2022年2月3日

会社ロゴをデザイン学科学生が制作しました

大阪府漁業協同組合連合会より、大阪産魚介類の販売等を行う新会社「株式会社魚庭(なにわ)漁連」を設立されるにあたり会社ロゴの制作依頼を頂きました。

デザイン学科の高田先生の授業で取り組み、このほど、最優秀賞2点と優秀賞2点が決定し、1月20日(木)に表彰式が行われました。

最優秀賞は、デザイン学科3年・西村 紗弥さん、デザイン学科3年・原田かのんさんの作品が選ばれました。また、優秀賞は、デザイン学科3年・佐郷 充穂さん、デザイン学科3年・Chiu Chi Chiehさんの作品が選ばれました。

最優秀賞の西村 紗弥さんの作品は、会社のロゴとして、原田かのんさんの作品は、株式会社魚庭(なんわ)漁連が扱う大阪産魚介類のブランド名(魚庭産=なにわもん)のロゴとして使用され、加工品の包装紙や漁連の販売イベントでも掲示される予定です。
 

最優秀賞 西村 紗弥さん

最優秀賞 原田かのんさん

優秀賞 佐郷 充穂さん

優秀賞 Chiu Chi Chiehさん

上段左から大阪府漁業協同組合連合会・亀井様、高田雄吉先生、大阪府漁業協同組合連合会・兒玉様
下段左からChiu Chi Chiehさん、西村 紗弥さん、原田かのんさん、佐郷 充穂さん

 

(報告者 就職課 川村 良広)


2022年1月31日

「大阪府警察・横断歩道ハンドサイン運動」啓発ポスターを制作しました

大阪府警察本部とJA共済連大阪(全国共済農業協同組合連合会大阪府本部)からの依頼を受けて、「横断歩道ハンドサイン運動」の啓発ポスターの制作を、本学デザイン学科の授業(「グラフィックデザイン研究2」高田雄吉先生」)で取り組み、最優秀作品1点、優秀作品2点が選ばれて、2022年1月18日(火)に大阪府警察本部で授賞式が行われました。

最優秀賞にデザイン学科3年・荒川 芙生さん、優秀賞にデザイン学科3年・酒向 美羽さん、デザイン学科3年・江尻 丈宗さんの作品が選ばれました。

「横断歩道ハンドサイン運動」とは、主に信号機が設置されていない横断歩道上の歩行者の安全確保を目的としており、

〇 歩行者は、横断しようとする意思を明確にするため、ドライバーに手のひら等を見せるなどの合図を行う。

〇 ドライバーは、横断歩道における歩行者優先の徹底、横断しようとする歩行者がいる場合、横断歩道手前で停止し、歩行者に対して「お先にどうぞ」と手で道路の横断を促す合図を行う。

等を周知する運動です。

荒川さんは、「少しでも多くの人に知ってもらうため、親しみやすいデザインと目に留まりやすい配色を心がけて作成し、このポスターを見た人たちが、ハンドサインを通じて手と目で伝わった優しいこころをもって交通安全に取り組んでほしい。」と語っていました。

最優秀賞の荒川さんの作品は、ポスターとして大阪府内の警察及び、JA関連施設等に配布されて、車両の運転者及び歩行者目線からこの運動を府民に周知します。

ドライバーも歩行者も、ハンドサインで交通安全に努めましょう。
 

最優秀賞 荒川 芙生さん

優秀賞 江尻 丈宗さん

優秀賞 酒向 美羽さん

大阪府警察本部交通部長 竹内 広行さまと荒川 芙生さんで記念撮影

最優秀賞を受賞した作品について説明する荒川 芙生さん

優秀賞 荒川 芙生さんと優秀賞 酒向 美羽さんで記念撮影
                                  ※当日、優秀賞 江尻 丈宗さんは欠席でした。

 

(報告者 就職課 川村 良広)


2021年12月20日

美術学科学生の作品をSMBC信託銀行で展示しています

SMBC信託銀行よりご依頼を受けて、これまで大阪出張所(大阪市中央区)の玄関ホールや、応接室で本学美術学科学生の作品展示を行ってきました。この度、全国にある支店に拡大し「アートブランチNEXT」と題して、次世代を担う現役学生の作品を展示していただくことになりました。また、本店営業部では、美術学科・学科長の村居 正之先生の作品も展示しています。

 

下記のウェブサイトでも綺麗なコンテンツで紹介されていますので、ぜひご家族やご友人と共有してください。

[SMBC信託銀行 アートブランチNEXT] 
https://www.smbctb.co.jp/artbranch-next/?icid=jp_sub_artnext_00

関東    

本店営業部
「双子座」
村居 正之(美術学科・学科長)


本店営業部
「牡牛座」
村居 正之(美術学科・学科長)

本店営業部
「獅子座」
村居 正之(美術学科・学科長)

青山支店
「祈り」
岡山 奈央(油画コース4年)


赤坂支店
「木漏れ日の道」
池内 花梨恵(日本画コース4年)

池袋支店
「melancholic」
中村 彰吾(大学院後期3年)

池袋支店
「雨は傘の中」
渡田 開斗(版画コース4年)


五反田支店
「春の吐息」
藤本 愛実(版画コース4年)

五反田支店
「待ちぼうけ」
福ヶ迫 琴(版画コース4年)

渋谷支店
「芽吹く」
松下 明子(版画コース4年)


自由が丘支店
「凡になる一」
山崎 達也(版画コース4年)

新宿東口支店
「幸」
田辺 亮太(版画コース4年)

新宿東口支店
「イス」
田中 寿之(大学院後期3年)


新宿南口支店
「スカルプトキオク」
玉住 聖(油画コース4年)

広尾支店
「あたたか」
松田 実優(油画コース4年)

横浜支店
「裸婦像」
丸山 薫(彫刻コース4年)

   
     
東海    

名古屋支店
「The World without People」
中村 彰吾(大学院後期3年)

   
     
関西    

大阪駅前支店
「Kaisho」
植田 翔大(油画コース4年)


大阪駅前支店
「角蛙」
丸山 薫(彫刻コース4年)

難波支店
「朽ちる」
木内 美穂(油画コース4年)

難波支店
「明媚」
浅見 琴音(版画コース3年)


神戸支店
「情緒」
南条 仁衣菜(日本画コース2年)

京都支店
「長閑」
東郷 良咲(日本画コース4年)
     
九州    

福岡支店
「ぶあー」
逸見 渓太(版画コース3年)


福岡支店
「浜辺のお姫様」
上田 わか葉(版画コース4年)

福岡支店
「城と少年」
上田 わか葉(版画コース4年)

(報告者 美術学科准教授 久世 直幸・就職課 川村 良広)


2021年12月16日

今年もSMBC信託銀行大阪出張所で美術学科学生の作品を展示しています

SMBC信託銀行大阪出張所(大阪市中央区道修町)の玄関フロア、応接室や会議室に本学美術学科学生の作品が提示されています。
2015年6月から作品展示がはじまり、今回で6回目の提示替えとなります。
今回は、大学院生、学部学生の7名の学生が制作しました。これから1年間、お客さまや社員の方々の目を和ませてくれることと思います。

「散開」
塩見 歩美(日本画コース4年)


「虎視耽々」

高瀬 美穂(大学院前期2年)

「犀」

竹内 知紗希(大学院前期2年)

「カンカノキオク」
鈴江 龍雅(日本画コース3年)


「木片」
神藤 匠(油画コース4年)

「ぴよ」
逸見 渓太(版画コース3年)

「イス」
田中 寿之(大学院後期3年)

   

(報告者 美術学科准教授 久世 直幸・就職課 川村 良広)


2021年11月29日

″成年年齢引き下げポスター″デザイン学科学生が制作

2022年4月から民法が改正されて、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。

大阪弁護士会さまから、本学にポスターなどの作成依頼を受けて、デザイン学科3年生の授業「デザインプロジェクト」(担当・高田雄吉先生)で取り組み、尾山みなみさん(グラフィックデザインコース3年生)の作品が選ばれました。

尾山さんからは、この作品のコンセプトを次のように語られています。

『成年年齢が18歳に引き下げられることに伴い、「トラブルがあっても弁護士に相談できる」ことを啓発するポスターの制作にあたって、「自由がふえる、落とし穴もふえる」をキャッチコピーとしてイラストを描きました。弁護士を身近に、気軽に相談できるということを伝えるために、柔らかいタッチと明るい色使いで表現しました。』

尾山さんの作品は、今後ポスターやメモ帳表紙になり、高校生、大学生や広く一般の方の目に留まることでしょう。

大阪弁護士会さまでは、これから成年になる皆さん、成年になったばかりの皆さんに知っておいてほしいことをまとめられています。ぜひ、こちらもご覧ください。

https://www.osakaben.or.jp/seinen/

これからは18歳になったら、自分のことは自分で決めて、自らの人生を、自らの選択で切り開いていくことができます。しかし、これらの選択には責任も伴います。責任ある行動を!

 

(報告者 就職課 川村良広)