2008年11月10日

ゲリラライブ

本日、総合体育館の学生食堂にてなにやらあやしい動きが・・・

食堂のちょうど真ん中あたり、食事をしている人の至近距離でドラムセットを手際よく組み立てるグループが現れました。ライブの準備?周りにいた人は「何だ、何だ?!」とザワザワし始めました。準備が終わるとサッ姿を消したグループ。一体何が起こるのだろう?
ゲリラライブ
12:40ごろから何やら始まりました。着ぐるみを着た学生(?)が食券を買って、うどんを注文し、おもむろに食べ始めました。テーブルを探し相席を頼むところは仕込なしの感じでしたが、テーブルとテーブルの間の狭いところでの突然掴み合いのケンカになるところそうではなく、完全な仕込みの感じでした。
ゲリラライブ
食事をしている人の中から強引に何人か引っ張り出してドラムやパーカッションを演奏させたり、全体が仕組まれている寸劇のようでした。別のスタッフが写真と映像で記録している様子から何かの作品なのかとも思いましたがそうでもなさそうです。いったいこれは何だろう?
ゲリラライブ
ゲリラライブ
そしてライブが始まりました。食堂に最後までいませんでしたので、何のためのライブかはわかりませんが、第二食堂にいた人は思い思いに携帯電話で写真を撮ったりと、かなりの注目を集めていました。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ


2008年11月9日

推薦入試(I期)、終了。

推薦入試(I期)、2日目が終了しました。
今日は朝から結構な冷え込みで、これぐらいの気温でこそ入試シーズンって感じがします。今日は14学科の中での最も試験時間の長いデザイン学科の入試がありました。入学試験の際、同伴された保護者の方々は食堂や図書館、ロビーなどで待機していただくことになっています。総合体育館では、薄暗くなる時間でもわりとたくさんの保護者の方々がお待ちでした。
推薦入試 保護者 待機 体育館
試験が終了する17:00直前には空もまだ少し明るさが残っていましたが、この時間帯は一気に暗くなります。
推薦入試 体育館 待機 保護者
会場の中では試験監督から試験の終了が告げられ、ドライヤーで答案用紙を乾かす方、水彩用具を洗う方などの後片付け始まっていました。
デザイン学科 試験終了 
長時間の緊張感から開放され、お互いの健闘とたたえあうような歓談の様子や、ほっと安堵の表情やらがあちらこちらで見られました。
デザイン学科 推薦入試
会場のすぐ外では一日待った「おふくろさん」たちが、受験生の退出を今か今かと待っていました。友達同士待ち合わせる方々、足早にバス乗り場へ急ぐ方、何はともあれ皆さんお疲れ様でした。
デザイン学科 入試 2009
デザイン学科の先生方はこれから採点に入ります。先生方はこれからの時間も本番です。
推薦入試 スクールバス
この推薦入試まで受験生を支えて来られた保護者のみなさま、高等学校の先生方、塾・研究所の先生方、皆さまひとまずお疲れ様でした。
今回の推薦入学試験(I期)、合格発表は1115日(土)です。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年11月8日

推薦入試1日目

推薦入試(I期)1日目の今日は、あいにくの雨模様。
雨 ピ 水たまり 推薦入試
午前中からの試験の美術学科や音楽学科・ポピュラー音楽コースの受験生は、傘を差しながらカルトンや楽器などの大きな荷物を抱えて試験室に向かっていました。
雨 ピ 推薦入試 雨模様
総合体育館(第一アリーナ)では美術学科・油画/日本画/版画コースの試験が行われていました。推薦入試(I期)では人物画着彩の試験ですが、推薦入試(II期)では課題が「鉛筆による人物デッサン」です。ご参考まで。
雨 ピ 推薦入試
そうそう、「漫画から教科書まで☆芸大生の知識の泉 ユーゴー書店」(総合体育館一階)が明日9日の営業をもって閉店するそうです。既にいくつかの書棚からは商品がおろされており、閉店の準備が進んでいました。(この後、どうなるかはまだ未定?)
雨 ピ 推薦入試 雨模様

お昼を過ぎ、雨は一旦あがりました。明日の天気は「くもり」。それぞれの学科の試験が終わるころに晴れ間が出てきそうな予報となっています(そういえば去年の推薦入試も「曇りのち晴れ」だったような・・・)。入学試験のときは少し曇っているぐらいが静かで落ち着く感じがします。明日の気温も今日と同じぐらいのちょっと低めになりそうです。熱い・寒いを調整できるカーディガンなどをご用意しておかれると良いと思います。
>>>
河南町東山の天気予報はコチラ
雨 ピ 推薦入試
また、本日の試験で電車の乗り間違いをされた方もいらっしゃったようですので、ダイヤをしっかり調べたうえで遅れないように予定を確認してください。天王寺方面から来られる方は、例えば
大阪阿部野橋【8:34発】→喜志【8:59着】 河内長野行き準急
がオススメです。喜志駅まで乗り換える必要はありませんし、時間に余裕を持って大学まで到着できるスケジュールです。これより一本遅い電車だと、8:50発の吉野行き急行を利用することになりますが、「古市」という駅で河内長野行きに乗り換えなければなりませんので十分ご注意ください。
受験される皆様、準備万端でお越しください。
>>>交通アクセス(電車でお越しの場合)

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年11月4日

祭りのあと

学園祭が終わりました。そして一夜が開けました。学内では「おセンチ」になる間もなく、朝から片付けが行われています。威勢のいい掛け声とともに、足場の解体作業などが着々と進行しています。まだまだ力が残っていますね。さすが若さ。
学園祭 片付け 祭りのあと

準備にはきっと時間がかかっただろうなぁ、片付けはあっという間だなぁ、とこちらが感傷的になろうと思っている間にドンドン片付いてゆきます。
学園祭 片付け 祭りのあと
総合体育館・第一アリーナのメインステージのバラシ作業も非常にスピーディーです。そのあたりは流石、プロの方々です。
学園祭 片付け 祭りのあと
昨日、打ち上げを行っていた企画もあったようです。2日間大いに楽しんだ後の「おセンチ」な気分は無事に後片付けも終わって、しばらく経って、気分がフッと抜けたような瞬間に押し寄せてくるかも知れませんね。その空虚感がまた学園祭の楽しさを物語ることとなるでしょう。

さて、総合体育館で開催されていた「Art Museum」。そこで審査されていた「The Six」への出場権を得た作品が決定しました!
市村玲央名さん 
学園祭 片付け 祭りのあと アートミュージアム The Six
竹下士敦さん+西脇寿郎さん+瀧井さやかさん
学園祭 片付け 祭りのあと アートミュージアム The Six
アストロ温泉さん
学園祭 片付け 祭りのあと アートミュージアム The Six
纐纈美麻さん(審査員特別賞)
学園祭 片付け 祭りのあと アートミュージアム The Six
また学園祭と同じ日程で開催されていた「アートストリームinサントリーミュージアム[天保山]」からも速報が入りました。
アートストリーム イン サントリーミュージアム[天保山]
アストロ温泉さんが「Lマガジン賞」を受賞されたそうです!バンザーイ!
↓詳しくはこちら

>>>21blog
“発明風グッズ”という紹介のされかたもまたアストロ温泉さん的には“いい感じ”ですよね。「Lマガジン賞」を受賞すると、Lマガジンで見開き2ページ分を「アストロ温泉」が占拠できるとか。スゴイ!ちなみに、今回のアートストリームの「大阪芸術大学賞」は卒業生のコウノミサトさんでした。皆様おめでとうございます。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年11月3日

続・学園祭2日目 -アートミュージアム編-

学内は少し暗くなってきました。でもまだまだ、ニューフォーククラブのステージは盛り上がっています。学内ではまだまだ模擬店が盛んです。ゲリラ的にパフォーマンスするひとが出没したりして、いい感じです。
学園祭 2日目 
コスプレも好調です。
学園祭2日目 模擬店 コスプレ
手づくり横丁も盛り上がってます。
学園祭2日目
おっといけない、大阪芸術大学の学園祭は、作品展「Art Museum」も見どころの一つです。体育館2階ロビーでは、数々の力作を展示しています。以前開催されていた「展Factory」で見かけた作品も多く展示されています。もちろんアストロ温泉も。
市村玲央名 Story fanta
昨年に引き続き、「スゴイ、スゴイ!」と人が集まっているのは、美術学科2回生の市村玲央名さんの作品です。市村さんがつくった世界「Story Fanta」を迫力ある粘土細工で制作しています。数々の動物たち、そしてとても大きな宇宙戦艦のような作品は圧巻です。
市村玲央名 Story Fanta 

アートミュージアム 学園祭 Art
展示作品には繊細な線画の作品が多いように感じました。それぞれの作家さんの個性が表現されていて、どれも面白いです。なかなかシュールだったのはハエの交尾の様子の線画です。
アートミュージアム ハエの交尾 蝿
また立体作品では、ガラスのカメレオンがとってもリアルでした。動かないのはわかっっていても「ちょっと待ったら眼だけでも動くかも?」って構えてしましました。
カメレオン kamereon ガラス工芸
そして、インスタレーション「」(ニアリーイコール)。これも「展Factory」のときにガーデンギャラリーで行われていた音響と映像のパフォーマンスです。いつもは、喫茶カレッジがある廊下。その奥に大きな瞳が・・・。近くを通る子供は怖くて泣き出すこともあるそうです。
インスタレーション ≒ ニアリーイコール
他にもたくさんの作品があります。さぁ、「The Six
」の切符を手にするのは誰になるでしょうか?

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ