
展覧会では、写真学科が撮影した作品を元に、文芸学科の学生がイメージした詩で写真の世界を表現!
さらにデザイン学科のイラストレーション作品も展示されました。

 

Still1021_00003最後に、「美術デザイナーの仕事」をテーマにした特別講義をご紹介します!
講師は、デザイン学科卒業生の坪田幸之さんと、映像学科卒業生の楠川浩之さん。
坪田さんたちは、テレビ番組や映画の美術装飾を手がける株式会社フジアールで、美術デザイナーとして活躍されています。
美術デザイナーって、一体どんな仕事…?

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月21日(金)
サンテレビジョン 24:45から
10月22日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年10月7日

アメリカンクラフトセミナーのお知らせ&さて、今週の大阪芸大テレビは?

アメリカンクラフトセミナー OUA Crafts Seminar in US」のお知らせです★
大阪芸術大学は、国際交流活動を推進し、国際化時代にふさわしい研究・教育の向上と発展に寄与することを目的に、海外大学との交換留学制度の運営や海外セミナー、協定校との交流作品展などを展開しています。

2010年開催 ロチェスター工科大学にて(メタルワーク/吹きガラス工房での制作)

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2013年開催 サンフランシスコ美術大学にて(絵付け/彫刻家のアトリエ見学/ガラス工房)

004 005 Exif_JPEG_PICTURE

来年2月下旬から3月上旬にかけては、カリフォルニア州立大学でクラフトセミナーを開催予定!!
現地の学生たちと共に、制作し学びます!!

素材:陶芸/ガラス/金工
内容:共同制作/レクチャー/合同展覧会/ギャラリー&美術館見学/作家工房見学など
費用:旅行代金約18万円
対象:美術、工芸、デザイン、その他立体造形系に興味のある学生

このセミナーの説明会を、10月13日(木)12時30分から、9号館104教室で行います!
興味のある方はぜひ、参加してくださいね。

 

Still1007_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「第26回関西学生対校女子駅伝競走大会」の模様からお伝えします!
全日本大学女子駅伝の関西地区予選を兼ねたこの大会に、大阪芸術大学女子駅伝部も出場!!
6区間・30kmの周回コースを駆け抜けました。
結果は…!?

 

Still1007_00002続いて、以前にも番組で紹介した「アートアクアリム展」の続報です!
現在、石川県金沢市の金沢21世紀美術館で開催中の「アートアクアリウム展 金沢・金魚の密」。
この展覧会では、本学デザイン学科の学生たちも空間展示の演出を行いました。
障子や回転式の灯篭のアイディアが採用されたのですが、果たしてどんな展示になったのでしょうか?

 

Still1007_00003最後に、特集コーナーです!
今年も、大阪芸術大学グループのオープンキャンパスリポートを順次お届けしてきましたが、今回がラスト!
大阪美術専門学校のオープンキャンパスをお届けします★
リポーターは、短大でも活躍してくれた、放送学科4年生の中村有里さんです!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月7日(金)
サンテレビジョン 24:45から
10月8日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2016年9月30日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0930_0000110月2日(日)、いよいよ大阪芸術大学とGIZA studio主催「すごいよ!キャンパスター ヴォーカルコンテスト」の決勝戦が行われます!
グランプリに輝き、”キャンパスター”となるのは一体誰なのでしょうか?!
出場する高校生のみなさん、ファイトです!!
気になる結果は、ブログでもご紹介しますね。
また、「大阪芸大テレビ」では特集を組んで決勝戦の模様をたっぷりお届けする予定ですので、みなさんお楽しみに♪

 

Still0930_00002さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?
西森「大変です!実はまだこの番組で紹介できていない、大阪芸大”夏”の話題がたくさんあるんです!」
という訳で、まずは通信教育部のスクーリングの様子をご紹介します!
大阪芸大の通信教育部は、自宅学習だけでなく、キャンパスに通って教員から直接指導を受けることができる、スクーリングが充実しているんです。
お見逃しなく!

 

Still0930_00003続いて、映像学科の学生たちによるショートフィルム制作の模様をご紹介します!
8月、学生たちが訪れたのは、日本映画発祥の地と言われている京都・太秦にある「東映太秦映画村」。
江戸の町並みが再現された舞台セットを生かし、プロの照明技師や録音技師の方々から指導を受けながら、時代劇の撮影に挑みました!!

 

Still0930_00004最後に、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
いつものこのコーナーでは、ポピュラー音楽を中心とした学生たちのオリジナル曲を紹介していますが、今回はクラシックステージ!!
8月に開かれた「大阪芸術大学プロムナードコンサート」で演奏された曲の中から、ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」より「アメリカ」をお届けします♪
大阪芸術大学管弦楽団の美しい音色を、お聴き逃しなく!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
9月30日(金)
サンテレビジョン 24:45から
10月1日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から