2015年5月8日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

先日もブログで告知しましたが、明日からスカイキャンパスで「ART&DESIGN FORUM+EXHIBITION」というセミナーが連日開催されます!
日替わりで大阪芸術大学教授陣が講師を務めるほか、17日(日)にはファッションデザイナーのコシノヒロコさんをお招きします。
みなさんもぜひ、足を運んでみませんか?
>>詳細

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学フレッシュマンキャンプの話題からお伝えします!
フレッシュマンキャンプとは、新入生を対象に実施される1泊2日の研修旅行。
それぞれ学科の特色を生かした内容で行われています。
今回はキャラクター造形学科と放送学科をピックアップしてご紹介します!

 

続いて、これまでにお送りした映像の中から特に人気のあったものをもう一度お送りする「OUA-TVアーカイブ」のコーナーです!
今月17日(日)、大阪芸術大学オープンキャンパスの第1回が開催されます。
大阪芸大のオープンキャンパスには、アートの世界をまるごと体験できるプログラムが盛りだくさん!
今回は、昨年度の大阪芸術大学オープンキャンパスリポートの模様をお送りします!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月8日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
5月9日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年5月1日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

5月になりました!
5日(火・祝)と6日(水・祝)の2日間、大阪市福島区にあるABC朝日放送の社屋周辺で、ABC感謝祭2015「マイドほたるまち!というイベントが開催されます。
このイベントには、本学放送学科の学生たちが、新型中継車を使って技術協力を行います!!
5日はイベントの様子をビジョン投映、6日は小学生を対象にキャスター体験を実施します!
みなさんも会場へお越しになりませんか?

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、ニュース3本立て!
まずはじめは、独立行政法人・都市再生機構、通称「UR都市機構」と大阪芸術大学芸術計画学科の学生たちが中心となって動き出したアートプロジェクトの話題からお伝えします!
3月17日(火)に、芸術計画学科准教授でプロジェクトの総合ディレクターである谷悟先生を中心に、15人の学生たちが参加し、大阪府内にある4か所の団地を訪れました。
団地では、設置されているパブリックアートのリサーチをするだけでなく、団地を新たな眼で捉えるためのフィールドワークを行いました。
このプロジェクトは、将来的に様々な企画を展開させる計画となっています。
学生たちも今後の展開を想定し、団地を活かしたプランニングを考案していました!

 

続いて、3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業演奏会の模様をご紹介します!
今年も、卒業試験で選抜されたメンバーが、大阪市浪速区にあるなんばHatchの舞台で、オリジナルやアレンジ曲を演奏しました!
ポピュラー音楽コースの学生たちが4年間学んできたことの集大成となる、この卒業演奏会。
本当に熱いステージでした!!

 

3つ目のニュースは、スカイキャンパスで行われた「新構造ロボットの研究発表会」の様子についてお届けします!
文楽人形の動きからヒントを得て制作されたこの新構造ロボットは、デザイン学科教授の中川志信先生が中心となり、文楽人形遣いの桐竹勘十郎さんなどと共同で制作されました。
ロボットは文楽人形のように表情を変化させるのではなく、腕や胴体を伸び縮みさせることで感情表現を行います。
デモンストレーションでは喜怒哀楽をはじめ、「おもてなし」の動作など様々な感情表現が披露されました。
その動きは、ぜひ番組で!!

 

最後に、平成26年度 大阪芸術大学卒業制作展の優秀作品を紹介します!
今回の作品は、美術学科の下間由乃さんが制作した鍋井賞受賞作品「巡」です。
鍋井賞は、美術学科の初代学科長を記念して美術学科の卒業生に贈られる賞。
キャンバスいっぱいに繊細に描き込まれた下間さんの作品、注目してご覧ください!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月1日(金)
奈良テレビ放送 19:30から ※放送時間変更
サンテレビジョン 24:45から
5月2日(土)
テレビ和歌山 22:45から ※世界卓球のため変則的に繰り下げ


2015年4月24日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

いよいよ来週29日(水)から、大阪芸術大学ONE DAY CAMPUS 2015がスタートします!
ONE DAY CAMPUSとは、出張形式のオープンキャンパスで、大阪から離れた地域に住む受験生たちを対象に、大学の雰囲気を知ってもらおうという企画です。
今年は金沢(4/29)福岡(5/3)広島(5/4)岡山(5/5)高松(5/6)の5つの街に大阪芸術大学がやってきます!
入試相談や作品展示、持参作品の好評、体験授業などが実施されます。(※体験授業は各会場によって異なります)
それぞれの会場の近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください!
>>ONE DAY CAMPUS 2015 詳細

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学グループ各校の入学式の模様からお伝えします!
今年も満開の桜の花が新入生を迎えました。
大学生活に期待と不安でいっぱいの、初々しい新入生たちをばっちり取材してきましたよ!
お見逃しなく…!!

 

続いて、特集コーナーです!!
大阪芸術大学で行われた「新入生歓迎祭」の様子を、放送学科の沼口紗也香さんのリポートでお届けします。
大阪芸大には65団体のクラブ・サークルがあり、それぞれの部員たちが新入生を歓迎して色んなパフォーマンスを行いました。
先輩たちの熱い歓迎で、新入生たちの緊張もほぐれたのでしょうか…?

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月24日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
4月25日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年4月17日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

授業開始から今日でちょうど1週間。
各授業がひと通り行われましたが、新入生のみなさん、大学の雰囲気はどうですか?
大阪芸術大学の授業は90分1コマ、前後期15週ずつ、通年で30週行われます。
すでに今年度のうち30分の1の授業が終わってしまったことになります。
1コマ1コマを大事にして、しっかり授業に臨んでくださいね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、短期大学部メディア・芸術学科の卒業公演の話題からお伝えします!

まずは舞台芸術コースの学生たちによる卒業公演「AKO47 仮名手本忠臣蔵」の様子から。
元禄赤穂事件から300年が経った現代、歌舞伎の世界を舞台に「忠臣蔵」のストーリーに挑みました。

そしてもう一つ。
2013年度に新設されたポピュラーダンスコースの初の卒業公演の模様をお届けします。
夢を追いかける若者たちを描いたストーリー仕立てのダンス、お見逃しなく!!

 

続いて、大阪芸術大学の学生たちが制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです!
今回は、前畠慎悟さんが監督した作品『解夢-ゲム-』をご紹介します!!
前畠さんの作品と言えば、以前も『怪獣戒厳令ゼラ』を紹介しましたが、みなさんは覚えていますか?
学生作品とは思えないほど、本格的な特撮表現が多彩に盛り込まれています。
ぜひ、ご覧ください!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月17日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
4月18日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年4月10日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

いよいよ明日から授業開始!
同時に履修登録(本登録)もスタートします。
昨年度から自宅のパソコンでも履修できるようになりましたが、学内と学外とでは履修できる時間が若干違いますので注意してください!

履修登録(本登録)
<学内>

日程:4月11日(土)・13日(月)・14日(火)・16日(木)・17日(金)
時間:9:30-18:30
場所:総合体育館1階インターネットルーム
<学外>
日程:4月11日(土)・13日(月)・14日(火)・16日(木)
時間:9:30-20:00

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、映像学科の卒業制作展「DAIGEI FILM AWARD2015」の模様からお伝えします!
学生たちによる卒業制作作品の上映のほか、映画業界で活躍する豪華なゲストを招いてのトークショーも開催!!
1日目は、映像学科長の大森一樹教授と、脚本家の西岡琢也教授、そして映像学科の卒業生で映画監督の山下敦弘さん。
そして2日目のゲストは、映画監督として活躍している俳優の竹中直人さんと、同じく映画監督であり漫画家の石井隆さん。
映画制作にまつわるエピソードがたくさん話されました!

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
今回は、大阪芸術大学のホームページで紹介している「ショーケースライヴ」の中から、船堂舞さん作詞・作曲の「CHICKEN」をお届けします。
船堂さんの曲と言えば、バンド名”カルピスミルク”として演奏していた「はじまりのうた」も紹介しました。
今回紹介する曲も、メッセージ性の高い歌詞を船堂さんの優しい声で歌いあげています!お聴き逃しなく!!

 

最後に、新コーナー!
平成26年度 大阪芸術大学卒業制作展の優秀作品を紹介します!!
今回の作品は、美術学科の檜皮一彦さんが制作した学長賞受賞作品「歳月不待人(さいげつはひとをまたず)」。
空間を利用した立体造形に注目です!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月10日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
4月11日(土)
テレビ和歌山 22:45から