皆さんこんにちは!ゲイブルちゃんです!最近は全国的に大雨が続いていましたが、天気予報によると今週一週間はいい天気が続くみたいですよ!いよいよ梅雨明けです!よかったよかった!これで連休はひとまず、天気の心配をしなくてよさそうです! 今年は新たに初等芸術教育学科が加わり、全15学科がそれぞれの学科の特色を生かした体験型プログラムを準備しています!工芸学科で吹きガラス体験ができたり、音楽学科ではコンサートが楽しめたり・・・とっても楽しいですよ!大学の施設や雰囲気を知るだけではなく、実際に授業の様子を体験できるというのは芸大ならではですね!!
今回のキャンパス見学会の様子は、大阪芸大テレビでも特集を組んで放送します!もちろん私ゲイブルも当日は取材に出かけますから、もし天の川通りで見かけたら声をかけて下さいね! 今日はキャンパス見学会一日目が終了。晴天の下、たくさんの高校生たちが芸大に見学に訪れてくれました!興味のある学科だけではなく、普段は出来ない体験が出来るということで、体験型の催しを行っている学科が大人気のようでした! さて、今週の大阪芸大テレビは、短期大学部のキャンパス見学会特集!!芸大とは一味違った、短期大学部の魅力が盛りだくさん!実際に短期大学部に通っている学生がリポートしてくれました!! |
カテゴリーアーカイブ: 芸大ニュース
世紀のダ・ヴィンチを探せ!審査員特別講演会
11日の日曜日に一次審査が行われた“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”国際アートトリエンナーレ2010!世界各国から、絵画や彫刻など様々な作品が集まりました!たくさんの作品を見ていると、自然と創作意欲が湧きあがってくるものですね!私ゲイブルも3年後の国際アートトリエンナーレに出品してみようかしら?
7月23日に大阪芸術大学、芸術情報センターのAVホールにて「“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”国際アートトリエンナーレ2010 審査員特別講演会」を開催致します。 本学の学生はもちろん、このブログをご覧の卒業生や一般の方々もご自由に受講して頂けます。申し込み等は不要ですので、皆様お誘い合わせのうえ奮ってご参加ください!
お問い合わせ 大阪芸術大学藝術研究所事務室 〒585-8555 大阪府南河内郡東山469 TEL:(0721)93-1398 FAX:(0721)93-5746 投稿:大阪芸術大学芸術研究所 |
OUA Festival 2010
一般企画団体参加募集! 今年も学園祭の一般企画団体を募集します。
昨年の参加団体数は134団体!芸大のメインストリートである天の川通りには個性ある模擬店が並び、学内各所では学園祭でしか目にすることの出来ないイベントの数々が開催されました。
芸大の一大イベントである学園祭に参加しないのはもったいない!サークル仲間や学科の友達と連れ立って、模擬店やイベントをやりませんか?
|
堤大介氏と語るディズニー/ピクサーアニメの世界
堤さんは「アイスエイジ」「ロボッツ」「ホーストン不思議な国のダレダーレ」などのコンセプト・デザインを手掛けられた他、現在はフリーのイラストレーターとしても活躍しておられます。 ©Disney/Pixar 特別講義 講師:堤大介氏 |
コドモトアート!
![]() 大阪芸術大学ほたるまちキャンパスにて6月12日~7月17日に『大阪芸術大学公開セミナー2010』が開催されます。 毎年テーマを変えて実施しているこのセミナー、今年のテーマは「アートノデキルコト コドモノデキルコト」です。 モビール作りやアニメーションのおもしろ体験、俳句で気持ちを表現したり、初めて出会った人達と劇をつくるなど、親子で参加できるワークショップ。 多くの可能性を秘めた音楽運動療法や、子育て中や幼児教育に興味がある方にお薦めの子供とアートに関する講演会。 大阪芸術大学教務課 公開講座係
|