2015年6月12日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今月14日(日)、スカイキャンパスで「ラノベ祭り!」を開催します!!
ラノベとは、ライトノベルのこと。
小説の分類分けの一つで、中高生や若年層向けに軽妙な文体でストーリーが描かれていたり、通常の小説より挿絵が多かったりするものを指します。
世の中で活躍しているライトノベル作家の中には、文芸学科の卒業生も多数いるんですよ!
講演やワークショップ、アニメ上映なども行われる予定です!!
みなさんもぜひスカイキャンパスへ!
>>詳しくはこちら

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、5月に行われた大阪芸術大学オープンキャンパスの模様からお伝えします!
各学科での実習体験や模擬授業、学生作品の展覧会、舞台公演などを紹介。
次回のオープンキャンパスは、6月21日(日)に開催します!!
参加を考えている方は、予習のためにもぜひご覧ください!

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
今回は、今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業演奏会の中から、西浦幹さんの「-higurashi-」をご紹介します!!
大学生活を振り返って作ったというこの曲…とっても熱くてカッコ良く仕上がっています!!
ぜひ、お聴きください!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時55分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
6月12日(金)
奈良テレビ放送 19:30から ※放送時間変更
サンテレビジョン 24:55から
6月13日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年6月5日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

6月の放送から、「大阪芸大テレビ」のキャスターが変わります!
担当してくれるのは、放送学科4年生の三山麻里さんです!
以前にも、番組でオープンキャンパスのリポーターなどを務めてくれた三山さん。
キャスターを担当するのは今回が初めて。
緊張しながらも、元気にアート情報をみなさんに届けます!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「学生によるピアノ演奏会」の模様からお伝えします。
演奏学科では、ピアノ演奏の高度なテクニックを身につけるための指導が行われており、それによって修得した表現力を披露する企画も設けられています。
今回の演奏会では、学内のオーディションで選ばれた10名の学生が演奏を披露しました。

 

続いて、これまでにお送りした映像の中から特に人気のあったものをもう一度お送りする「OUA-TVアーカイブ」のコーナーです!
今月は、大阪芸術大学グループのオープンキャンパスが各校で開催されます!
7日(日)…大阪美術専門学校/14日(日)…短期大学部大阪学舎・伊丹学舎/21日(日)…大阪芸術大学
そこで今回は、昨年度の短期大学部と大阪美術専門学校のオープンキャンパスの模様をお届けします!
オープンキャンパスの予習として、ぜひご覧ください。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時55分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
6月5日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:55から
6月6日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年5月29日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

5月もあとわずかとなりました!
今月31日(日)には、スカイキャンパスで特別講義「哲学がなければデザイナーになれない」が開かれます!
講義を担当するのは、イタリアブランド・オロビアンコのデザイナー兼経営者であるジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニ氏。
気になる方は、スカイキャンパスへ!!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学ONE DAY CAMPUSの模様からお伝えします!
ONE DAY CAMPUSは、入試相談や作品展示の他に、大阪芸大に通う学生たちと交流して、キャンパスの雰囲気そのものを体感できるイベントです。
今年は、金沢、福岡、広島、岡山、高松の5会場で、各県にゆかりのある教授陣を交えて、体験授業が実施されました。
今回はその中から、福岡会場の様子をご紹介します!

 

続いて、ミニ特集「OUAギャラリー」のコーナー!
スカイキャンパスで行われたART&DESIGN FORUM EXIHIBITIONの展示と、
OSAKA DESIGN FORUM2015の一環で行われた学生たちの作品展示の模様を紹介します!!

 

さらに、今月5日と6日に、ABC朝日放送の社屋周辺で開催された「ABC感謝祭マイドほたるまち!」の模様をお届けします!
ABC朝日放送が日頃の感謝を込めて、番組セットの展示やステージショーなどで、来場者の方々に楽しんでもらおうと開催されたものです。
このイベントに、放送学科の新型中継車が学生と共に参加!
イベントのビジョン中継や、小学生を対象にしたニュースキャスター体験などを行いました。

 

最後に、平成26年度 大阪芸術大学卒業制作展の優秀作品を紹介します!
今回は、ミネアポリス美術大学学長賞を受賞した工芸学科の堂野緑さんの作品「硝子手箱 四季」をご紹介します!!
四季をイメージした4つのガラスの器に注目です!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時55分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月29日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:55から
5月30日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年5月22日

デザイン交流会&さて、今週の大阪芸大テレビは?

このブログでもご紹介したデザイン学科の新施設「プロジェクトラボ」!
今日は、このラボで大阪芸術大学と台湾の高雄師範大学によるデザイン交流会が開かれました。


高雄師範大学では、卒業制作・研究の一環として、海外でのプレゼンテーションを行うそうです。
台湾の学生約20名がプロジェクトラボに訪れ、高雄師範大学と大阪芸術大学の学生たちが各6チームずつプレゼンを行い、その後ディスカッション。
国際交流を通じて、互いのデザインについて刺激しあっていました!!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「INTAC2015 国際交流写真展」の話題からお伝えします。
INTACとは、International Art Collaboration(国際芸術交流)の頭文字。ベルリン芸術工科大学(ドイツ)、オンタリオ芸術大学(カナダ)、タンペレ工科大学(フィンランド)、中央大学(韓国)、そして大阪芸術大学(日本)の学生たちが交流し、それぞれの学生の写真作品が展示されました。
普段の芸大生だけの作品展示とは、ひと味違う展示内容になっています!お見逃しなく!

 

続いて、大阪芸術大学の学生たちが制作した映像作品をお届けする、「OUAシアター」のコーナーです。
今回は、DAIGEI FILM AWARD 2015で上映された作品の中から、吹田有規さん監督作品「ひーろー(仮)」を紹介します!
とっても一途でダサすぎるヒーローが登場します!!
ぜひ、ご覧ください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時55分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月22日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:55から ※今週から放送時間変更
5月23日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年5月15日

芸大オリジナルグッズ&さて、今週の大阪芸大テレビは?

オープンキャンパスでアンケートに答えるともらえる”大阪芸術大学オリジナルグッズ”が完成しました。
これまで、Tシャツや折りたたみ傘、パスケースなど、いろんなオリジナルグッズをつくってきた大阪芸術大学ですが…

今年は、学生たちのデザインがプリントされた、マルマン(株)製の「クロッキーダイアリー」をプレゼントします!!
2年前にもマルマン製のクロッキー帳を配布していたのをご存知ですか?
実はあのクロッキー帳、オープンキャンパス中に在庫切れが心配されるほどの人気ぶりだったのです!

今回はただのクロッキー帳ではなく、ダイアリー機能がついたもの。
どんな形で仕上がっているのか、早く見たいですよね?
このブログで、一足先に完成したグッズを紹介します!
大阪芸術大学オリジナル・クロッキーダイアリーは、こちら!!


か…かわいい!!!
サイズは閉じた状態で約18×16㎝。
持ち運びにも便利で、手にも馴染みやすいちょうどいい大きさです。
中を開くと、日付欄がプリントされています。


空欄になっているので、自分が始めたい年月から書き始めることができます。
そしてページの後半はこのようにクロッキー帳として使うことができます!


みなさんはどのデザインが好きですか?
欲しい!!という方、オープンキャンパスに参加して、アンケートに答えてGETしてくださいね!!

また、今年度はこの他にもさまざまな新グッズができているそうなので…
こちらに届き次第、紹介しますね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」、まずはじめは、放送学科に導入した新型中継車をご紹介します!
このブログでも何度か紹介している中継車。
以前の中継車から、見た目も機能もパワーアップ!!
SD画質からHD画質(ハイビジョン)になったことをはじめ、さまざまな新型中継車の魅力をお伝えします!!

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は、今年3月になんばHatchで行われたポピュラー音楽コースの卒業演奏会で演奏された曲の中から、中村芽生さん作曲の『暁海』を紹介します!
中村さんはキーボード専攻ですが、この曲はアコーディオンで演奏されています。
どんな曲なのか、お聴き逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月15日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
5月16日(土)
テレビ和歌山 22:45から