2020年10月20日

今年も全日本大学女子駅伝に出場します!

昨日、芸術情報センターアートホールにて、「第38回 全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の壮行会が開かれました!


大阪芸術大学女子駅伝部は、先日の関西予選を見事通過!
創部12年にして、5年連続8回目の出場となります。

2018年の全国大会では、8位入賞、初のシード権を獲得した本学。
昨年は惜しくも9位となりシード権を逃しましたが、今年はシード校復活をめざして全日本に挑みます。
 

はじめに、副学長 塚本英邦先生からのご挨拶。


続いて、監督の中瀬洋一先生のご挨拶と、選手紹介が行われました。

 

現在の部員は18名。
そのキャプテンを務めるのは、デザイン学科4年生の長濱夕海香さんです。
長濱さんは、関西予選では2年連続で区間賞を獲得!
走りに対してはとてもストイックですが、普段は人懐っこい笑顔を見せ、部員からの人望もとても厚いです!
今大会でも、チームを引っ張る存在になってくれるかと思います。

 

また、大阪芸術大学ブラスオーケストラは、「大阪芸大の歌」と大阪芸術大学応援歌「いま君は美しい」の演奏で激励!

 

さらに学生代表で、学生自治会中央委員会会長 初等芸術教育学科3年生の松浦七海さんからも、熱いエールが送られました。

今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、大会は無観客で開催されます。
現地では応援ができませんが、全国ネットで生中継されますので、ぜひみなさんテレビの前で応援よろしくお願いいたします!
 

「第38回 全日本大学女子駅伝」
2020年10月25日(日)12:00~14:35
日本テレビ系列(全国28ネット)生中継!

 

投稿:島田(学生課)


2020年10月12日

春に戻った気分で入学式を体験「タイムスリップ入学式」!

1年生のみなさん!

現在、12号館下ピロティでは、学生自治会中央委員会主催のイベント「タイムスリップ入学式」を開催しています!!


後期になり、少しずつ対面授業も増え、通常の大学生活に近い形を送れるようになってきました。
しかし、今春は入学式、フレッシュマンキャンプなど、新入生向けのイベントが全て中止になったことで、未だに「大学に入学した」という実感を持てない1年生も少なくないようです。

そこで立ち上がったのが、学生自治会の最高執行機関である、中央委員会!

「1年生のみなさんに、春に戻ったつもりで入学式気分を味わってもらいたい!」

そんな想いから、今回のイベントが実現しました。
 

会場には、学生たち手づくりの「入学式の看板」を設置!
入学式を疑似体験することができるようになっています!


さっそく1年生の姿が!
お話を伺うと、入学式のために購入したスーツを、今日初めて開封することができたと教えてくれました。
スーツ、とってもお似合いでした!


中央委員会のSNSをフォロー>すると、チェキで撮影してくれますよ!

 

その他、さまざまな景品が用意されています。

まず、<スーツを着用して参加>すると、文房具セットがもらえます。
小さなホチキスまでついていて、かなり便利そうなアイテム!


中央委員会のSNS告知投稿をリツイート/いいね>すると、エコバッグorタンブラーをプレゼント!
シンプルで使いやすそう♪

 

体育会本部、文化倶楽部連合常任委員会、学園祭実行委員会のSNSをフォロー>して、1委員会ごとに1つずつお菓子を!

そして、<4つ全ての委員会をフォロー>すると、モバイルバッテリーが手に入るとのことです。
鞄に入れやすい2200mAh(充電約1回分)!


 

学生自治会中央委員会主催「タイムスリップ入学式」は、10月14日(水)まで開催します。

私が取材した後にも、撮影アイテムを色々追加したそうなので、明日はさらにパワーアップしているかも!?
1年生だけでなく、2年生以上も参加OK、学生のみなさんはぜひ足を運んでみてくださいね★
 

また、学生自治会発行の情報誌「イスクラ」も本日から配布スタートしています。


各クラブ、サークルの情報が掲載されており、まだまだ新規入部受付中とのこと。
イベント会場、第一食堂前、学生課窓口などに設置していますので、こちらもGETしてください!

 

投稿:島田(学生課)


2020年9月28日

第30回 関西学生対校女子駅伝競走大会 結果!

今年も、「関西学生対校女子駅伝競走大会」に大阪芸術大学が出場しました!
この大会は、「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」関西地区予選も兼ねており、シード校を除く上位5位に全日本への切符が与えられます。
今年は感染症対策のため無観客での開催となり、ライブ配信動画を通じての「リモート応援」が各大学で行われました。
 

大阪芸術大学は、2018年に全日本8位入賞・初のシード権を獲得しましたが、昨年は惜しくもシード圏内に及ばず、関西予選からの再スタートとなりました。

悔しさをバネにして挑んだ今大会、気になる結果は…
 

★チーム結果★

1位 1:39’44″ 関西大学(シード)
2位 1:40’06″ 大阪学院大学(シード)
3位 1:40’46″ 立命館大学(シード)
4位 1:41’09″ 大阪芸術大学(関西1位)
5位 1:41’12″ 京都産業大学(関西2位)
6位 1:42’12″ 佛教大学(関西3位)
7位 1:42’31″ 関西学国語大学(関西4位)
8位 1:42’39″ 京都光華女子大学(関西5位)
 

4位入賞&全日本大会出場決定、おめでとうございます!!
 

関西は女子駅伝の激戦区と言われており、全日本常連校の立命館大学、大阪学院大学、関西大学、京都産業大学が”関西4強”と呼ばれています。
そこへ大阪芸術大学が割り込み”4強崩し”、さらに2017年に出した本学最高記録(1:42’02″)より53秒もタイムを縮めました!! 

そして、アンカーを務めた女子駅伝部キャプテン デザイン学科4年生の長濱夕海香さんが、昨年に続き今年も区間賞を受賞しました!
長濱さんは、先日の全日本インカレ10000メートルでも3位入賞、本学初の表彰台にあがる快挙となった注目選手です。
全日本ではどんな走りを見せてくれるのでしょうか?
 

全日本大学女子駅伝は、10月25日(日)開催です!!
この大会も無観客のため現地での応援はできませんが、みなさんぜひテレビ等で注目してください!
また、ブログでもお伝えします。

 

投稿:島田(学生課)


2020年9月19日

産学連携・和歌山県橋本市嵯峨谷(さがたに)生活圏の地域振興に関する″山″官学連携 締結式 開催される

和歌山県橋本市の北西端部に位置する嵯峨谷生活圏(浦窪と上垣内の2つの集落)は、20世帯約60人で人口減少や高齢化の進む地域です。

今回、和歌山県橋本市、地元の嵯峨谷縁の会大阪芸術大学が、伝統行事の衰退や高齢化による担い手不足を食い止めるため連携していくことになりました。「嵯峨谷縁(えにし)の会」のえにしとは、「縁故、ゆかり」という意味で、これまでもこの地域に居住する本学卒業生などにより、和歌山県の無形民俗文化財「神踊り」の保全や、地域づくりに取り組んできましたが、この度の″山″官学連携により更なる関係者相互の交流を深め、継続的な交流になればと考えています。

9月9日(水)橋本市役所において、和歌山県、橋本市、地元の嵯峨谷縁の会と大阪芸術大学の四者による″山″官学連携 締結式が開催されました。本学からは、副学長 塚本 英邦 先生、放送学科教授 木村 正彦 先生(橋本市在住)、桝田 幸宏 事務局長が出席しました。

今回、″山″官学連携と名付けたのは、嵯峨谷は橋本市の中でも代表的な山村地区であり、地域、行政、大学が一つになり活動していきたいという意味を込めたと橋本市の担当者は言っておられます。

締結式の後、出席された和歌山県伊都振興局 局長 南木 芳亮様、橋本市長 平木 哲朗様、嵯峨谷縁の会 会長 吉田 耕平様より挨拶があり、今回、大阪芸術大学の若い学生や先生方に協力してもらうことで、嵯峨谷生活圏が変わっていくことに非常に期待していると話されていました。

また、副学長の塚本先生からは、学生時代から社会に出て活躍しいほしい。成長はキャンパスだけではない。コロナに負けずに完成させてほしいという励ましがありました。

今後、放送学科の学生が室町時代から続く「神踊り」や、嵯峨谷の日常生活のドキュメント・ドラマの制作、デザイン学科の学生が案内板整備、野外舞台の制作など協力していくことになります。

ぜひ、皆さんも嵯峨谷を訪ねてみてはどうでしょうか。

↑嵯峨谷の山並み

↑毎年8月15日に行われる嵯峨谷神踊り(こおどり)

↑9月9日に行われた締結式

↑四者で署名した覚書を持って記念撮影
 (左より、和歌山県伊都振興局 局長 南木 芳亮様、大阪芸術大学 副学長 塚本 英邦先生、
嵯峨谷縁の会 会長 吉田 耕平様、橋本市 市長 平木 哲朗様)

↑関係者全員で記念撮影

 

(報告者 就職課 川村良広)


2020年3月23日

ご卒業おめでとうございます♪

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

本日、令和元年度 卒業式・修了式が執り行われました。

新型コロナウイルスへ感染症の感染拡大を考慮し、残念ながら全体式典は中止となりましたが、開始時間を分散し学科等で卒業証書・学位記の授与のみが行われました。

大阪芸術大学での学生生活はいかがでしたか?
楽しいこと、大変だったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと。毎日の日々の積み重ねが皆さんの経験の一つとなったことと思います。
先生方、同級生、先輩、後輩・・・、大学生活で出会った人との繋がりも皆さんの財産です。
ひとつひとつが、みなさんのこれからの糧になっていくことでしょう。

これからも、それぞれの道でがんばってください!!

フォトスポットで。
情報センターにはここ数年恒例となりました、卒業生で墨絵デザイン学科客員教授の茂本ヒデキチ先生の墨絵。
卒業生でイラストレーターの中村佑介さんは今日のために書き下ろししてくださいました。
みなさん、晴れやかな素敵な笑顔でした♪

投稿:中村(企画広報部)