2010年3月18日

嬉しい半面・・・

 

卒業できるかがここで判明!? せっかく暖かくなったと思ったのに・・・。花粉が飛び始めたと思ったら、冬の寒さがまたぶり返してきましたね。しまいこんだ厚手のコートを再び引っ張り出た今日この頃です。皆さん体調は大丈夫でしょうか?

 さて、この日は卒業認定者の発表の日!気になった人も多いのでは?

 今日は朝からあいにくの雨・・・。きちんと授業に出席していても、やはり心配になるものですよね。休み中にも関わらず、朝からたくさんの4回生が傘を片手にやってきました。

 現在9号館前広場は工事中。自販機横の掲示板は使えないので、今年は教務課前に学籍番号が貼り出されています。みんなドキドキしながら自分の番号を探していました。

どうやらあったようです!!晴れて卒業ですね!!
 あ、あった!!!と記念に携帯で写メをパチリ☆これでようやく、春からの新しい生活に向けて心躍らせることができます。
 しかし、卒業が確定してうれしい気持ちとともに、襲ってくるのは言いようのない寂しさ。芸大生でいられるのもあと僅か・・・大好きな芸大や芸友とももうすぐお別れです。思い浮かぶのは芸大での楽しかった日々。大学の授業で学んだことはもちろん大切ですが、友達との絆や思い出はそれ以上の宝物です。残りの時間も大切に、有意義に過ごしたいものですね。

 卒業式は3月23日です。最後の最後に、みんなでいい思い出を作りましょう!!!


2010年3月16日

打楽器アンサンブルコンサート 明日開催!!

         

隙間をぬって歩くの大変なんです!! 今日は3月18日木曜日に大阪芸術大学芸術劇場で行われる打楽器アンサンブルコンサートのリハーサルにお邪魔してきました。

 4号館地下の練習室で行われていたのですが、扉を開けてびっくり!所狭しとたくさんの打楽器が並んでいます。片手で持ち運べる小さなものから、3人がかりでなければ動かせないような大きなものまで・・・部屋中打楽器で埋め付くされて、人が通るのも一苦労です。一曲ごとに楽器の種類や配置も変えなければならないので、これがまた大変!!!演奏学科って結構体力が必要なんですね・・・。

指導されている奥原光教授

 本番が近いということでみなさんの表情は真剣そのもの!演奏が始まると、表情がキリッと引き締まります。ただ、とても印象的だったのが、真剣ながらも皆さんとっても楽しそうに演奏をされていたこと。タイミングを合わせるためのアイコンタクトや、リズムに乗りながらの満面の笑顔。音楽大好き!という気持ちが、見ていてひしひしと伝わってきました。

マレット3本使い
 それにしても・・・打楽器の迫力ってすごいですね!!空気の振動で、まるで部屋全体が震えているようです。体で音を感じる、とはまさにこのこと!この感じを写真では表せないのがとっても残念ですが、18日のコンサートに来て頂ければ皆さんもきっと体感することができますよ!

 ワタシは取材に来たはずが、写真を撮るのも忘れて聞き入ってしまいました。オーケストラの演奏とはまた違った魅力がありますね!

 驚愕のテクニック!!

 もちろん、演奏テクニックにも驚愕でした。ワタシ、あんなに早く腕動きません!早いだけでなく、音もちゃんと揃っているんです。皆さんマレットの3本持ち、4本持ちは当たり前、一人でいくつもの楽器を演奏している方もおられました。

 今回のコンサートを主催しているのは演奏学科の打楽器専攻生たちです。室内楽の授業だけでは、みんなで演奏する機会が少なすぎる、経験も積みたいし、もっと演奏会を重ねていけば自信にもつながる、そんな思いからはじまった企画だそうです。

これってなんていう楽器!?
 4年生の日裏香里さんは「大人数でやるとなるとスケジュール調整などが大変なんですが、一人で演奏するのとは迫力が比べ物にならない。その分いい演奏ができたときの感動も大きいんです。是非、いろんな方に聴きに来てほしいです。打楽器って誰でも親しめる楽器だけど、実はとっても奥が深いということを知ってほしいし、興味をもってもらえたら嬉しいです!」とのこと。
 皆さん、明日は是非、打楽器アンサンブルコンサートにお越しください!そして一緒に打楽器の魅力を体感してみませんか?

大阪芸術大学打楽器アンサンブル
2010年3月18日木曜日
13:30開場 14:00開演
大阪芸術大学芸術劇場 
入場無料


2010年3月16日

小学校からの来訪者

   

小学生との対談で2人とも少し緊張気味・・・。

 3月1日、東大阪市立長瀬北小学校の女子児童が、キャラクター造形学科の合同研究室を訪ねてきてくれました。

 漫画やアニメが好きで「将来の夢は漫画家」という彼女は、キャラクター造形学科で先に夢を叶えた学生に聞き取りがしたいということでした。

どんなことを聞かれるのやら・・・。
 

 「いつ頃その仕事に就きたいと思ったのですか?」

 「なぜその仕事に憧れたのですか?」

 彼女の質問に一つ一つ丁寧に答えてくれたのは『文化のたより ひかり』で漫画を連載している4年生・永井ゼミの池本衣里さんと、ゲーム会社に就職が決まっている同・アニメゼミの岩崎沙耶香さんの2人です。
 

芸大に入学される日を心待ちにしています!!

 彼女は2人の答えを一生懸命にメモに取っていました。この熱意があれば、きっと2人のように大阪芸術大学に入学し、夢を叶えてくれることでしょう!!

投稿者:林日出夫 准教授 (キャラクター造形学科)


2010年3月15日

地上波テレビ放送だけではありません!!

   

 皆さん、お久し振りです!!なかなかブログ更新できなくてすみません!!OUA-TVにとって毎年3月は忙しい時期となっていまして…。その模様は後日ブログにてご報告致します!!

 さて、ラジオ大阪で絶賛放送中の番組「大阪芸大メディアキャンパス~開け!アートの扉~」芸大ブログをご覧のあなたならもちろん毎週聞いてくれていますよね!!

 ラジオ番組の宣伝は今まで何度かブログでもさせてもらいましたが、今日はこの番組収録の裏側をお見せしようと思います。
といっても、すべてはお見せするとブログネタがなくなってしまいますのでチラ見で…。

原稿をチェックして本番に臨みます!!
 実はこのラジオ番組のディレクター放送作家アシスタントは大阪芸術大学の卒業生なんです。ワタシも思わずビックリしました!!今日はこのラジオ番組のアシスタントを務めている木村知世子さんをインタビューしました!!どこかで聞き覚えのある声だな~と思っていたら、実はワタシの地元テレビ局の朝番組に木村さんは出演されていたんです☆★

>>木村さんは何学科をご卒業されたんですか?
「短期大学部広報学科(通信教育部)です。」

>>どうして大阪芸術大学短期大学部の通信教育部を選んだんですか?
「今の仕事を始めてからさらにメディア全体のことを知りたいと思いまして…。」

>>短期大学部通信教育部に通っていた頃の思い出は何かありますか?
「テレビやラジオの実習スタジオが本当に立派で驚きました!」

本番中も変更点を作家さんと確認します!!
>>アナウンスの仕事をされていて何か苦労されたことはありますか?
「ニュース原稿の順番を間違えて読んでしまったことがあります。気付いた時には時すでに遅し…。ビックリするほど冷や汗が出ました。」

>>ちなみに、芸大にもこのラジオ番組の取材で何度か行かれたと思うのですが、キャンパスや学生の印象はどうですか?
「みんな明るく、まじめ。それに礼儀正しい!!(笑)皆さん才能に溢れています。学生の姿勢に学ぶことも多いです。」

>>この番組ももう少しで放送開始から1年を迎えますが、これまでやってきてどうですか?
「塚本先生をはじめ、現場の皆さんといつも明るく楽しくさせて頂いています。本当に大好きな番組です!!ゲストの皆様のお話は貴重で、たくさん勉強させて頂いています!!

木村さんの声でゲストさんもリラックスできるようです!!

>>いつも収録をする時に心がけていることはありますか?
「アシスタントという立場で、番組をいい形でサポートできるように毎回頑張っています!!」

>>最後に、将来木村さんのようにアナウンサーとして活躍したい!!と夢見る学生たちにメッセージをお願いします!!
「私はまだまだなので大したことは言えませんが、情熱を燃やし続けることが大切かなと思います!!」

 収録の合間にムリをお願いしてインタビューさせて頂いて本当にありがとうございました!!木村さんも出演するラジオ番組「大阪芸大メディアキャンポス~開け!アートの扉~」はラジオ大阪(1314kHz)毎週月曜日23:30~24:00まで大好評放送中です!!

 また、この番組は動画配信もしています!!過去に放送したゲストとのトークを見ることができます。番組では伝えきれなかったお話や画像などもご覧頂けます!!

詳しくはOUA-TVホームページまで!!


2010年3月9日

カリフォルニア研修レポートvol.2

        

 先月中旬に、大阪芸術大学から15名の学生が大阪芸術大学・カリフォルニア美術大学(CCA)染織&版画交流作品展に参加するため、アメリカ・サンフランシスコを訪問しました。これに参加した美術学科版画コースの増田清香さんからレポートを頂きました!!ということで、2日に分けて紹介しています!!1日目のブログは昨日のブログをご覧ください!!


CCA3・4日目(21日) 自由時間
 待ってました!!自由時間!!思い切ってゴールデンゲートブリッジまで行ってきました。雨と戦いながらの道のりは過酷でした。観光バスの運転手さんはとても親切で、英語に四苦八苦する私たちを気遣って下さり、感謝です!!バスは朝霞の雨漏りで、これまたいつものパターン通り、とある友人が座るところ座るところ、わざとやっているかのようにバスの天井から雨水が落ちてきて、私たちはお腹が痛くなるほど笑いました。乗換するバスは雨漏りがないことを期待して待つこと30分。現れた次のバスはなんと・・・屋根なし!!思わず絶句する私たち。結局合羽を着て雨に打たれて出発。傘をさしながらバスに乗るという貴重な体験をしました。寒さで凍えながら「もうアカン・・・」とあきらめかけたその時!!霧の中に突如出現した赤い大きな橋・・・ゴールデンゲートブリッジだーーーーー!!!!傘をさしながらすごい体勢で必死に写真を撮りました。晴れた日に見たかった気持ちはありましたが、雨でも雰囲気を十分感じられてよかったです。その後フィッシュマンワーフに行ってお昼ごはん。魚介類が苦手は私でしたが、新鮮なサーモンがとても美味しかったのでペロリと完食できました。本当においしかった・・・。またここでは名物がチョコレートらしいので、私も便乗してチョコレートを買いに「チョコレートヘブン」へ。名前の通り、お店の中にはチョコばっかり!!甘い匂いがとても心地よい空間でした。天気なんか関係なく十二分に楽しんだ1日でした。あ~~楽しかったなぁ。一生の思い出になりました。先生、ありがとうございました!!

CCA4・5日目(22日) KALA ・Magnolia Editions ・FORTHRITE
 この日は1日中テンションが上がりっぱなしでした。見るもの、聞くもの全てが刺激的で、心が落ち着く暇がないほどでした。中でも活版印刷の機械を見せてもらったときは、感動し過ぎて鳥肌が立ちました。この方法で文字を作って絵本にすれば、どんな風になるのだろうかと想像するだけでも楽しくなってしまいます。同じように考えを廻らせていた友人と一緒に、スゴイスゴイ!!とずっと言いながら見つめていました。見学が終わってから、改めて私はファミリアのイラストレーターの仕事に就けたことを本当によかったと思いました。モノ作りの素晴らしさや面白さから離れずに済んだことがどれほどよかったか、この1日でとてもよくわかりました。才能がないから営業職に就こうと思った2回生の時、寂しい気分で学校に来ていた時、そんな頃の私を思い出しました。そんな気持ちになったあの頃、なぜあんな寂しい気分だったのか。やっぱりモノ作りが楽しいから、やっぱり私も何かを作って人に感動を与えたいから、だから寂しくなったんだと思います。だから私は、この日感じたモノ作りの魅力を忘れずに、仕事を本気で頑張ります。そんな熱い気持ちになったこの1日は私にとって大きな1日でした。

CCA5・6日目(23日) モノタイプ・キルトの共同制作、good-byeパーティー
 この日は私にとって最大の山場でした。なぜかというと、私の苦手は銅板の日だったからです・・・。上手くいくかどうかとても心配で、実は日本を出発する時からずっと心に引っかかていたんです。
若干緊張しながらやり始めたモノタイプでしたが、担当してくれたグレッグ先生が優しくて安心しました。先生の作品はとても魅力的で、何より20年以上も続けているということが驚きです。この実習ももっといろいろ試したいと思いました。表現方法は本当に自由で、幅が広く、工夫の方法もいくらでもある、もっと頭を柔らかく・・・学ぶことがたくさんあり過ぎるほどいっぱいで、とても勉強になりました。その後のキルト制作では、みんなでひとつのモノを作る楽しさを感じました。いい思い出になりました。そして、もう・・・あのgood-byeパーティー!!私の誕生日をみんなが祝ってくれたこと、これはもう絶対に一生忘れません!!人と繋がる喜び、幸せ、温かい気持ち、本当に素敵なプレゼントを頂きました!!みんなのいること場所に居られること、それは本当に幸せなこと。たくさんの人と出会えたこの1週間は宝物です!!

CCA6
 研修に参加した学生の皆さん、お疲れ様でした!! また違う文化の芸術に触れたことで、今後の作品製作においてとても刺激になったことだと思います。 この経験を生かして、また作品製作に頑張ってくださいね!!

 ブログを投稿して頂いた増田さん、可愛いイラスト付きの投稿をありがとうございました!!

今後の活躍に期待しています!!貴重な体験ができました!!