2009年7月3日

七夕と書いてどうして『たなばた』と読むのか知っていますか?

 以外と知らないですよね。調べましたよ
 織姫の伝説を元にした語源説で、七夕は日本では稲の開花時期。無事に収穫できるようにと、棚機女(たなばたつめ)という巫女が棚機(たなばた)と呼ばれる機織り機を使って先祖に捧げる衣を織りあげ、それを祀って神の降臨を待つという禊の行事があったそうです。そこで、棚機(たなばた)にちなんで七夕(たなばた)という読み方に変わったそうです。
 諸説あるそうなので、みなさんもこの機会に一度調べてみてはどうでしょうか?

07041.JPG さて、芸大キャンパスでは毎年この時期は『七夕週間』と称して、学生自治会によって様々なイベントが催されています。

 その中の一つ、食堂では七夕週間限定メニューを販売しています!!

 ワタシが食べたのは総合体育館にある第二食堂の『うなどんセット』!価格は480円♪♪しかも一日30食限定となっています。
 

07042.JPG
 ワタシも早々と食堂にお邪魔して、少し早いお昼を頂きました。

 どうですか!?

 アツアツのご飯の上に分厚いうなぎにタレがたっぷりかかっていて、もう写真を撮る間はお腹が鳴りっぱなし。

 写真撮影もそこそこに早速頂きました♪♪

07043.JPG 

 ブログでは匂いは伝わらないと思いますが、うなどんの美味しそうな写真でお楽しみください!!
 
うなぎとタレの相性も抜群!!更に、お好みで山椒もふりかけてピリッとした風味もまた最高です☆★

07044.JPG
 うなどんは少し高いなぁと思ったそこのキミ!!特別メニューはこれだけではありません!!

 うなどんと並んで『そうめんセット』も販売されています。価格は380円!!こちらもなんと一日30食限定ですので、お買い求めの学生はお早めに!是非一度ご賞味あれ!!

 実は、第一食堂にも七夕週間の特別メニューがあるそうなので、来週行ってきます♪♪お楽しみに!!
 


2009年7月1日

たこ焼きってなんで丸いんやろ?

 
takoyaki1.JPG
 在学生の皆さんは芸坂下で営んでいるたこ焼き屋『りえちゃん』をご存知ですか?

 創業から丸6年、卒業生の中にも『りえちゃん』のたこ焼きを食べたという方がいるのではないでしょうか?実は、長らく芸大生に愛されてきた『りえちゃん』が近々閉店することになりました。

 
 一人暮らしをしている人も多い芸大生の中には、地方から出てきて慣れない環境の中で不安と寂しさでいっぱいという人もいるはず。そんな学生たちを、お店を切り盛りする上野利恵子さんの笑顔とたこ焼きが、そっと温めてくれる・・・。芸大生のまさに心のよりどころでもありました。

 中には毎日訪れる学生もいたそうです。また、芸大生だけでなくご近所の方たちもたくさん訪れ、大変人気のたこ焼き屋さんでした。

takoyaki3.JPG
 ワタシは以前、OUA‐TVの番組で取材をさせて頂いたことがあります。その節は大変お世話になりました。

 今回、閉店するとの話を聞いて、久しぶりに上野さんを訪ねてお話を伺いました。

 
 ご家族の体調もあって、閉店することになったたこ焼き屋『りえちゃん』。閉店することを学生に話すと・・・

「こんなところにおいしいお店があったらもっと前から来てたのに・・・」

takoyaki4.JPG
「ここが閉まってしまうとどこに寄り道したらいいの?」
と上野さんにとって嬉しい声もあったそうです。

 
≫これまで一番思い出に残っているエピソードはありますか?
「みんな気軽に声を掛けてくれるし、卒業生も近くを通ったら立ち寄ってくれる。それがいつも嬉しいです。」
 
≫芸大生に向けて一言お願いします。
「芸大生はみんないい子、何事もストレスを溜めずに気楽にやってください。」
takoyaki5.JPG 
上野さんは芸大で清掃のお仕事もされています。また、キャンパス内でお会いすることがあれば、気軽にお声をおかけ下さいとおっしゃっていました。
 『りえちゃん』のたこ焼きは心までも温っかくまん丸にしてくれる…そんなたこ焼きです☆
上野さんを取材した番組
Platinum Time プラチナタイムPage.2



2009年6月29日

大阪芸術大学がさらにパワーアップ!

06291.jpg
 
 無事にバリウムの件、解決しました!!
 どなたも心配していないとは思いますが・・・ご心配をお掛けました。
 
 昨日は短期大学部のオープンキャンパスの取材撮影に行ってきました。

06292.jpg
 久本薫里さん(短期大学部広報学科2年)にレポーターを務めてもらい、一日かけて伊丹キャンパスの魅力をレポートしてもらいました!
 
 暑い中、ご苦労様でした!!

 
 今回取材した模様は、7月15日のOUA-TV NEWSで紹介します!!大阪キャンパスの模様も紹介しますので、是非ご覧下さい!!
 
 では、今日の芸大の様子を・・・06293.jpg
 皆さん、芸大の施設がパワーアップしますよ!!
 9号館の裏手に映像学科の撮影所がありますよね。この撮影所もまたブログで紹介したいと思いますが、今回はそのさらに向こう側!!
 
柵の向こうの田んぼが広がっていた広い土地に・・・なんと新たに『グラウンド』が建設されます!!
 
 テニスコートにサッカー場、野球グラウンド、さらにその外周は駅伝部が練習できるコースがあるなど、完成した暁には部活動に励む学生にとって最高の練習環境となることでしょう!06294.jpg
 
 
 今日はその工事が始まるにあたり、安全祈願祭が執り行われました。
 こういう場を経験したことがなかったので、ワタシも緊張しながら撮影しました。
 グラウンドが完成する日を心待ちに、学生の皆さんは練習に励んでくださいね!


2009年6月26日

職員対象の健康診断に行ってきました!!

inosisi7.JPG 私的な内容になってしまいますが・・・職員対象の健康診断に行ってきました☆★

 今回人生初のバリウム体験を決意して、意思表明したものの・・・

 OUA-TVスタッフの皆さんに「いや、まだ若いから飲む必要ないよ?」と一言。


 
「へぇっ、そうなんですか?」
てっきりOUA-TVスタッフも揃って受診するのかと思っていたのですが・・・
 

 当然のように皆さんは受診せず、OUA-TVスタッフでは結局ワタシだけでした。

 もう検査前から頭の中はバリウムのことばかりで・・・
 尿検査、身長、体重、視力、聴力に続き、 久々に採血したんですが・・・
 子どもの頃は点滴ですら泣いていたワタシですが、 今回は涙を見せずになんとか無事に終了!!

 次に待っていたのは心電図検査!!
 もう頭の中はバリウムだけに真っ白で、心拍数が急激に上昇してしまったような・・・

 とうとう最後の胃部X線検査、バリウムの時間です!! 
 前の人がカーテン越しにゲホゲホしながらバリウムを飲んでいる声が、
 まるで恐怖の声のようで・・・


 ただ、人生初だったことが幸いして、いろいろ口に含みましたが、
 どれがバリウムなのかがわからず、なんとか無事に飲み切れました☆★

 飲み切った後は検査機械に乗ってグルグルグル・・・
 無事に検査終了しました!!

 飲んだ感想はと言いますと・・・
 しばらくブログ更新できないかもしれません・・・(涙)


2009年6月24日

僕が”キミ”(黄身)を全力で受け止めるから!!

egg1.jpg 

 みなさん、エッグドロップコンテスト(Egg drop competition)ってご存知ですか?

 エッグドロップコンテストとは、アメリカの科学教育の一環として考えられた競争です。
 
 

egg2.JPG
 本家の大会では、10メートルの高さから卵を3つ入れた装置を落下させて、3つの卵を守るようにします。
 
 また、重量制限はありますが、材料の制限は特に決められていないようです。

 
 そんな一見ゲームみたいなイベントが、6月20日(土)、デザイン学科の実習(デジタル&3D2)の授業の一環として開催されました。

egg3.JPG
 この授業では、普段CADという図面を描くソフトを使って勉強していて、今回はエッグドロップコンテストに向けて、1ヶ月半かけて衝撃を軽減する模型を作って競い合いました。
 
  今回のコンテストのルールとしては・・・
1、装置の中に入れる卵は1つとする。
 2、装置に使用できる材料はケント紙(A3)2枚のみ
 3、装置の投下は、9号館4階の渡り廊下から行う。
 4装置投下場所から、1階の的へ向けて投下する。
以上の4点が主なルールとして行われました。
 
 

egg4.JPG
 
この日は、天候にも恵まれ絶好のコンテスト日和となりました。

 しかし、会場が渡り廊下ということもあり、風が強く4階の装置投下場所へついた学生は強風に困惑する場面が多々見受けられました。

 
 
一人ずつ4階へ行き、装置を投下。

 投下した学生は、そのまま1階へ…。

 装置から卵の状況を確認し、見守るクラスメイトへ報告。

egg5.JPG

 そのような手順が繰り返される中、見守る学生たちはクラスメイトの結果に一喜一憂。

 今回の実験は20人が行い、成功者が10名
 最も的から近かったものが44cmという見事な結果となりました。
 
 

egg6.JPG

 実験終了後、余った卵は『卵かけごはん』として、美味しく頂きました!
 

 
 投稿者:デザイン学科