2017年4月25日

映像学科卒業生 足立慎吾さんにインタビュー!

みなさん、突然ですが…現在公開中の映画「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール」はご覧になりましたか?
「ソードアート・オンライン」とは、小説家 川原礫さんによるライトノベル。
VR(バーチャルリアリティ)技術を用いたオンラインゲームの仮想世界を舞台に物語が描かれ、日本だけでなく海外でも高い人気があります!
2012年にテレビアニメ化され、2014年に続編となる第2期を放送。
そして、今年2月に公開された劇場版は、週末動員ランキングで初登場第1位(2/18-2/19)を記録し、公開17日目での観客動員数100万人突破!
深夜アニメの映画化作品の最速記録を更新しています。

そんな今大人気の「ソードアート・オンライン」には、本学の卒業生も制作スタッフとして参加しているんですよ!!
キャラクターデザイン・総作画監督を務めるのは、映像学科卒業生の足立慎吾さん!
足立さんは、「機動戦艦ナデシコ」で動画を担当し、「ロックマン エグゼ」では作画監督、「WORKING!!」でキャラクターデザインなどを担当されるなど、これまで数々のアニメ作品に携わっていらっしゃいます。


先日、足立さんが大阪芸術大学にお越しになりました!!
これは、お話を聞かなくちゃ!!ということで、取材させていただきました。

●大阪芸大ではどんな学生生活を過ごされましたか?
当時の映像学科の課題は、16ミリのフィルムを使用する決まりになっていました。
紙に描いた絵をカメラで撮影してアニメーションを作ろうと思うと、16ミリだとどうしても紙の質感が写ってしまうんです。
8ミリなら最適だったのですが、学科の課題としては使えないので、授業外でアニメーションを作ったりしていました。

※フィルムの幅が広いほど、鮮明に写ります。ちなみに映画で広く使われる代表的な規格は35ミリ。
 現在でも、映像学科では16ミリのフィルムカメラを使った実習も行われています!

●アニメーターになったきっかけは?
大学の先輩である石原満さんに誘われたのがきっかけで、アニメ制作会社「XEBEC(ジーベック)」に入社。
そこで「ロックマン エグゼ」のキャラクターデザインなどを手がけることになりました。

●「ソードアート・オンライン」ではどんなことを担当されたのですか?
原案をもとに、キャラクターの外見やイメージをアニメーション用にデザインしています。
アニメの制作には多くの人が携わるので、作家によって設定がぶれないように統一する必要があるんです。
また、映像だけでなく、広報用のポスターなどのキービジュアルもデザインしています。
公開までの時期に合わせてポスターデザインも変えていて、このポスター(写真に写っているもの)は、4番目のデザインなんです。
劇場に足を運んでもらうためには、どんなイメージが良いか考えてデザインしています。

●大阪芸大に入ってよかったことは?
色んな人にこの大学で出会えたことです。
例えば、「ソードアート・オンライン」では、ゲームを操作する時の画面(UI=ユーザインターフェイス)が表示されるんですが、
最初に出た案が、近未来のゲームにしては古くさい印象だったんです。
そこで、UIのシステムや動きのアイディアを、「テイルズシリーズ」に長く携わっていたゲームデザイナーである大阪芸大の同級生に相談しました。
本職のゲーム屋さんが考える未来のRPGのUIのイメージとはどんなものなのかと相談し、それがアイコンデザインやフォントデザインに活かされています。
在学中に出会った友人が卒業後いろんなスキルを身に着けた後、再集結して仕事の相談ができたりするのは助かりますし、嬉しいですね。

●大阪芸大で学ぶ学生、これから大阪芸大に入学しようという若者へのメッセージ
「大学でイラストを学びたい」という方もいると思いますが、イラストは独学でもしっかり描いていけば上達すると思うんです。
ですから、大学でしか学べないことを吸収してもらえたらな、と思います。
例えば、デッサンをきちんと教えてもらうとか、プロ並みの機材や施設を活用するとか…
そういう経験を踏まえた上で、イラストを描くことに繋げてみるのはどうでしょうか。

足立さん、ありがとうございました!!
これからの活躍にも期待しています!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年4月24日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

月曜日を迎え、学校や仕事が「めんどうだな~」と思っている方も少なくはないですよね。
かく言う私も、月曜日の朝は正直起きるのが辛いです。笑
でも、もうすぐみなさんお待ちかねの…GW(ゴールデンウィーク)がやってきますよ!!
今年のGWは、4月29日(土祝)から5月7日(日)の間。
土日がお休みの方なら2連休+5連休が多いのかな?中には9連休の方もいらっしゃるのでしょうか。
大阪芸術大学はと言うと…日曜と祝日は休講ですが、5月1日(月)、2日(火)、6日(土)は通常通り授業がありますよ。
また、GW期間中に開催する「’17 食博覧会・大阪」では、放送学科の学生がステージの模様を中継したり、芸術計画学科の学生がイベント運営スタッフとして参加したり、キャラクター造形学科の学生は似顔絵ブースも出します!
さらにスカイキャンパスでは、「デザイン学科展inスカイキャンパス」も開催♪
それぞれ、改めて詳しくご紹介しますね!

 

さて、今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、先週に引き続き文芸学科卒業生でデイリースポーツ社長の改発博明さんです!

 

先週は、デイリースポーツ入社後のご活躍の様子をお伺いしました。
今回は改発さんが長年取材を続けて来られた「阪神タイガース」についてたくさんお話いただきます!!
また、改発さんが大阪芸大に入学して良かったこととは?
今夜の放送も、要チェックです★ 

「大阪芸大スカイキャンパス」
4月24日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年4月21日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

新年度がスタートしてから今日まで駆け抜けてきたみなさん…疲れはたまっていませんか?
私も、4月は何かとバタバタしてしまい、なかなかゆっくり過ごすことができませんでした。
そこで、ちょっとだけのんびりしようと、キャンパスをぶらぶらしてみましたよ。
芸大のメインストリート「天の川通り」の花壇には、綺麗にチューリップが咲いていました♪

 

ほんの1分くらい眺めただけですが、なんだか穏やかな気持ちになれました。
みなさんも、勉強や仕事でお忙しいかと思いますが、そんな時こそ気分転換に散歩してみるのもいいですよ。
頭がリフレッシュして、新しいアイディアも生まれてくるかも!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」、まずはじめは今年のオープンキャンパスについてお知らせします★
ブログでもお伝えしておくと…
◆大阪芸術大学オープンキャンパス2017
5月21日(日)、7月16日(日)、7月17日(月祝)、9月3日(日)の4日間開催!!
プログラムの詳細は、近日中にホームページにて公開します。

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナー!
今回は、映像学科2年生の授業で制作した「クリカエシ」という作品をご紹介!
亡くなった親友の元にお参りに行くと、幽霊になった親友が現れて…?というストーリー。
映像学科2年生の実習では、毎年フィルムを使って10分程度の映像作品を作っています。
フィルムならではの色合いにも、注目してご覧ください!!

 

そして、前回の放送では卒業式の模様をご紹介しましたが…
今回のエンディングでは、大阪芸術大学グループ各校の入学式の模様をお届けします♪

 

「大阪芸大テレビ」は奈良テレビ放送、テレビ和歌山、サンテレビジョンで放送中!
みなさんぜひご覧ください!!

<<オンエア情報>>
4月22日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から
4月23日(日)
サンテレビジョン 22:30から


2017年4月20日

今年の舞台芸術学科特別公演は…

今年も、舞台芸術学科の特別公演が開催されます!!
今回の演目は、シェイクスピアが描いた悲劇「ハムレット」。
デンマーク王子ハムレットが、父を殺し母を奪い王位を簒奪(さんだつ)した叔父を討ち、復習を果たす物語。
1600年から1602年頃に書かれたと推定されており、シェイクスピアの戯曲の中で最も長い作品です。

昨年に引き続き、舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が演出を担当!!
オーディションで選ばれた、演技演出コースとミュージカルコースの3年生がキャストとして出演します。

 
(オーディションの様子)

また、今回からは、舞台美術コース、舞台照明コース、舞台音響効果コースの学生も、スタッフとして参加することになりました!

一昨日18日(火)の放課後、キャストとスタッフが集まって、顔寄せ(顔合わせ)が行われました。

 

それぞれ全員が挨拶した後は、演出助手、舞台監督部、制作部、美術、音響、照明、小道具と、役割ごとに「部」に分かれてミーティング。
これには、キャストの学生たちも参加します。

 

「キャストも裏方の仕事をするんですか?」と質問すると、
「もちろん専門的なことは担当スタッフに任せる部分もありますが、舞台の流れを知るために、キャストもどこかの部に所属して学んでもらうんです」とのこと。

 

さて、今年はどんな舞台になるのか!?
気になる稽古現場にも、また伺いたいと思います~!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年4月19日

ACジャパン広告学生賞で、大阪芸大初のグランプリ!!

新年度がスタートして2週間以上経ちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新入生のみなさんは、まだ授業も始まったばかりで不安なこともたくさんあると思いますが、少しずつ大阪芸大の雰囲気に慣れていってくださいね!
そして、この春大阪芸大から羽ばたいていった卒業生のみなさんは、どうしているでしょうか。
社会に出るとさまざまな困難や試練も待ち受けていることかと思いますが…無理せず、各々のペースで歩んでいってくださいね。

さて、今日のブログは、放送学科の快挙についてご紹介します!!

みなさん、「ACジャパン広告学生賞」ってご存知ですか?
若い世代が広告制作を通して公共広告への理解を深め、「公」への意識を育むことを目的に、2005年に設立されたコンペティションです。
「CM学生賞」の名称で「テレビCM部門」からスタートし、第13回の開催となった昨年度、「新聞広告部門」の新設を機に「広告学生賞」へと名称変更しました。
大阪芸術大学放送学科の学生たちも、毎年参加しており、BS賞(準グランプリ)をはじめ、これまでにもさまざまな賞を受賞してきましたが…

今回、ついに大阪芸術大学初のグランプリを受賞しました!!!

タイトル:「3809円」 テーマ:親への感謝
<制作意図>
大学の授業料は1コマ約3809円。
その授業料は親が子どものために一生懸命働いてくれているからこそ支払うことができる。
しかし、その事実を知らず私たち大学生は簡単に授業をサボってしまう。
それは親への裏切り行為だ。
私たち学生は親に感謝して、授業を真剣に受けるべきである。


学生の授業時間と授業料、親の労働時間とその報酬の金額を比較することによって、授業の価値をわかりやすく表現した作品。
シンプルさが上手くメッセージを伝えています。


この作品を制作したのは、この春放送学科を卒業した井浦琢朗さん率いる制作チーム。
井浦さんは、メインの制作コースの授業に加えて、広告コースの実習も選択。
これまで、高校野球中継で流れる大阪芸術大学のワイプCMを制作したり、プロ野球の公式戦での実況アナウンスをしたりと、さまざまなことにチャレンジしてきました!
そんな井浦さんが、大阪芸大の学生たちがずっと夢見てきたグランプリを、ついに手にしました。

井浦さんにインタビューしました★

学外のコンクールで賞を獲ることは僕の在学中の目標の1つだったので、卒業寸前でその目標を達成することができて本当に嬉しかったです。
このACジャパン広告学生賞でのグランプリは大阪芸術大学史上初であり、昨年の4月に亡くなった元放送学科長の岩崎富士男先生が1番欲しがっていた賞でもあったので、その賞を僕が受賞することができたという達成感は格別でした。
ですが僕はあくまで代表者であり、企画をする側だったので1人では撮影すらもできませんでした。
そんな僕に技術として協力してくれたスタッフの同級生と後輩、そして作品をよりよくするためにアドバイスをくださった教授陣には感謝の気持ちでいっぱいです。
4月からは希望していたテレビ番組の制作会社で働きます。
正直社会人になると学生時代の経験や受賞暦など、ほんのささやかな支えだと思っています。
1からではなく、0からスタートするくらいの気持ちで働きたいと思っています。
たくさん辛いこともあると思いますが、その時は大阪芸術大学で過ごした楽しかった日々を思いだしながら乗り越えていきたいです。

井浦さんはじめ、制作スタッフのみなさん、本当におめでとうございます!!!

作品は、今年7月よりBS9局でオンエアされます。
ぜひチェックしてみてくださいね♪

投稿:島田(企画広報部事務室)