2017年11月1日

ドラクエ生みの親 堀井雄二さん 特別講義!!

突然ですがみなさん、RPGと言えば何を思い浮かべますか?
RPGはロールプレイングゲームの略で、元々はアメリカで考案されたテーブルゲーム。
今日ではそこから派生したコンピュータゲームの一ジャンルをさすことが多く、キャラクターを操作し、架空の状況下に与えられる試練(冒険や戦闘、探索など)を乗り越えて目的を達成するゲームです!

RPGの代表作と言えば…「ドラゴンクエスト」(通称:ドラクエ)ですよね!!
1986年にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売された、任天堂の家庭用ゲーム機・ファミリーコンピュータ向けソフトです。
社会現象と呼ばれるほどの人気を獲得した作品で、それまではアクションゲームが主流だったコンピュータゲーム界に、新風を巻き起こしました!
今でこそRPGはコンピュータゲームの主流ジャンルと言えますが、当時はとても珍しかったのですね。
1986年に「I」が発売された以降も、「ドラゴンクエストII」「III」「IV」…とシリーズ化もしており、今年7月には、プレイステーション 4とニンテンドー3DS対応のシリーズ最新作「ドラゴンクエストXI -過ぎ去りし時を求めて」が発売されたことでも話題になりましたよね♪

そんな30年以上に渡るヒット作・ドラクエの生みの親と言われているのが、ゲームデザイナーの堀井雄二さん!
今でも、全ての「ドラゴンクエスト」シリーズ作品を手がけています。


そしてなんと!!!
堀井さんが先日、大阪芸術大学にお越しになり、「ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー」演出家の金谷かほりさんと、株式会社スクウェア・エニックス プロデューサーの市村龍太郎さんと共に、特別講義を行ってくださいました。

 

当日は、キャラクター造形学科をはじめ、さまざまな学科から学生が集まり、大教室は超満員!!
私もこれまでさまざまな授業を取材してきましたが、これだけの人数の学生が押し寄せた授業は、なかなかありません。
恐るべし、堀井さんの人気ぶり!!

講義タイトルは、「しゃべらない主人公『はい』『いいえ』の会話術」。
ドラクエをプレイしたことがある方ならご存知かと思うのですが、基本的に主人公は言葉を発しません。
意思表示は、時折会話で出てくる『はい』と『いいえ』の選択のみ!

これには、堀井さんの<主人公=プレイヤーの分身>という想いが込められています。
主人公に性格が設定されており、セリフを話すゲームは、”キャラクターを魅せる”ゲーム。
対してドラクエは、プレイヤーが主人公になりきり、その世界を”体験する”ゲームというコンセプト!
プレイヤーの意に反することをしゃべったら分身とは思いにくいですし、『はい』と『いいえ』の選択で意思表示ができることで、まるで自分自身がゲームの世界にいるような感覚になるのだそうです!!
また、最初に主人公の名前が自由に入力できるのも、当時としては画期的だったそうですよ。

講義では、キャラクターの設定についても話されました。
キャラクターデザインを担当されているのは、「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」で有名な鳥山明さん!
鳥山さんにキャラデザを依頼される際、やはり一番難しいのは主人公だそうで、「主張しすぎずユーザーが自己投影しやすいデザインで、無味無臭なんだけど、魅力的な主人公」を毎回めざされているのだとか。

「作品のストーリーって忘れちゃうことも多いと思いますが、魅力的なキャラクターは忘れないですよね。
だから、いい話を書こうと思うのではなく、いいキャラクターを生み出そうと書いています。
主人公に興味を持ったら、ストーリーにも自然にのめり込めんでしまうものです。」と堀井さん。
このお話は、漫画家やゲームデザイナーをめざすキャラクター造形学科の学生たちの心に、とても響くものだったのではないかと感じます!!

また、キャラクターや呪文のネーミングセンスについても触れられ、「関西人なので、擬音・擬態語が語源になっているものが多い」など、さまざまなウラ話も飛び出しました。

一番のプレイヤーは自分だと思っている。ものをつくるって、何より楽しいですよ!」と話された堀井さん。
学生たちは最後までキラキラ目を輝かせ、憧れのゲームデザイナーの話に心躍らせている様子でした♪

この日のお話が、これからの学生たちの制作で、どう活かされていくのでしょうか?
とても楽しみです!!

堀井さん、金谷さん、市村さん、素敵なお話をありがとうございました!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年10月31日

天王寺ミオで ハッピーハロウィン♪

Trick or Treat
今日は10月31日、ハロウィンですね♪

みなさんは、何かハロウィンイベントに参加したり、仮装したりしましたか?
私は、このブログでも以前にご紹介した「MIO Halloweenに行ってきました★
今日は、その様子をご紹介します!!


JR天王寺駅直結のショッピングモール「天王寺ミオ」で、今日まで開催のイベント「MIO Halloween」!
大阪芸術大学デザイン学科の学生たちがこのイベントに参加して、フォトスポットのデザインや、フェイスペイントを行いました♪


こちらが会場の本館6階スパイラルスクエア!
この日、外は雨だったのですが、多くの方がお越しになり、大変な盛り上がりを見せていました!


フェイスペイントのコーナーには、常に行列ができていました!!
私が伺った時は7人待ち!(この後も、次々とお客さまがお越しになり、列が絶えませんでした。)


メニュー表から好きなデザインや色をチョイスして、お顔の好きなところに絵を描いてもらいます★

 

こちらの方は、「ハート柄」を選ばれました。


天王寺ミオのスタッフの方にお話を伺うと、
「フェイスペイントは大人気で、去年参加されたお客さまから”今年はやりますか?”というお問合せもいただいていました。」とのこと!

ご来場いただきましたみなさま、天王寺ミオのみなさま、本当にありがとうございました!!
 

デザイン学科では、このような産官学連携プロジェクトを、多数企画・実施しています!!
次はどんなコラボレーションが行われるのか…?乞うご期待★

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年10月30日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

明日で10月も終わりということで…少し焦っているブログ担当です!
10月中に取材したイベントや授業で、まだ紹介できていないものがたくさんあるんです!!
取材させていただいたみなさま、遅くなっていてごめんなさい。
これからどんどん更新していきたいと思います!!
 

さて、今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、文芸学科卒業生で映画プロデューサー、そして現在は映像学科客員教授でもいらっしゃる濱名一哉先生です!

 

濱名先生は、TBSで「陰陽師Ⅱ」や「世界の中心で、愛をさけぶ」、「涙そうそう」など、数多くの映画作品をプロデュース。
また、「花より男子F」や「ROOKIES-卒業-」、「劇場版SPEC」シリーズなどでは、エグゼクティブ・プロデューサーとして携わられています。
そして現在は、ワーナーブラザーズ映画でプロデューサーをされており、最新作には、今年10月公開の映画「先生!」や12月公開の映画「鋼の錬金術師」などがあります!
今回は、「先生!」について、あらすじや制作することになったきっかけなどをお伺いします!
原作がある作品を映画化する際の難しさや、10月という時期を狙って公開したワケなど、撮影秘話も聴けるかも!?
 

「大阪芸大スカイキャンパス」
10月30日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年10月28日

体育館ギャラリーへ行こう!

学生のみなさんは、日々の芸術活動の中で、「良いアイディアが浮かばない」とか「思ったように絵が描けない」ということってありませんか?
私はブログを書いていて、「なんだか今日は文章が書けない」となる時がたまにあります。
そんな時はキャンパスを少し散策してみると、ふっとアイディアが降りてくることが!
おすすめスポットはたくさんありますが、その中の一つが、総合体育館1階にある「体育館ギャラリー」です♪

 

ここでは、サークルや学生有志による展示や、授業の成果発表の場として、日々展覧会が開催されています!!
 

現在は、大学院芸術制作専攻デザイン領域で研究する大学院生たちの作品展が開かれています。
デザイン学科長の高橋善丸先生が担当されている授業「デザイン研究」と「デザイン研究演習」の一環で、修了作品に向けた中間発表を目的に展示されているそうです。


私がお伺いした日は、高橋先生が講評を行っていました。

 

作品のほとんどが、中国から来られている院生が制作したものとのこと。
漢字を元にして制作されたグラフィックデザインが多く展示されています。

 

漢字は日本と中国どちらでも日常的に使われている文字ですが、その使い方は異なることも多いです。
それは作品にも表れており、作品を見て感じ取れるものも、日本と中国とでは差があるということも話されていて、とても興味深い講評会でした!!


この中間発表を経て、最終的にはどんな修了作品になるのでしょうか?
楽しみです!
 

大阪芸術大学大学院
「グラフィックデザインコース展」
日時 2017年10月25日~31日(火)10:00~18:00
会場 体育館ギャラリー
 

体育館ギャラリーでは、今後もさまざまな展覧会を予定しています!!
みなさんもぜひ、覗いてみてくださいね★

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年10月27日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

昨日のブログでご紹介した通り、次の日曜日・29日は全日本大学女子駅伝!!
みなさんもぜひテレビの前で、仙台の地を駆ける選手たちを応援してくださいね♪
そして、大阪でも注目のイベントが!!
10月28日(土)と29日(日)、「大阪文化芸術フェス2017」というイベントに大阪芸術大学の学生や卒業生が参加します!
(天候によっては当日中止となるプログラムもございますので、ご了承ください。)
>>イベント詳細はコチラから!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「大阪芸大テレビ音楽祭 Autumn」!
Springに始まり、各季節ごとに合わせてお届けしてきた音楽祭。
今回で、6回目の企画となります♪
1曲目は、今年8月に行った「大阪芸術大学プロムナードコンサート2017」より、「砂山」をお送りします!
指揮は演奏学科教授の大友直人先生、演奏は大阪芸術大学管弦楽団です♪

 

続いて、今年3月になんばHatchで行われた、演奏学科ポピュラー音楽コース卒業演奏会より、宇佐美彩さんのオリジナル楽曲「Mist」をお届け♪
宇佐美さんのドラムさばき、めちゃくちゃ格好良いですよ!!
お聞き逃しなく♪♪

 

「大阪芸大テレビ」は奈良テレビ放送、テレビ和歌山、サンテレビジョンで放送中!
みなさんぜひご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月28日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から
10月29日(日)
サンテレビジョン 22:30から