2009年11月30日

朗読と音訳との違いとは?

  

なんと説明をして下さった久保田さんも芸大の卒業生!! 先日、社会福祉法人・日本ライトハウスの方々が大阪芸術大学に来校されました。

 社会福祉法人・日本ライトハウスとは、視覚障害者の方々の福祉サポートを行っている団体で、視覚障害リハビリテーション事業や盲導犬を訓練したりと様々なサービスを提供しています。

 今回来られた日本ライトハウスの久保田さん、梅原さんは、目の見えない方にも様々な情報を得られるように、録音図書や拡大写本の製作・提供サービスを通して、目の見えない方・見えにくい方の生活をもっと楽しく、豊かにしようという活動をされています。
ノートパソコンで簡単に音声を取り込むことが出来ます!!
 そこで、その視覚障害者の方々の為の録音図書の製作に放送学科アナウンスコースの学生たちが協力し、『録音ボランティア』としてに参加することになりました。

 視覚障害の方なら点字を理解できると思う人も多いと思いますが、実態はかなり違うようです。糖尿病や緑内障などで、人生の途中で視覚障害を発症された中途視覚障害者の方が視覚障害者の方の8割を占めていて、年齢的に触圧が弱まることで、なかなか点字を習得するのは難しく、点字識字率はまだまだ低い傾向にあるそうです。

小学生の教科書なんて何年ぶりだろう!?エヘッ!!
 今回録音ボランティアをするに当たって重要なのが『朗読音訳の違い』。皆さんわかりますか?
 簡単にいうと、『朗読』は読む人の解釈を入れて、気持ちを込めて読むこと。『音訳』は読む人の解釈がなるべく入らずに、活字を音声に置き換えて読むことだそうです。

 学生に細かく説明して下さった久保田さんも、実は大阪芸術大学の卒業生!!しかも放送学科アナウンスメントコース(当時)に在籍されていたそうです!!どおりでわかりやすい説明だなぁと思いました!!

日頃の実習の成果を発揮してくださいね!! 音訳を録音するパソコン操作の説明を理解するのにみんな四苦八苦…。
 それでも、OUA-TVでニュースキャスターも務めた渋江美和さん(放送学科3年)は「最初から最後まで教科書を読むこともそう多くはないので、是非チカラになれるように頑張ります!!」と、意気込み十分のコメントを頂きました!!

 初めは小学生の社会・理科・算数の教科書を音訳するそうですが…。いかに聞く人にわかりやすく伝えられるか、その表現力が重要になってきます。

 それにしても、算数なんてどうやって音訳するんでしょう?

 こうして普段勉強していることが社会で実践できる環境を大切にして、頑張ってほしいです!!


2009年11月1日

2009年度大阪芸術大学学園祭『!!!!!!!』 最終日!!

          

レポーターを務めた古谷さんと山本さん
 学園祭2日目にして最終日!!

 今日はOUA-TVの学園祭特集の撮影で、放送学科の学生たちと学園祭レポートしてきました!!

 レポートしてくれたのは古谷めぐみさんと山本李央さん(放送学科3年)。食べて歩いてと、本当に長時間の撮影お疲れ様でした!!

お客さ?ん!!ちょっと寄ってくれんか??
 午前は秋晴れの天気で学園祭の盛り上がりも最高潮で、撮影も順調に進んでいましたが・・・。
 
 午後になると一変!!時折強い雨も降り出ました!!

 模擬店を出店していた学生やステージパフォーマンスをする学生にとっては天候に左右された一日でした。それでも、一生懸命に芸大学園祭を盛り上げていました!!

迫力満点のよさこい結びは今年も大盛り上がり!!フリーマーケットではあちこちで値引き交渉が!?チアガールにお願いされると・・・買っちゃいますね!!手づくり横丁も連日大盛況!! この盛り上がりは、11月16日更新のOUA-TV NEWS、更には学園祭特集にてお伝えしますので、是非ご覧下さい!!

 2日間、多くの方々に来て頂きました!!皆さん、本当にありがとうございました☆★ そして、学園祭実行委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした!!
ゲイダイガーはやっぱりカッコいいですね!!雨の中、ゲイダイガーショーにもこんなに多くの方が駆けつけてくれました!! 雨も降って身体が冷え切っていると思うので、風邪だけには注意してくださいね!! 後輩たちも先輩方の姿を見て、来年更に盛り上がる学園祭を作り上げてくださいね★☆



2009年10月31日

2009年度大阪芸術大学学園祭『!!!!!!!』 初日!!

     

本当に多くの方々に来て頂きました!!

 とうとう学園祭シーズンが到来です!!

 昨日のブログをご覧になったみなさん、
             芸大学園祭にお越し頂けましたか?

 学生だけでなく、たくさんの方々にお越し頂きました。
 
 本当にありがとうございます!!

手作り横丁には可愛い小物がいっぱい!!

 模擬店の数が多くて、もう何を食べようか迷ってしまって、フリーマーケットではお宝商品も数多くあって、手作り横町では可愛らしい小物がたくさん並んでいて、一日では回り切れないほどいろんなイベントが繰り広げられています!!

 ステージパフォーマンスもお馴染みのゲイダイガーチアリーダーを始め、様々なパフォーマンスが至る所で開催されています!!

ロコモコ美味しいですよ?☆★チアガールのパフォーマンスは大勢の観衆が魅了されました!
学園祭は明日が最終日です!!最終日しか見られないイベントも目白押しです!!

是非、皆さんも大阪芸術大学学園祭に来て、今まで経験したことのない更なる驚き!!を感じてください!!

もちろんライブパフォーマンスもやってます!!2009年度大阪芸術大学学園祭
『!!!!!!!』
10:00~18:00
アクセス:近鉄南大阪線・喜志駅下車 大阪芸術大学スクールバスで約10分
 


2009年10月27日

映画館ができました!!

鮮やかな青で表示されている『映画館』!! 
 先週の昼休み、芸大のメインストリート・天の川通りで多くの人だかりが出来ていました。

 何が始まったのかというと…そう!『映画館の内覧会』です!!

 
 そうなんです!!皆さん!!なんと、大阪芸術大学に『映画館』ができました!!
 まさか学内に『映画館』ができるなんて、想像もつきませんでした!!
 
 内覧式は盛大に行われました!!
 35mm、16mmフィルム映写機、DLPプロジェクターによる大画面での映写、ドルビーサラウンド6.1chEXの圧倒的な臨場感溢れる音響再生によって、一般の映画館と同等のクオリティを持つ客席数119席のシアターです。
 
 また、ダビングルームのデジタルミキサーはベースマネジメント/ダウンミキシングのモニタリングがサポートでき、最新のサラウンド6.1chにも対応。また音楽スタジオやポストプロダクション&ブロードキャストなどで最も多く使われているデジタル・オーディオ・ワークステーション、Pro Tools HDを導入。

本物の映画館にも顔負けしない『映画館』です!!
 ファースト・テイクからファイナル・ミックスに至るまで、トップクオリティのプロダクションを効率的に進めることができる最新の設備が整っています。
 

 内覧会では試写も行われ、ワタシも実際にその迫力を体感してきました!!もうそれは音の響きが座席や地面からズドドドドッッ!!と伝わってきて、まるで自分自身がスクリーンの世界の中に入り込んだかのような錯覚を覚えるほど、その迫力は凄かったです!!

映写機を初めて生で見ました!!大きいですね!!
 11月19日(木)には、この映画館で『ゴジラvsビオランテ』でメガホンを取った映像学科学科長の大森一樹先生(本編)と、川北紘一監督(特撮)の特別授業が開催されます。このような施設を実際に使って授業ができるなんて、学生たちが羨ましいです!!

 
 新グラウンドにクラブハウスの改築と、芸大は来春に向けてさらに成長し続けています!!ワタシももう一度学生に戻ろうかな?と思ってしまいました!