2008年1月29日

一般入試、1日目。

一般入試1日目
キャラクター造形学科試験会場
受験上の注意事項
5号館

一般入試1日目、冷え込みました。
昨晩のいくつかの天気予報では小さな雪だるまマークが出ていましたが、なんとか雪にはなりませんでした。交通の乱れもなくほっとひと安心です。
しかしながら大阪は朝からあいにくのお天気で、小雨が降り続いています。
学外試験場の札幌・東京・博多はどうでしたかねぇ?

今回、キャラクター造形学科の試験会場の様子を少しのぞいてきました。試験終了10分前が試験監督の先生からアナウンスされていました。皆さん一生懸命に答案用紙に向かっていました。最後の仕上げ、うまくいきましたかねぇ?

明日の試験では、受付で水色の受験上の注意事項をお渡しします。(写真)
演奏学科の方は、8:30から練習室が使用できます。5号館の貸出受付で申し込んでください。受付のある建物を通過されて真正面に見えるのが5号館です。(こちらも写真参照。)
管弦打コースで楽器の貸出を、希望される方は9:00以降に管弦打研究室(4-13)にお尋ねください。
詳しくは、この水色の冊子にご案内していますので受け取られてからよく読んでから試験会場に行ってください。

美術学科の副手さんから聞いたのですが、今日、学内のケヤキの木で鶯とメジロの集団が騒いでいたそうです。(写真はありません)
寒い中にも少し春の兆しです。
でも試験中ですのでお静かに・・・。

大学周辺のお天気
(↑明日のお天気をチェック!)

大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年1月28日

ただいま、準備中。

ただいま準備中
↑総合体育館準備風景
ただいま準備中
↑美術学科 試験会場準備中
ただいま準備中
↑20号館はここから
受験上の注意事項
↑1月29日の『受験上の注意事項』
  (本学試験場用)

本日も一部の学科で通信教育部のスクーリングが行われていますが、キャンパス内は人影が少なくとても静かです。

さぁ、いよいよ明日から一般入学試験がはじまります。
本日は、朝から試験会場の準備が着々と進められています。総合体育館の第一アリーナにはカーペットが敷き詰められ、仮設水道の設備も準備完了です。
今回の一般入試では美術学科の油画・日本画・版画コースの試験会場が、総合体育館ではなく20号館に変わっていますのでご注意ください。

明日、大学に到着されましたら必ず『受験上の注意事項』をお受け取りになられて試験会場を確認してください。1月29日配布分は写真の通りピンク色の冊子です。

これまでブログで紹介した「ザ・入試対策」シリーズをまとめました。最後の最後の確認としてご覧ください。

●ザ・入試対策(1)

●ザ・入試対策(2)

●ザ・入試対策(3)

●ザ・入試対策(4)

●ザ・入試対策(5)

●ザ・入試対策(6)

・大阪芸術大学への道
・交通・アクセス
・大学周辺のお天気

皆様のご健闘をお祈りしております!

大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年1月27日

「藝大びより」が創刊されました!

藝大びより

藝大びより

藝大びより

藝大びより」が創刊されました!

もう、皆さん読みましたか?
えっ、どこに行けば手に入るの?
はい。21号館 文芸学科合同研究室前にあります。(残りわずかですっ!)

この「藝大びより」。文芸学科3回生 エディトリアル演習?(木曜4限)の受講生8名が企画、原稿作成、編集、割付、校正制作したものです。今回この授業を担当された長谷川教授に制作過程、創刊秘話についてお話を伺いました。

授業のねらいは「冊子作り(技術)」の修得。校正内容など「とにかく自由」に制作させました・・・と。当初、16ページの予定が企画内容があれよあれよという間に増えて、結果的に32ページまでボリュームUP。(嬉しい悲鳴!?)制作過程では、初めてということで大変だった部分もあったそうです。

でも、完成した時「学生が制作に携わったことを、とても喜んでいた」と。
そういう良い雰囲気って、きっと広がって伝わっていくんでしょうね。受講生ではない学生から、「原稿を作りたい」との申し出もあるとか。

目次を見ると、
[
特集記事]なにわ南北食べ歩き、[インタビュー企画][アンケート結果]芸大生200人に聞きました、[特別寄稿][創作]

個人的にも、一気読みしてしまいました。大学生の目線で感じた事を取り上げて、文章にまとめているなぁと。
(実は正直・・・読む前に「手強い文学的なものだったらどうしようー」と、恥ずかしながら構えていた私。)

目に留まった記事は[インタビュー企画]。他学科(デザイン・工芸)に在籍する学生へのインタビューもの。芸大生の学生生活がリアルに感じとれました。(受験希望の方、必読!?

2号発行は来年の予定。
乞うご期待!

大阪芸術大学ブログトップへ


2008年1月26日

コロッケうどん

美術学科21号館

 

 

 

 

 

コロッケうどん
コロッケうどん

先日、学校見学に来られた方とこんなお話をしました。
 「もうそろそろお昼ですが、お腹すいてきたんじゃないですか?美術学科を見学したら食堂をご案内しますね。」
見学者 「あのー、『コロッケうどん』って言うのがあるんですかぁ?」
 「えっ、『コッ、コロッケうどん』・・・、ですかぁ・・・?」
見学者 「実は、高校の美術の先生が大阪芸大を出身なんですが、先生に必ず『コロッケうどん』を食べて来なさいって言われてるんです。ない・・・ですよね、コロッケうどん?・・・、きっと先生、僕をからかってるんだと思います。」

恥ずかしながら私、『コロッケうどん』、知りませんでした。早速、調査開始。

第一食堂に確かにありました。フツーに食券販売機にあります。220円。食堂の方に来てみたところ昔からありましたよ、とのこと。さらに調査。
大阪芸術大学の卒業生で現在職員をされている方にも聞いてみたところ、確かに学生時代に食べたことがあったそうです。計算すると25年以上前には既にあったことになります。

ドンブリの真ん中に意外と大きなコロッケ様。月見うどんを食べる時の「どのタイミングで黄身に箸をいれるか」、そんなためらいが襲ってきます。私は我慢しきれず早々に崩しにかかりました。

後半になってくると出汁を飲むたびに、溶け出したジャガイモ粒子の舌触りがやさしく、ついつい飲み干してしましました。おかげで体が温もりました。

コロッケは、外はサクサク、中はホッコリ食べるもんだと思っている方も一度お試しあれ。とってもクリーミーな味わいで、この組み合わせ結構イケマス。

大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年1月25日

ザ・入試対策(6) Q&A形式(シーズン2)

ん、ん、んっ。昨日あたりから、どうも喉(ノド)の調子がヘンです。
入試課内部ではやっている風邪がついに私のところに回ってきたみたいです。今回のは喉からです。ちょっとピリピリする痛みからスタートしますよ。入試を前にして受験生のみなさま、お気をつけください。(ぜーんぜん説得力ありませんが・・・↓。)

さて、今回は予告どおり「ザ・入試対策(6) Q&A形式(シーズン2)」です。
今年度お問合せが多かったポピュラー音楽コースのご質問についてまとめてみました。希望者の方の参考になればと思います。

—————————————————————————-
(ご質問).音楽学科のヴォ-カルコースは歌う時にマイクがあるのですか。また、自由曲を歌うときなど、1人ずつではなく他の受験者も同じ部屋にいますか。

(お答え).まず、ヴォーカルコースでは予見時にも、試験本番時にも、マイクが用意されますので、マイクをお使いいただきます。また、自由曲の試験では1人ずつ試験会場に入り歌います。それでは、試験まで残りわずかですが、最後のひと踏ん張りで頑張って下さいね。
—————————————————————————-
(ご質問).今年ポピュラー音楽キーボード専攻を受験させてもらう者ですが、受験の時キーボードを2台使わせてもらうのは可能ですか?

(お答え).お問い合わせの件、ポピュラー音楽コース研究室に確認いたしました。「可能」ということです。会場には募集要項に掲載しております機種が準備されていますので、どの機種とどの機種を希望されるのかということを副票にはっきり記載して出願してください、との事です。
—————————————————————————-
(ご質問).入試内容について質問したいのですが、 ポピュラーコースのドラムを受験しようと思っています。自由曲の2?3ソロ演奏という課題にオリジナル曲を持っていきたいと考えているのですが、(曲が)5分近くあり、1番などはドラムがほとんどなく(ドラムの)ソロというのはないんです。そういった曲はやっぱり駄目なのでしょうか?

(お答え).オリジナル曲の1番はドラムパートがほとんどないということですので、ドラムのソロがはじまる2番以降から演奏されると丁度3分程度の演奏になるのではないでしょうか。但し、3分というのはあくまでも目安であり、3分前に演奏を止められることもあるようです。
—————————————————————————-
(ご質問).ポピュラー音楽コースのヴォーカル専攻にジャズのヴォーカルコースもありますか?あと、受験をするために何か特別の勉強が必要ですか?

(お答え).入学後、ヴォーカル専攻の中でさらにコースに分かれることはございません。但し、ヴォーカルの先生の中でジャズ専門の先生が現時点では4名、ポップス専門の先生が1名おりますので、希望の先生について学ぶことができます。また、受験のための特別な勉強が必要かどうかということですが、予めコードの基本を知っておくこと、鍵盤楽器の演奏、読譜力を身に付けること、生演奏や世界的に一流の曲、CDをたくさん聴いておけば実技試験においても必ず役に立つはずです。それでは、がんばってくださいね。
—————————————————————————-
(ご質問).ベースで受験してギターを専攻することはできますか?

(お答え).入学試験の時点で楽器の専攻を確定する必要があります。課題が楽器ごとに異なります。 また通常ベースで受験して合格して入学した場合は、4年間ベース専攻ということになります。
—————————————————————————-
(ご質問).受験は楽器持参なのでしょうか?

(お答え).ギターやベースで受験する場合は日ごろお使いの楽器を持参していただきます。
—————————————————————————-
(ご質問).ギター試験の自由演奏時にカラオケを使用する場合には、ギターパートの無いものと書いてありましたが、サイドギター(自分の弾くパート以外のもの)も入っていてはだめなのでしょうか?

(お答え).サイドギター等、バッキングのギター音もNGです。ギターパートの一切入っていない音源を用意してください。
—————————————————————————-
大阪はここのところ冷え込んでいます。昨日なんかは、ちらちら雪が舞う、冬らしい一日でした。
来週の一般入試の日は暖かい穏やかなお天気になればいいなと思います。
Yahoo!天気情報では今のところ1月29日(火)は「曇時々雨」降水確率50%、ちょっと寒そう。】
その前に、この週末で風邪を追い払わねばっ!

大阪芸術大学ブログトップへ