2023年11月21日

演奏学科・音楽学科の学生によるオータムコンサート

 

 
11月6日、月曜日、まだまだ夏日の暑い日に、ヤマハミュージック大阪なんば店3階のヤマハグランドピアノサロン大阪にて「大阪芸術大学 演奏学科・音楽学科の学生によるAUTUMN CONCERT」が開催されました。


 会場となったヤマハミュージックは、いわば音楽の殿堂です。楽譜売り場、CD売り場、各種楽器売り場、音楽教室までもが一つのビルの中に集結しています。今回の会場は3階のグランドピアノショールームの中にあります。会場の横にはグランドピアノ各種が勢揃い、圧倒されるような光景です。これだけのグランドピアノが一部屋に揃っている光景はなかなか見られません。
 AUTUMN CONCERT には、8月に行われたオーディションを通過した9名の学生が出演しました。10月には大学内、3号館ホールでのドレスリハーサルを経て、擬似本番を体験、観客役のピアノの先生方全員から演奏とステージマナーについてアドバイスを受け、研鑽を積み重ねてきました。
演奏曲目はモーツァルトのソナタやベートーヴェンのソナタなど、ピアニストにとっては試金石のような、難しくも素晴らしくもあるソナタを演奏する学生が多く、他にもリスト、グリーグなどロマンティシズム溢れる作品、ドビュッシーの小品やプロコフィエフのソナタなどの研ぎ澄まされた感性の曲など、各時代を網羅するプログラムです。

 

ヤマハのCFXのコンサートグランドピアノの鳴りは美しく、さまざまな表現に応えてくれます。ピアニストは、何十時間、何百時間を一人でコツコツと練習に費やします。その練習の積み重ね、念入りな準備があるからこそ、本番でできる表現があります。何百時間にも及ぶ練習も不可欠なのですが、一回の本番にて、つまりホールで、素晴らしいピアノで、お客様と共に過ごす時間からしか得られない大切なものもあります。学生たちは日頃練習を重ね、そして今回の本番の体験、こ
れらを両輪として更なる前進の意欲を抱き、音楽と向き合う気持ちを新たにしたことでしょう。努力の先にある光景を感じられるコンサートとなりました。

 

(報告 演奏学科合同研究室)

 


2023年11月14日

【京都中央信用金庫】学生デザインコンテスト2023(ロゴ部門)で 本学学生の作品が受賞し「VRモール京都」のロゴとして採用されました

今夏、京都中央信用金庫(京都市下京区・理事長白波瀬 誠)様では、京都にある企業の商品パッケージや企業ロゴ等を募集する「中信学生デザインコンテスト2023」を開催されました。

本学学生も応募して、デザイン学科3年生の片山 梨子さんのロゴ作品が、10月25日(水)に京都経済センターで行われた表彰式で、イデオ株式会社(京都市中京区・代表取締役井出やす香)様の企業賞を受賞しました。

表彰式では、片山さんは代表取締役の井出様から、表彰状を受け取りました。
イデオ株式会社様では、「京都ブランドを大切にし、地元京都を盛り上げたい。」という思いから、経済産業省の支援を受けた(R2事業再構築)新事業を2022年よりスタート。
その新事業にふさわしい独創的なロゴを募集されていました。

今回、受賞した片山さんのロゴコンセプトはつぎのとおりです。

「商品を立体的に体験できる通販サイトということで、商品の新しい見方が可能という部分を伝えるため、目をイメージしたロゴを制作しました。京都らしさを出すために山と日が上がっている明るいイメージと共に、舞妓さんの特徴的なアイメイクの目元にも見えるようにしました。また、縁起ものである鞠を配置しました。伝統的であり、VRメール京都で、素敵な商品との出会いを期待する意味も込めたデザインとなっています。」

採用された片山さんのロゴは、VRメール京都のホームページで早速採用されて見ることができます。

VRモール京都のサイトはこちら
https://kyoto-vrmall.co.jp/

本学学生が制作したロゴが、京都の地で採用されて、たんさんの方に見ていただけることは光栄なことです。片山さんをはじめ本学学生が、このようなコンテストに挑戦してくれることを期待します。

表彰式当日、私も会場に伺いましたが、もう一点、皆さまにご報告があります。

今回、表彰式で司会をされていたのが、本学放送学科卒業生の森 慎之介さんでした。
森さんは大阪芸術大学在学中は、OUA-TVのキャスターとして活躍されて、卒業後、京都中央信用金庫に就職し窓口業務を行う中、今回のようなイベントの際は、大学で学んだことを活かして司会をされているようです。


片山さんがデザインした「VRモール京都」のロゴ


代表取締役 井出様から表彰状の授与


井出様と一緒に記念撮影


表彰式司会の森 慎之介さん(大阪芸術大学卒業)


片山さんと森さんで記念撮影(大阪芸大の繋がり)
 

(報告者 就職課 川村良広)


2023年11月2日

近鉄・旧生駒トンネルで声楽アンサンブルコンサートを開催しました

~トンネルに学生の歌声が響きました~

 

2023年10月1日(日)、近畿日本鉄道株式会社とのコラボで、近鉄奈良線で以前に使用されていた旧生駒トンネル内(大阪府東大阪市~奈良県生駒市)で声楽アンサンブルコンサートを開催しました。

当日は、30名程度のお客様の参加があり、トンネル入口で近畿日本鉄道の担当者から旧生駒トンネルの説明を受けて、コンサート会場の石切側から約330m付近まで歩いて頂きました。
途中、前日からの雨がしずくとなってぽたぽたと落ちている箇所もありました。

コンサートは、演奏学科教授の永松圭子先生のあいさつにはじまり、このトンネルと時を同じくして生まれた『文部省唱歌』を中心に15曲が学生たちによって披露されました。
演奏した曲は、当日配布したプログラムのとおりです。

また、学生の演奏だけではなく、お客様も一緒に歌っていただく場面もあり、歌詞カードを見ながら口ずさんでおられました。

このコンサートでバスを務めてくれた、芳賀拓郎さんは「普段はホールで歌うことが多いですが、トンネル内では響きが違いました。残響が長く続くので、歌っていて気持ちが良かった。」と語ってくれました。

本当にトンネルでの声の響き、素晴らしかったです。

この旧生駒トンネルでのコンサートは、昨年の金管楽器に続き2回目となりますが、引き続き、ちょっと変わった場所でのコンサートを開催していきたいと考えています。

~出演者~

【ソプラノ】上野 舞さん、山田 結香子さん
【アルト】 岩井 優月さん、前田 彩音さん
【テノール】磯本 龍成さん、福井 雅志さん
【バス】  芳賀 拓郎さん、若井 隆さん
【打楽器】 岡田 幸樹奈さん、清原 奈々さん

【司会進行】永松 圭子先生
【編曲協力】河合 摂子先生

~演奏曲~

1 汽車ぽっぽ
2 朧月夜
3 花
4 鯉のぼり
5 ほたるこい
6 海
7 夏の思い出
8 箱根八里
9 紅葉
10 荒城の月
11 村祭り
12 まっかな秋
13 ペチカ
14 ふるさと
15 線路は続くよどこまでも

 

↑近鉄・募集チラシ

 
↑当日配布のプログラム

 
 

(報告者 就職課 川村良広)


2023年10月12日

今年も「赤い羽根共同募金運動」はじまりました!

10月1日(日)から、「赤い羽根共同募金運動」がスタートしました。

「赤い羽根共同募金」は、高齢社会や人口減少社会が進行する今日、地域では子ども・障がい者・高齢者など誰もが安心していきいきと生活できる住み良い町づくり、ささえあう共生社会の実現が求められています。
こうした状況の中、共同募金は、地域福祉を財源面から支える大切な役割を果たしています。

昨年に引き続き今年も、「赤い羽根共同募金運動」ポスター、芸大生がデザインしました。
今年は、デザイン学科3年生・SHENG KAIXINさんの作品です。
ポスターは公共施設や鉄道駅などに掲出されています。
ポスターだけではなく、クリアーファイル、「共同募金会だより」表紙や、各種チラシに活用されています。

募金箱は、学内11号館・第一食堂、11号館事務局学生課に設置していますので、ぜひ皆さんの善意を入れてみませんか。


(報告者 就職課 川村良広)
 


2023年10月11日

【奈良県斑鳩町】いかるがの里・聖徳太子マラソン“ファンランの部”開催

10月9日(月・スポーツの日)、小雨の降る中、奈良県斑鳩町で「第1回いかるがの里・聖徳太子マラソン“ファンランの部”」が開催されました。

開催にあたり、斑鳩町よりバックパネル、ポスターやプログラムなどで使用されるデザイン制作の依頼をいただきました。
これを受けて、本学デザイン学科の授業「グラフィックデザイン研究」(高田雄吉先生)で取り組み、デザイン学科グラフィックデザインコース3年・泰地 唯香さんの作品に決定しました。

泰地さんによると、デザインのテーマとして、マラソン大会と一目でわかるように走っている人々をメインにして、力強さをイメージした赤色の明るい配色を使用、また走っている人々の中に聖徳太子を走らせ、楽しい雰囲気を表現したとのことです。

マラソン大会は、3キロと6キロのコースに分かれて、斑鳩町法輪寺近くの三井観光駐車場をスタート、ゴール地点として、コスモスの花が咲く中、ランナーは走っていました。

来年2月に開催予定の“マラソンの部”のデザイン制作も、本学デザイン学科で取り組む予定です。

↑ バックパネル

↑ バックパネルを前に開会式で斑鳩町長・中西和夫様よりあいさつ

↑ スタートには、斑鳩町マスコットキャラクター「パゴちゃん」も応援

↑ コースにはコスモスの花が咲いていました

↑ スタート近くの法輪寺

 

(報告者 就職課 川村良広)