2009年8月22日

夏の甲子園もいよいよクライマックス!!

芸大軟式野球部も頑張っています!! 
 皆さん、お久し振りです!!夏休みいかがお過ごしでしょうか?
 夏の甲子園もいよいよクライマックス☆★テレビで高校球児を見ていると甲子園の熱気が画面を通してでも伝わってきます!!炎天下では、マウンドの温度は40度以上、さらには疲労も蓄積されるとピッチャーの体感温度はそれ以上になるそうです!!出場する球児たちもそうですが、アルプススタンドで応援する観客も猛暑の中で大変です。
 芸大のグラウンドでも運動部の学生たちが日々練習に励んでいます。そんな時、一番注意しなければならないのが『熱中症』!!
 真夏の日差しの中、白球を追いかけます!!
 『熱中症』とは病態の違いから「熱失神」「熱疲労」「熱痙攣」「熱射病(日射病)」と大きく4つに分類されるということを皆さん知っていましたか?
 
そんな『熱中症』には、5歳以下の幼児65歳以上の高齢者肥満者脱水傾向にある人発熱のある人睡眠不足の人にかかりやすい傾向にあるとされ、また、周りの環境が・前日より急に温度が上がった日・温度が低くても多湿な場合・室内作業をしている人が急に外に出て作業した場合に発症するそうです。
 鉄壁の守備で相手を寄せ付けません!!
熱中症』は主に・・・
頭痛 ・めまい ・吐き気 ・脱力感 ・発刊減少
ボーっとする などの症状を引き起こします。

 もし、何か体調に異変を感じたら、風通しのいい涼しい場所で横になって休んで、水に濡らしたタオルで体を冷やしスポーツドリンクまたは食塩水(0.2?0.5% 1000ml中に食塩2g?5g)を少しずつ飲むようにして下さい。1時間経っても症状が変わらない時はお医者さんに診てもらうようにして下さいね。

 

 先日のブログでも取り上げましたが、『救命措置』が重要となってきます!「私は大丈夫!!」というのではく、もし誰かが発症した時のために頭の隅に入れておいてくださいね☆★

 
予防法としては・・・
運動前に内蔵(胃など)の負担にならない程度にできるだけ多くの水分を取る
発汗によって失った水分と塩分の補給をこまめに行う
睡眠を十分に取る
十分に休憩を取りながら作業する
体感温度を下げる工夫をする
などを心掛けると『熱中症』を発症する可能性は低くなります。

 ちなみに、統計的に『熱中症』にかかりやすい時間帯は午前中では午前10時頃、午後では13時14時頃に多いそうです!この時間は特に注意して夏のレジャーを思いっきり楽しんでくださいね☆★

 
詳しくは大阪芸術大学ホームページの保健だよりをご覧ください。イラスト入りでよりわかりやすく熱中症について書かれています!!


2009年8月16日

高校球児だけではありません!!女子軟式野球部も頑張ってます!!

顧問は以前にもお世話になった田中亮太郎先生!!
 
 夏の甲子園も高校球児たちによって毎日熱戦が繰り広げられています!!

 そんな中、芸大グラウンドでも何やら黄色い声が…。どこかのサークルのマネージャーが声を出しているのかな?と思いきや…なんとグラブとバットを持った女の子たちが強い日差しの中、びっしょりと汗を流して白球を追っていました!!

 男子顔負けの強烈な打球!!
 彼女たちは男子軟式野球部と一緒に練習している女子軟式野球部!!『大阪芸術大学女子軟式野球部アルバトロス』というチーム名で、写真・放送・美術・工芸・舞芸・デザインなど様々な学生11人が練習に取り組んでいます!!
 女子軟式野球部は、8月22日(土)から富山県魚津市で開幕する「第23回全日本大学女子野球選手権大会」に出場します!!

 過去12回の出場を誇り、昨年は大阪体育大学と合同チームながらベスト8まで進出しました!!

 夏の日差しの中でも白球を追いかけます!!
 
練習の合間に部員の皆さんにお話を伺いました★☆
>>ところで、皆さん野球経験はあるんですか?
 「ソフトボール経験者はいますが、野球を経験した人はいません!!」
 
 
>>えっ、そうなんですか!?じゃまたどうして野球をしようと思ったんですか?
 「単純に野球が好きで、プロ野球や甲子園を見ていて『私もやってみたい』と思ったからですよ。」
>>でも、女の子だと日焼けとか大変じゃないですか?
 「日焼けはもう得意分野です!!・・・でも、ちょっと気にはなっています!!」
 
>>最後に、全国大会に向けて意気込みを聞かせて下さい!!
 「悔いの残らないよう、とにかく全力で一生懸命頑張ります!!」

全国大会、頑張ってくださいね!!

 最後に集合写真を撮らせてもらったんですが、雨が降ってきて部室の中での撮影となり、わざわざこの写真のために片付けまでして頂きました!ベストショットを選びましたよ♪♪

 大会前の大事な時期に取材に協力して頂いて、ありがとうございました!!皆さんの活躍に期待しています!!


2009年8月14日

“太陽の塔”からのメッセージとは・・・

大阪・千里の万博記念公園では「未来記憶圏からの目覚め・夏」と題したアートプロジェクトが行われました。
このアートプロジェクトでは、かつて日本のエネルギーが集結したこの万博記念公園を
「日本でいちばん未来を夢見た場所」と位置付け、“未来記憶圏”と名付けました。
8月8日、9日の2日間、この“未来記憶圏”にはさまざまな世代が一緒になって
「次代が担うべき新しい夢」を紡ぐための空間が用意されました。
制作は「大阪芸術大学万博公園アートプロジェクトコミッティ」。
映像制作スタッフなど30名を越える在校生・卒業生で構成されています。
映画「20世紀少年」でもおなじみの太陽の塔
まもなく日が沈もうとする夕暮れの中、最寄り駅から万博公園に向かって続く人の波。
会場となった自然文化園「太陽の広場」は今か今かとカメラを構える多くの観衆で賑わっていました。
お父さんに抱っこされて訳もわからず太陽の塔を見ている子供から、立派な三脚でカメラを構えた老夫婦。
老若男女。世代を超えた吸引力を持つ太陽の塔のパワーをさらに増幅させるイベントの始まりでした。
題して「未来記億圏からの目覚め・夏」
「はじめて太陽の塔に出会ったその感覚を身体に記憶する<夏>」。
今回のアートプロジェクトのテーマはずばり『太陽の塔と私』です。
太陽の塔に出会ったときの感覚を直接、太陽の塔に伝えてみよう!という仕掛けが用意されていました。
19:00を過ぎまだ明るさが残る夜空の下、MCの方からメッセージの送信についてレクチャーがありました。
当日会場で発表された2次元バーコードを使い携帯電話からメッセージを送ります。
送信された言葉はほぼリアルタイムに太陽の塔へ投影される仕組みになっています。
・・・当時の万博を知る人は、そのころを思い出して「久しぶり」。
・・・今日、はじめて出会った人は新鮮な気持ちで「はじめまして」。
太陽の塔に宛てたそんな語りかけるようなメッセージの例が紹介されました。

物言わぬ彫刻に、語りかけるようにメッセージを送る。
まさかなぁ、と思いつつ、太陽の塔が反応してくれることを期待。
「UFOを呼ぼう!」ではないけれど、何か不思議なことが起きはしないか?そんなワクワク感のある仕掛けです。
(※ この動画メッセージ配信サービス((株)デジモン社の【モジメッセ】)は世界発導入なのだとか。)
アートプロジェクトだけにサウンドパフォーマンスも♪♪
会場には他にも“生命の音”を太陽の塔に共鳴させるサウンドパフォーマンスも行われていました。
アーティスト・吉川豊人氏(グラインドオーケストラ主宰)を中心とした「太陽の塔×めざましどけい」という

パフォーマンスです。まるで古代の火祭りを思わせる力強いパーカッションのリズムと吉川氏のシャウト。
「めざめよっ! 40年の眠りからっ! Wake Up!」
みなさんは写真を見てどんなイメージをしますか?
太陽の塔に投影されたモーショングラフィックスは私にとって
「未来」や「超常現象」のイメージ。
「昼間見る太陽の塔からは信じがたいその風景は、この力強いサウンドが作り出した幻想なのかもしれない。」
そんな妄想は時空を超えて、未だ見ぬ時間に思いを馳せます。
太陽の塔はどんな想いだったんでしょうか?
太陽の塔に語りかけられた言葉が投影され始めました。
『お母さんから あなたのことは よく聞いています』
『頭のアンテナは何ですか?』 『はじめましてなんだけど はじめましての気がしない』
『夜、光っちゃうなんて 反則です』 『スランプ抜け出したい 力を貸してください』
会場には多くの観客が訪れていました!!
太陽の塔とコミュニケーションしようとすると、彼(太陽の塔)はこんなにも身近な存在になり決して過去の物ではありません。
この観衆参加型の仕掛けによって「未来記憶圏」に居合わせた人々が太陽の塔に注目します。
名前も、住んでいる場所も知らない
他人同士が同じものを見つめ、同じ時間をここで過ごします。
これぞアートの持つ力なのか。アートイベントの意味や楽しみをあらためて確認することができる空間でした。

万博記念公園という個性的な場所。その土地の声を聞き、その固有性を手がかりとし、
クオリティの高い映像表現と太陽の塔だけでなく見ている観衆の身体にまで響く打楽器のリズム、
メッセージ性。そのすべてが相俟って、
2009年の、今の、この場所にふさわしい素敵なアートプロジェクトに仕上がっていました。

ちなみに太陽の塔に語りかけたメッセージには、イベント終了後、太陽の塔から返信があるそうです。
私は1970年生まれ。太陽の塔と同い年です。違うのはリアルな“日本万国博覧会”を知らないこと。
太陽の塔に聞いてみたかったなぁ。「♪ あの頃の未来に 僕らは立っているのかなぁ?」って。
QRコード(2次元バーコード)の使えない携帯電話を握り締め、その言葉は夜空ノムコウへ消えてゆくのでした・・・。
090808-077.jpg
このアートプロジェクトは夏と冬の二つの季節をつないで展開されるそうで、
冬のプロジェクトは12月20日(日)-24日(木)に開催予定です。
次はどんな仕上がりになるのか、今から期待大です。

投稿者:教務課


2009年8月12日

大阪芸術大学グループは学生の作家デビューを支援します!!

学生作品も選ばれたものだけ出品されています!! 
 短大ブログ美専ブログは夏休みに入りましたが、芸大ブログは随時更新しますので、逐一チェックをお願いします!!

 前回のブログでも紹介した『オークション』の模様をお伝えします!! 

 8月6日(木)‐13日(木)まで、大阪芸術大学ほたるまちキャンパスギャラリーにて『大阪芸術大学グループ学生作品オークション作品展示販売』が開催されています!!

 絵画や版画、写真に工芸作品など、在学生31点・教員9点の計40点の作品が一堂に並んだ会場はどことなく緊張感が漂うそんな雰囲気の中、多くの人が来場してくださいました!皆さん一点一点じっくりと作品を眺められていました★☆
 
 今回のオークションに出品されている作品の中から、一部をちょっとだけお見せします!
 
「Tree」 丸山松彦 作「From East To West "Fish Catcher"」 山野宏 作
「Tree」 丸山松彦                                       「From East To West "Fish Cacter"」 山野宏                       

「モノクローム」 木林由佳
「モノクローム」 木林由佳 作 
 いかがですか?気になる作品はありましたか?最低入札価格もそれほど高い設定になっていないので、是非この機会に未来の作家たちの作品をご覧になって、これは!!と心を動かされた作品を発見したら、是非オークションに参加してみてはいかがでしょうか?

 受付を担当しているのはオークションに作品を出品している未来のアーティストたちです!!是非、制作秘話なども直接聞いてみてはいかがでしょう?
 

 

第1回 8月6日(木)‐13日(木) 
会場:大阪芸術大学 ほたるまちキャンパスギャラリー
時間:11:00‐17:00(最終入館16:30)
 
第2回 9月19日(土)‐27日(日)
会場:大阪芸術大学 ほたるまちキャンパスギャラリー
時間:11:00‐17:00(最終入館16:30)
 
大阪芸術大学ほたるまちキャンパス(堂島リバーフォーラム3F)
〒533-0003 大阪市福島区福島1-1-12
TEL:06-6450-1515
■JR環状線「福島駅」より徒歩約10分
■JR東西線「新福島駅」(2番出口)より徒歩約5分
■阪神本線「福島駅」(3番出口)より徒歩約5分


2009年8月11日

メディアキャンパスは夏休み中も開講していますよ!!

 お盆休みに入りましたが、皆さんいかがお過ごしですか?お盆休み中も芸大の情報を随時アップしていきますので、宜しくお願いします!!
ほたるまちキャンパスで収録しています!!
 皆さん、ラジオ大阪で毎週月曜日夜11時30分から絶賛オンエア中の『大阪芸大メディアキャンパス開け!アートの扉』聞いていただいていますか?毎回、芸大の卒業生や教授の先生方を迎え、アートにまつわる熱いトークが繰り広げられています!!
  
 今日はほたるまちキャンパスでの収録にお邪魔し、番組の紹介も兼ねて、番組の裏側もこっそり紹介します!!
 
 今回は8/17、8/24放送分の収録が行われました!!
 
台本チェックにも余念はありません!!

 8/17放送分のゲストは、大阪芸術大学女子駅伝部の中瀬洋一監督。いつも大会に同行させて頂いてお世話になっています!!

 多くのトップアスリートをオリンピックに輩出している実業団チームで指導されていた頃の話や、芸大女子駅伝部の現状など様々なお話を聞くことができました!!

リラックスしているように見えましたが・・・
  8/24放送分には、女子駅伝部主将の迫田晶子さん(舞台芸術学科4年)と、部員の林田詩織里さん(芸術計画学科4年)も出演!!

 女子駅伝部の様子や、芸大でのキャンパスライフなど、学生から観た芸大の様子を話してくれました!!

 
 収録後にインタビューしました!!
>>ラジオ出演お疲れ様でした!!収録を終えてどうでしたか?
 林田さん:「もう大会で走るよりもとにかく緊張しました!!」
緊張しすぎて汗だくになりました!! 

>>中瀬さんはこれまでに取材された経験もあると思いますけど…?

 中瀬さん:「いえいえ、これまでは選手のことが第一で取材を受けていたので、自分の話となるとなかなかうまく話せなくて大変でした!2人が堂々と話しているのを聞いていると自分も見習わないといけないなぁ思いました。」
 

収録も無事に終了。お疲れ様でした!!


>>もうすぐ夏合宿が始まりますが、意気込みを聞かせて下さい!!
迫田さん:「楽しみな気持ちと不安な気持ちとありますが、合宿を通してどれだけ自分自身が変われるかが楽しみです!!」
 
 また、番組では8月6日(木)から開催中の『大阪芸術大学グループ学生作品オークション作品展示販売』も紹介しています!! 気になる内容はというと・・・、後日ブログでも紹介しますのでお楽しみに!!
 

 今回も芸大の魅力がいっぱいの内容になりました!!芸大のまた違った一面を知ることができますよ★☆オンエアをお聴き逃しなく!!
 また、番組の一部はOUA-TVにて配信中です!!ラジオでは聞けない話も聞けるかもしれませんよ!!是非ご覧下さい!!

 

大阪芸大メディアキャンパス‐開け!アートの扉‐

ラジオ大阪(1314kHz)毎週月曜日午後11時30分から絶賛放送中!!

OUA-TVにて配信中の動画はこちら>>>