2016年11月2日

季節外れの紫陽花?卒業生の活躍!

突然ですが、みなさんは「紫陽花(あじさい)」と聞くと、どんなイメージをされますか?
きっと、梅雨の季節を連想される方が多いのではないでしょうか。
イメージ通り、紫陽花は6月から7月にかけて開花し、俳句の世界では夏の季語とされています。

今日のブログは、11月にはちょっと季節外れ…?紫陽花に関する話題です。

現在、兵庫県神戸市の六甲山上では、「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016」を開催中です!
六甲山の土地柄や景観を活かした現代アート作品を通して、六甲山の魅力を発見してもらうことをテーマにした展覧会で、今年は総勢39組のアーティストたちが、展示やワークショップ、パフォーマンスで六甲山の更なる魅力を引き出しています。

このイベントに、大阪芸術大学工芸学科卒業生・大学院芸術制作研究科修了生で陶芸家の角倉起美さんも参加!
六甲高山植物園にて、作品を展示しています。

image6
角倉さんの作品のタイトルは、「紫陽花」!
秋の植物園に、美しい花を咲かせています。

image8
花びら一つひとつが陶器でできているそうです!!
とっても鮮やかな色使いで、それぞれが違う柄になっていて、角度によって作品の表情が変わって見えます。

image9 image7

六甲山で制作に励む角倉さんは、四季折々の紫陽花を目にされているそうです。
秋には紫陽花は枯れて渋い姿を見せるのですが、その中で角倉さんが作り出した極色彩の紫陽花が、彩りの役割を補うかのように生き生きと存在しています。

IMG_1306
また、この作品には、面白い仕掛けが施されています!
内部にライトがセットされていて、夜になると柔らかな光が透けて見えます。
10月29日(土)から11月6日(日)にかけて、六甲高山植物園では「ザ・ナイトミュージアム」を開催。
植物園の木々が紅葉する時期に併せての延長営業で、ライトアップされたアート作品と紅葉を一緒に楽しむことができるんです♪

IMG_1289
みなさんもぜひ、秋の行楽に、六甲山上へのお出かけはいかがでしょうか?

大阪芸大ブログでは、こうした卒業生の活躍もたくさんご紹介して参りますね!

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016」
2016年9月14日(水)~11月23日(水祝)
六甲山上各会場にて開催
>>角倉さんプロフィール

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年9月27日

「美術デザイナーって知ってますか?」

9月21日(水)、デザイン学科卒業生の坪田幸之さんと映像学科卒業生の楠川浩之さんを招いて、特別講義が開かれました。

IMG_0750
坪田さんのお名前に、見覚えのある方も多いのではないでしょうか?
実は坪田さん、今年5月にラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」のゲストとして出演されています。
バラエティ番組「さんまのまんま」や「芸能人格付けチェック」、テレビドラマ「LIAR GAME」、「ハチミツとクローバー」、「失恋ショコラティエ」など、数々のテレビ番組の美術セットを手がけられている方なんですよ!

IMG_0740
楠川さんは坪田さんの後輩で、同様に数多くのテレビドラマなどの美術デザインに関わられています!
また、グラフィック系を得意とされていて、ドラマの中に使われているグラフィックデザインやイラストなどもたくさん描かれているそうです!!

講義のテーマは「こんなに幅広い美術デザイナーの仕事」。

IMG_0745
冒頭での「美術デザイナーって知ってる?」という問いに、ほとんどの学生は知らない様子。
美術デザイナーとは、テレビ番組の大道具や小道具、装飾、役者のメイクや持ち道具に至るまで、美術に関する全てのデザインを手がける仕事です。

IMG_0753
講義では、坪田さんが実際に手がけられた番組を実例として挙げ、美術デザイナーの仕事が紹介されました!

まずは、2014年に大ヒットした”月9″ドラマ「失恋ショコラティエ」。
主人公・小動爽太松本潤)は、高校時代から憧れていたサエコ石原さとみ)を振り向かせたい一心で修行を積んで、一流のショコラティエになり、爽太のチョコレート店「ショコラ・ヴィ」を中心にした舞台で、さまざまな恋愛模様が交差するストーリーです。
この「ショコラ・ヴィ」の店内は大きなシャンデリアが印象的で、チョコレート色をベースにした店作りがとっても可愛くて、さらにはガラスから差し込む光が不思議なくらい美しく感じるんです。

坪田さんは、「このドラマでは、主人公の松本潤さんに神々しさをもたらすセット作りを意識した」と話されます。
ドラマのセットですから、本物のショコラティエの店舗を作っても意味がないのだそう。
あえて斜めにステンドグラスを付け、そこから差し込む光が主人公を美しく照らすような効果も演出したそうです。

IMG_0758
続いて紹介されたのは、2007年にシーズン1、2009年にシーズン2、そして2010年には劇場版も公開された「LIAR GAME」という作品。
主人公・神崎直戸田恵梨香)が、1億円という大金をかけたゲーム「ライアーゲーム」に強制的に参加させられることになってしまい、さまざまな騙し合いのゲームを展開していくストーリーです。
このドラマでは、ネオンのような鮮やかな色合いの装飾が目立ち、幻想的で不気味な世界が広がっているのが特徴的。

ドラマでは普段絶対に使わない色使いをわざと使った」のだそうです。
実は原作の漫画では、廃墟の図書館や学校のような背景しか描かれていないので、同じストーリーをベースにしているのに、全く世界観が違うんです。
原作やト書き(※)から想像できる世界を、さらに超えるセットを作る」のが、美術デザイナーの仕事をする上で意識されていることだそうです。
(※ト書き…脚本の中で、台詞<セリフ>の間に俳優の動き・出入り、照明・音楽・効果などの演出を説明したり指定したりした文章)

この他にも、イベントの美術デザインの事例として「居酒屋えぐざいる」のセットなども紹介されました。
私たちが普段何気なく見ているもののあちこちに、美術デザイナーのこだわりが詰まっており、無意識の内にその世界観に誘われているのだと気づかされました!

IMG_0730
お二人は、学生たちに向けて「学生の間は、色んなものに興味を持って、自分に何ができるか見つけてほしい」と話されました。
美術デザイナーは、何かしらの強みを持っていなければ務まらない仕事なのだそうです。
グラフィックが得意な人もいれば、立体造形が得意な人、イラストを描く力に長けた人など、十人十色。
「必ずしもこの能力が必要」という訳ではなく、「自分の得意分野をどのように生かすか」が大切だそうです。
そして、興味あるものを見つけたら、「じゃあそれってどんな仕事に繋がるのか?」を考えて欲しいと伝えられました。

“将来、なんとでもなる”と思っている学生のみなさん、なんとかなりません!強みを見つけて、それを磨く努力をしてください!
そんなメッセージが強く心に響く、大変熱い講義でした!
坪田さん、楠川さん、ありがとうございました。

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年8月4日

キャラクター造形学科の活躍を紹介★

本日のブログは、キャラクター造形学科の話題です!
これまでにも、プロの漫画家として活躍している卒業生・在校生を紹介してきましたが…

今日は週刊連載をしている2人の卒業生を紹介します♪

まずは、藤田勇利亜さん(2008年度入学生)が「週刊少年チャンピオン」で「ミドリノユーグレ」という作品を連載中!

IMG_9684 IMG_9686

藤田さんは、2012年に「別冊少年チャンピオン」でデビュー。
2013年に「週刊少年チャンピオン」で読み切り作品「Nots」発表、2014年には同誌で「UNI」を短期集中連載していました。
そして、今年3月に発売された「週刊少年チャンピオン 4月14日号」から、週刊連載をスタート!

「ミドリノユーグレ」という作品は、巨大化したミドリムシが人類を襲うというパニックSF!!
主人公の研究者・豪家(ごうや)は、ミドリムシの能力に着目し、食用・環境改善・エネルギー利用などのために巨大化させる研究を行っていたのですが、あるきっかけでミドリムシが暴走を始めてしまって大変!というストーリーになっています。

4月連載開始以降、ネット上でも「主人公の名前が”ゴーヤ”だったりして、細かいところで”ミドリ”に拘っているところが好き」「ミドリムシを題材にしているところが斬新」など、多くの反響を呼んでいる様子!
そんな「ミドリノユーグレ」、なんと8月8日(月)に単行本第1巻が発売されます!!
これから読んでみたいという方は、今がちょうど良いタイミングかも!
ぜひ、お手に取ってご覧ください♪

—–

もう1人ご紹介するのは、西村啓さん(2011年度入学生)!
西村さんは「週刊少年サンデー」漫画賞にて「僕の座敷わらしサマ」で佳作を受賞した他、これまでに数々の読み切り作品を掲載してきました。

そして7月13日(水)に小学館が「サンデー」系の無料漫画サイト「サンデーうぇぶり」をオープンしたのですが、こちらで西村さんの作品「桜葉先輩は初恋」が連載されています!

mainvisual
★「桜葉先輩は初恋」ストーリー
言いたいことが言えない気弱な性格の高校生・一ノ瀬カナタ。
同級生にそそのかされ、誰もが憧れる高嶺の花・桜葉先輩に告白させられることに…だが大方の予想を裏切り、返ってきた答えはまさかのイエス!
二人は恋人になるのだが…?!
捉え方によってはストーカー。見方によっては変態。
静かな物腰と綺麗な顔からは想像できない桜葉先輩の行動に圧倒され?!
羨ましいけど怖い…怖いけどクセになる!
才色兼備の変態ヒロインコメディー!!

私も、公開されている第3話まで読みましたが、本当にクセになってしまい、早く次の話が読みたくてウズウズしています。

そんな西村さんの作品「桜葉先輩は初恋」は >>コチラ で読むことができますよ♪

—–

最後に!!
キャラクター造形学科から、夏休みにぴったりのグループ展のお知らせです!
キャラクター造形学科・夏の恒例行事、3・4年生によるグループ展です!
このグループ展は、「プレゼンテーション」という授業の一環で行っており、今年は8月から9月にかけて大阪府内の貸しギャラリーで一挙にさまざまな展覧会を開催します★

IMG_9692

「星のいのち展」
8月8日(月)~13日(土)
ファイブパレットロコロナギャラリー(天王寺)

「四季の花園展」
8月14日(日)~16日(火)
バリラックス THE GARDEN梅田(梅田)

「メイク☆アップ」
8月15日(月)~17日(火)
SMBCコンシューマー ファイナンス株式会社 心斎橋お客様サービスプラザ(心斎橋)

「大正浪漫展」
8月15日(月)~21日(日)
モノコト(中崎町)

「民族衣装とあれやこれ」
8月18日(木)~22日(月)
モノカフェ ワヲン(中崎町)

「白黒「個」展」
8月19日(月)~21日(金)
Art Gallery&Rental Space FOCUS(針中野)

「描く!映画展 MOVIE+1」
8月27日(土)~28日(日)
凡菜米茶 tea for two(淀屋橋)

「あの日、少女が見たセカイ。」
8月29日(月)~9月4日(日)
Gallery H_indentit(天神橋筋6丁目)

「機関(からくり)展」
8月30日(火)~9月4日(日)
Mole&Hosoi coffees Gallery(淀屋橋)

「Beauty&Beast」
8月30日(火)~9月4日(日)
SoHo Art Gallery(谷町9丁目)

「Horrors go-Luck!」
8月30日(火)~9月4日(日)
ギャラリーパライソ(心斎橋)

「空想生物研究発表報告会」
9月5日(月)~11日(日)
nano gallery(天王寺)

「UP TOWNへくり出そう」
9月9日(金)~11日(日)
モノカフェ ワヲン(中崎町)

この夏は、お気に入りの展覧会を見つけにギャラリー巡りはいかがでしょうか?

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年8月2日

ガラス工芸コース卒業生による展覧会を開催

7月13日(水)から19日(火)まで、あべのハルカス近鉄本店ウィング館9階催事場にて、工芸学科ガラス工芸コースを卒業したガラス工芸作家による展覧会「大阪芸術大学 新進作家 ガラス工芸展 ~日常のガラス~」を開催しました。

会場 開店前の打ち合わせ

出品者
1期生 安達 知江 / 大西 未沙子
2期生 大東 健太 / 横山 翔平
3期生 川野 健佑 / 辻 建考 / 十川 賀菜子 / 藤原 三和子 / 吉田 成美
4期生 富永 一真 / 新野 恭平
6期生 沖 知樹 /日俣 光起

作家1
【DM挨拶文】
人が我が道を歩み始めて自信の兆しが見えるようになるまでに、どれほどの歳月が掛かるでしょうか。
大阪芸術大学にガラス工芸の分野が開設され、初めての卒業生を社会に送り出してから10年が経ちました。
この度、念願が叶い、作家として活躍を始めた卒業生たちの競作展を愛着の地で開催させて頂くことになりました。
是非ともご来場を賜りまして、新鮮な感覚のガラスをお手にしてくださいますよう、 心よりご案内を申し上げます。

作家2 作家3

作家4
 作家5

作家6 作家7

お陰様で、大変多くの方にご来場いただきました。
ご来場くださいました皆様、誠に有難うございました。
この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。

仲間との再会3 展示

会期中の17日と18日は大学のオープンキャンパス開催日と重なり、高校生や保護者の方々も多数お立ち寄りいただき、卒業して作家として活躍する生の姿を見ていただく機会にもなりました。

展示 展示

売り上げ成績も良く、早々に来年の開催も決まりました。
今年、日程などの都合がつかず参加できなかった作家も来年には加わってもらい、より華やかな展覧会をめざします。

投稿:工芸学科ガラス工芸コース


2016年7月20日

美術学科の学生たちが参加した「ART OSAKA 2016」

7月2日(土)と3日(日)(※1日(金)にプレ開催)にホテルグランヴィア大阪26階で行われた「ART OSAKA 2016」の模様をご紹介します。
>>以前紹介した記事はコチラ

このイベントは、日本最大規模のアートフェアで、生活空間に近いホテルの客室を会場に、国内外から53ギャラリーが出展。
新人作家の作品から国際的に活躍する著名作家の名作までが展示されており、気に入った作品はその場で購入することも可能です!

こちらが、大阪芸術大学のブース。

IMG_6054 IMG_6150

美術学科の教員、卒業生、そして在校生が作品を出展していました。

IMG_6151 IMG_6154

卒業生の岡田尭之さんの作品。

IMG_6145 IMG_6148

奈良で採れた柿の渋を使って描いたものだそうです。
キャンバスに広がる染みが模様のように見え、独特の世界観が表現されています。

これは、以前のブログ取材時に、「ギリギリまで制作して、どの作品を出展するか決めようと思っています」と話していた森山枝美さんの作品。

IMG_6153 IMG_6058

スタンドライトの横にさり気なく展示されていました。
ホテルの客室という空間に馴染んでいて、大変あたたかさを感じました。

また、大阪芸術大学主催で、高校生を対象に見学ツアーも実施されました。

IMG_6114 IMG_6096

美術学科の先生方によるガイドで、作品の見方や制作ポイントなどを教わりながら、各ギャラリーブースの作品を鑑賞。
中には、大阪芸大出身作家の作品もありました。

高校生たちにとっては、自分の作家としての将来像を感じる機会にもなったようです。
「こんなの初めて!」「圧倒された」「勉強になった」「将来出展できるようになりたい」などの感想の他、「大阪芸大の美術学科に入学したい!」という声まで聞くことができました!

IMG_6062
そして、大阪芸術大学ブースの来場者ですが、延べ2500名以上の方にお越しいただけました!
作品や図録をお買い上げいただいたお客さまも、多数いらっしゃったみたいです。

出展した学生たちの活躍の場は、これからますます広がりそうです。

投稿:島田(企画広報部事務室)